まちセン日記 2018年11月2日 2018年11月2日 まちセンスタッフ 整いました! 雪虫が飛んでいますね。 初雪が近いのでしょうか? 雪への備えはOKですか? 白浜クラブのみなさんが、 まちづくりセンターの駐車場にある生垣を 剪定してくれました。 手際よく刈り込んでいきます。 とてもきれい […]
まちセン日記 2018年10月30日 2019年4月5日 まちセンスタッフ 箱館と箱館の絵図と地図と写真展スタートしました! 今季一番の寒さの函館です。 七飯町の横津岳(1167メートル)で平年より5日遅く初冠雪を観測をしました。 冬タイヤへの交換が話題の今日この頃です。 NPO”箱館写真”の会主催の 箱館と箱館の絵図と地図と写真展が、 10月 […]
まちセン日記 2018年10月29日 2018年10月29日 まちセンスタッフ NPOの組織基盤強化を本気で考える2日間! 来月、まちづくりセンターを会場に、 『NPOの組織基盤強化を本気で考える2日間!』 と題したセミナーが開催されます。 1日ずつの参加も可能です。 NPO法人の方はもちろん、市民活動・まちづくりに 興味をお持ちの方にも役立 […]
まちセン日記 2018年10月24日 2018年11月7日 まちセンスタッフ 白浜クラブがクラフト教室をひらきました!【水曜マルシェでも大盛り上がり】 皆さん、こんにちは! 朝はやい時間には雨がふっていましたが、 9時頃からは、すっかり晴れましたね。 毎週水曜日に開催される「水曜マルシェ」+ 『函館の体験学習をすすめる 白浜クラブのクラフト教室』があり、 まちセンに沢山 […]
まちセン日記 2018年10月21日 2018年10月21日 まちセンスタッフ 日本映画を応援しています!函館港イルミナシオン映画祭! 秋晴れの函館です。 木々が色づき、紅葉が始まりました。 さて、函館港イルミナシオン映画祭が クラウドファンディングに挑戦していると聞いて、 新聞記者のインタビューを受けているところを見てきました。 みなさん一生懸命にPR […]
まちセン日記 2018年10月19日 2018年10月19日 まちセンスタッフ フォトプリズム写真展開催中! 函館山の景色が色とりどりになり、 冷たい風が頬を撫でる時季になりました。 さて、まちづくりセンター1階では、 芸術の秋、写真展がスタートしました。 毎年この時季に開催している、 フォトプリズムさん。 今年で20回を迎える […]
まちセン日記 2018年10月5日 2018年10月5日 まちセンスタッフ はこまち通信46号を発行しました! はこまち通信46号を先月末、発行しました。 表紙は、7月29日(日)に開催した「第14回NPOまつり」です。 はこまち通信は、函館のまちづくりを考えるというコンセプトを基に、 3カ月毎に発行しています。 市民活動団体紹介 […]
まちセン日記 2018年9月30日 2018年9月30日 まちセンスタッフ アンニョンフェスタin函館&トンムの会30周年記念講演会のお知らせ 来週末の10月6日(土)・7日(日)、まちセンでは 朝鮮・韓国にスポットを当てたイベントが開催されます。 まずはこちらの「アンニョンフェスタin函館」。 朝鮮女性と連帯する函館の会(トンムの会)30周年を記念した パネル […]
まちセン日記 2018年9月23日 2018年9月23日 まちセンスタッフ 突然死ゼロを目指して…救命講習会~来月もあるよ! 昨日の雨模様とは、 うって変わって、晴れました。 過ごしやすい気候になってきましたね。 さて、9月22日に救命講習会「突然死ゼロを目指して」 を開催しました。 倒れた人を発見した時に、 どのように対応するのか、体を動かし […]
まちセン日記 2018年9月18日 2018年9月18日 まちセンスタッフ 開港から”箱館”戦争まで NPO”箱館写真”の会写真展 昨日と今日、 「開港から”箱館”戦争まで」写真展が開催されています。 NPO”箱館写真”の会さんの主催です。 江戸時代末期の1854年、ペリーが来航して日本に 写真文化を伝えました。 ペリーの来航で函館は再び幕府直轄地と […]