まちセン日記 2019年8月21日 2019年8月24日 まちセンスタッフ 函館の情報はこちら! 旅行で訪れ、函館を好きになり、函館の本がつくりたくて、京都から2009年に移住して新函館ライブラリという出版社を設立した大西さん。 大西さんが出版された本はこちら。 函館を舞台とした本がズラリ。2018年12月には、棒二 […]
まちセン日記 2019年8月20日 2019年8月24日 まちセンスタッフ 今日は、パンの日! まちづくりセンターの正面入口(電車通り側)から入ってすぐ右手にある授産施設『福祉の店どんぐり・2』を紹介します。 今日は『パンの日』です。パンの店オリーブ(函館市追分町)から届きました。30種のパンの中から、人気が高いパ […]
まちセン日記 2019年8月19日 2019年8月19日 まちセンスタッフ 非常時に活動できる市民救命員を養成しました! 3月より、5か月連続開催にて、市民救命員 養成講座を開催しました。 昨年9月の胆振地震がおき、災害への備えの必要性を実感しました。 そこで、非常時に活動できるように、高度な技能と知識を兼ね備えた「市民救命員」を養成しまし […]
まちセン日記 2019年8月18日 2019年8月18日 まちセンスタッフ 第35回函館ぶら探訪は新潟・三条出身者ゆかりの地めぐり(2019.8) 台風10号の影響で延期となっていた第54回湯の川温泉花火大会が本日8/18(日)19:40スタートとのことです。楽しみですね! 函館市電の増車運行についてはコチラをご覧ください。 まちづくりセンターも、朝から大勢の人でに […]
まちセン日記 2019年8月17日 2019年8月18日 まちセンスタッフ 北洋漁業 ゆかり探索講演会(2019.8) 昨夜の雨風とはうってかわり、晴れ間が広がっている函館です。 今日のまちセン2階多目的ホールでは、『択捉島水産会』主催の講演会がひらかれました。 タイトルは『北洋漁業 カムチャツカ』~先祖の漁場をさぐる講師は函館山ロープウ […]
まちセン日記 2019年8月16日 2019年8月17日 まちセンスタッフ おおいに盛り上がりました!次回は9/10(火)です 毎月のお楽しみ、まちセン茶論を開催しました。 8月13日という日程のためか、函館に避暑で来られた方も参加されました。 「避暑として函館に来たけど、毎日暑いですね!」という方や「毎日過ごしやすくて、関西の暑さには帰れません […]
まちセン日記 2019年8月15日 2019年8月15日 まちセンスタッフ はこだて検定、申込はじまる(2019.8) 第14回はこだて検定(函館歴史文化観光検定)の申込が8月15日(木)からはじまりました。 まちづくりセンターでも、検定申込用紙を配布中です。 函館の歴史と魅力がわかる、ご当地検定。 検定の受験に持っていると心強いのが […]
まちセン日記 2019年8月14日 2019年10月1日 まちセンスタッフ 2019年度市民活動スタッフ養成講座のお知らせ 北海道立市民活動促進センター主催、 かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)で行われる 「2019年度 市民活動スタッフ養成講座」 (全5回 残り4回)のお知らせと 7/19に開催されました養成講座に まちづくりセ […]
まちセン日記 2019年8月13日 2019年8月15日 まちセンスタッフ 救命講習会、今月も開催します(2019.8) 8月になり、アツいイベントが行われています。暑さで熱中症にならないよう、水分・塩分補給をしましょう。 さて、7月23日に救命講習会を開催しました。 参加者1人にマネキン1体で、胸骨圧迫を体験しました。 AEDがどういうも […]
まちセン日記 2019年8月12日 2022年3月20日 まちセンスタッフ NPO”箱館写真”の会写真展第2弾(2019.8) コンクリート建造物だからでしょうか。 まちづくりセンターに来られたお客様から 「うわ!ここは涼しいですね!」 とよく言われます。 涼を感じたい方は、どうぞまちづくりセンターへ。 お盆期間も通常どおり、9:00~21: […]