まちセン日記 2022年11月24日 2022年11月24日 まちセンスタッフ 第14回全国龍馬コンクール入賞作品展示(2022) 北海道坂本龍馬記念館主催の『全国龍馬コンクール』今年の入賞作品の展示が始まりました。 今年もたくさんのイラストと書が全国から集まりました。北海道日本ハムファイターズの新本拠地、エスコンフィールド北海道と選手に扮した龍馬た […]
まちセン日記 2022年11月23日 2022年11月23日 まちセンスタッフ 【12/3】北海道NPO総合戦略プロジェクト「北海道NPO対話プロジェクトin函館」(2022.11) 先日ご案内した、北海道NPO総合戦略プロジェクト「北海道NPO対話プロジェクトin函館」の開催が来月12月3日と近づいてまいりました。 このプロジェクトは「道南の未来を考えていくための対話の場」となっています。まだまだ定 […]
まちセン日記 2022年11月22日 2022年11月22日 まちセンスタッフ オンライン配信のための勉強会”映像の機材編”を開催しました(2022.11) まちづくりセンター主催にて、11月21日の夜18:30から、オンライン配信のための勉強会を開催しました。 コロナ禍で、オンラインでの講座開催や情報発信が必要不可欠になり、思いを形にしたり、参加者にどのように伝えるか、オン […]
まちセン日記 2022年11月19日 2022年11月19日 まちセンスタッフ 「第28回 函館港イルミナシオン映画祭」のお知らせ(2022) 毎年12月に、映画の上映やシナリオ大賞の発表などを行う「函館港イルミナシオン映画祭」今年は12月2日(金)~4日(日)の3日間函館市公民館で開催されます。 スケジュール 12月2日(金) 11:30 二十四の瞳 14:4 […]
まちセン日記 2022年11月18日 2022年11月22日 まちセンスタッフ ”ゼロから始めるZoom講座”を開催しました(2022.11) まちづくりセンター主催にて、11月17日の夜18:30から、「0から始めるZOOM 講座」を開催しました。 参加されたみなさんに、参加された目的をお聞きしました。・ホストをやってみたい・主催者として、やるためのノウハウを […]
まちセン日記 2022年11月12日 2022年11月13日 まちセンスタッフ 【11/21・11/23】「オンライン配信のための勉強会≪配信機材編≫」を開催します 10月27日にオンライン配信のための勉強会を開催しまして、コロナ禍で、オンラインでの講座開催や情報発信が必要不可欠な現在、思いを形にしたり、参加者にどのように伝えるか、オンラインの特性をいかすための技術やノウハウを参加者 […]
まちセン日記 2022年11月11日 2022年11月11日 まちセンスタッフ 第17回 世界に一冊だけの本・展(2022.11) 第17回 世界に一冊だけの本・展が始まりました。毎年2会場での開催で、11月4日(金)~9日(水)の函館コミュニティプラザGスクエアに引き続き、ここまちセンでは11月10日(木)~15日(火)の開催です。 会場に入ってす […]
まちセン日記 2022年11月5日 2022年11月6日 まちセンスタッフ アンニョンフェスタ in 函館(2022.11.5-6) 朝鮮女性と連帯する函館の会(トンムの会)さん主催のアンニョンフェスタin函館が、11月5日(土)・6日(日)の2日間、開催されています。 パネル展示や手芸作品の展示、バザー、チマチョゴリの試着など、たくさんの催しものがあ […]
まちセン日記 2022年11月4日 2022年11月6日 まちセンスタッフ 「ゼロから始めるZOOM講座」を開催します(2022.11) コロナ禍で、オンラインでの講座開催やオンライン会議が身近になっています。「オンラインでの講座は参加したいけど…」「オンライン参加だと日本全国の講座に参加できるね…」「オンラインをやってみたい気持ちはあるけど…」というお声 […]
まちセン日記 2022年11月3日 2022年11月3日 まちセンスタッフ 「函館の路面電車カレンダー」「函館野外劇カレンダー」販売中です!(2022.11) 2022年も残すところ2ヶ月を切りました。来年のスケジュール帳やカレンダーの用意を考え始めている頃かと思います。 まちづくりセンター1階・cafe DripDropでは、来年2023年のカレンダーを販売しております。 「 […]