まちセン日記 2019年4月4日 2019年4月28日 まちセンスタッフ 「カザフの世界」展【2019】 2018年11月にまちセンでモンゴルの写真展を開催した 「NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ」の 写真と刺繍作品の展示がただいま開催中です。 モンゴルのアルタイ山脈周辺に暮らしているカザフ民族の 日々の暮らしや […]
まちセン日記 2019年4月3日 2019年7月24日 まちセンスタッフ はこまち通信クーポラvol.48発行(2019.4) まちづくりセンターの広報誌 【はこまち通信クーポラ vol.48】を発行しました。 まちづくりセンターのほか 近日中に、函館市内の公共施設等に到着予定です。 配布先はコチラをご覧ください。 はこまち通信クーポラは 『函館 […]
まちセン日記 2019年3月28日 2019年3月28日 まちセンスタッフ 『はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭』からのお願い 6月28日(金)から開催する 『はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭』から 「サポート・寄付」のお願いです。 芸術祭開催にあたり、実行委員会では市民の皆さまからご支援を募っております。 1口 1,000円か […]
まちセン日記 2019年3月17日 2019年3月29日 まちセンスタッフ 移動困難者をどのように支えましょう? 函館は、雪がちらつき、 肌寒い一日になりました。 この時季は、風邪やインフルエンザなどに注意していても、 疲れからか、免疫力が下がってか、病気にかかったりしますね。 さて、先月末に、移動サービス運転者講習を開催しました。 […]
まちセン日記 2019年3月8日 2019年3月27日 まちセンスタッフ 普段使いできるぞ!応急手当を学びました! 日中は、日がさし、 過ごしやすくなりましたね。少し風が強かったよね。 三角巾を使って応急手当を体験しました。 エプロンと三角巾はセットだよね。 三角巾といえば、学校の給食の時に頭につけるものというイメージだけど! &nb […]
まちセン日記 2019年3月4日 2019年3月4日 まちセンスタッフ 救命講習会を開催しました! 雪どけが進む函館です。 気象庁が発表している最深積雪値は、3月3日の数値は2㎝です。 ほぼ雪がなくなりました。 大雪だった昨年はというと、同時期の数値は73㎝でした。 雪どけは、3月20日です。 今年の方が、2週間以上早 […]
まちセン日記 2019年3月3日 2019年3月3日 まちセンスタッフ ハコダテだらせんプロジェクトスタート!【2019】 この箱、見覚えありませんか? 昨年、まちセンでもたくさんの方にご協力をいただきました 「ハコダテだらせんプロジェクト」が今年も始まりました! おうちにあるけど使うことのない外国の通貨・紙幣を集めて ユニセフの「外貨コイン […]
まちセン日記 2019年2月23日 2019年2月23日 まちセンスタッフ 福祉有償運送って、ご存知ですか? ここ数日の暖かな天候で、路面が顔を出してきました。 高く積もれた雪山も低くなってきました。 冬になると、外出するのが億劫になりますよね。 移動の手助けとなるのが、福祉有償運送です。 福祉有償運送を利用できる方は、函館市で […]
まちセン日記 2019年2月16日 2019年2月17日 まちセンスタッフ 棒二森屋を語り継ぐ! はこだて外国人居留地研究会さん主催の 棒二森屋物語が、2月16日に開催されました。 2019年1月末に閉店した棒二森屋さんのお話ということで、 みなさんの関心が高く、たくさんの方が来られてました。 ゲストに棒二森屋に勤め […]
まちセン日記 2019年2月7日 2019年2月12日 まちセンスタッフ 今日からスタート!第16回 ふるさと写真コンクール! 史上最強クラスの寒波が北海道に向かっています。 明日は、最大級の防寒で外出しましょう! さて、寒さに負けない アツい作品がたくさん並ぶ写真展がスタートしました。 主催は、函館の歴史的風土を守る会(歴風会)のみなさんです。 […]