まちセン日記 2018年10月17日 2018年10月17日 まちセンスタッフ 10/23(火)「地球環境基金助成金説明会 in 函館」のご案内! 来週10月23日(火)に、まちづくりセンターで 「地球環境基金助成金説明会 in 函館 ~SDGsを活動に活かそう!~」が開催されます! 独立行政法人 環境再生保全機構では、民間団体(NPO・NGO)による国内外の環境保 […]
まちセン日記 2018年10月16日 2018年10月16日 まちセンスタッフ 秋のおしゃれが勢ぞろい『秋の衣展』10/20まで 旭川で人気のアンティークショップ 『布遊び&古布屋』主催の展示販売会 『秋の衣展』が本日スタートしましたのでご紹介します。 10月20日(土)までですので、この機会をお見逃しなく! 『布遊び&古布屋』は、旭川市高砂台にあ […]
まちセン日記 2018年10月15日 2018年10月15日 まちセンスタッフ 写真講座を終えて 藤島斉さんを講師に迎えた写真講座の第二回(最終日)が 10月6日(土)開催されました。 第一回の様子はコチラ。 主催・会場はまちづくりセンターです。 「ブログをアップする場合のポイントは 『読み手をいかにしてその場に連れ […]
まちセン日記 2018年10月14日 2018年10月14日 まちセンスタッフ 布遊び&古布屋『秋の衣展』のお知らせ 秋も深まり、暖かそうな服をお召しに なられている方を多く見かける今日、この頃 まもなく開催される 布遊び&古布屋(旭川)さんによる 『秋の衣展』のお知らせです! このイベントは10月16日(火)から開始され 10月20( […]
まちセン日記 2018年10月13日 2018年10月13日 まちセンスタッフ 函館国風盆栽展10/14(日)まで 1941年、かつてここ、まちづくりセンターの建物が デパート「丸井今井函館支店」だったころ、 記念すべき第一回の展示会を行ったのだそうです。 函館国風盆栽会(1940年結成)会員のみなさんが 丹精込めて育てた盆栽を展示し […]
まちセン日記 2018年10月12日 2019年12月4日 まちセンスタッフ 「防災と備蓄を考える展示会」はじまりました! 10月11日(木)より、まちづくりセンター1階にて 「防災と備蓄を考える展示会」がスタートしました! 展示会場は、1階インフォメーション前にある壁面で これまでは、観光情報検索用のPCやTVモニターが設置されていた「情報 […]
まちセン日記 2018年10月11日 2018年11月29日 まちセンスタッフ 市民活動中間支援センター研修会(第3回目)参加してきました! 皆さん、こんにちは! ちょっぴり肌寒く感じる、今日の函館です。 私は、まだ見ていないのですが最近 「雪虫をみたよー」といった話を聞くように なりました。 初雪がふるのも近いのでしょうか? 9月27日(木) 札幌のかでる2 […]
まちセン日記 2018年10月10日 2018年10月10日 まちセンスタッフ 新潟県より! 新潟県妙高市議会より6名の方々が視察にお見えになりました。 恒例、館内案内からのスタートです。 防災コーナー設置の経緯を説明してます。 視察で評価の高い壁カレンダーの説明です。 妙高市議会の方々も興味深く聞いてました。 […]
まちセン日記 2018年10月9日 2018年10月9日 まちセンスタッフ 10月9日(火)より函館山ロープウェイが運休します 年に一度の整備点検のため 函館山ロープウェイが運休します。 運休期間:2018年10月9日(火)から11月11日(日)まで 函館山ロープウェイHPの情報はコチラです。 函館山ロープウェイ整備点検について 函館山山頂への交 […]
まちセン日記 2018年10月8日 2018年10月8日 まちセンスタッフ 救命講習を実施して1年が経過しました 秋晴れの下、まちづくりセンターでは救命講習を実施しました。 2017年10月よりスタートし、早いもので1年が経過。 参加された方の総数は207名になりました。 救急車を呼ぶまで何ができるのか? 適切な応急処置は? これか […]