まちセン日記 2018年7月16日 2018年7月16日 まちセンスタッフ 函館港を護った船『橘』のパネル展 展示中!(7/20まで) まちづくりセンター1Fにて 7月14日(土)から7月20日(金)まで 函館水産高校「北のくにづくり」チーム主催 駆逐艦「橘」のパネル展が行われております。 1945年7月『函館空襲』の際に 青函連絡船などを護衛するのに活 […]
まちセン日記 2018年7月15日 2018年7月15日 まちセンスタッフ 第011回はこだて国際民俗芸術祭2018情報 2018年7月15日(日)第22回函館新聞社 函館港花火大会は開催と公式サイトで発表されてます。 https://www.hakodateshinbun.co.jp/hanabi/ 市電の増車運行について https:/ […]
まちセン日記 2018年7月14日 2018年7月14日 まちセンスタッフ 映画作りのお手伝いをしてみませんか? 2018年、夏の思い出の1ページに 映画撮影に関わるボランティアエキストラに参加してみませんか? 映画『どろろ』『抱きしめたい-真実の物語-』など 数々の大ヒット作品、国際映祭出品作を作ってきた 塩田明彦監督が、ここ函館 […]
まちセン日記 2018年7月14日 2018年7月14日 まちセンスタッフ 夏のイベント目白押し 昨夜7月13日(金)より、五稜郭公園では 市民創作函館野外劇がスタート。 明日7月15日(日)は、函館新聞社主催の 函館港花火大会が予定されています。 ほかにも7月14日、15日の2日連続で 函館大門ジャスフェスティバル […]
まちセン日記 2018年7月13日 2018年7月13日 まちセンスタッフ 平成30年7月豪雨 災害支援の寄付を設置しています。 平成30年7月豪雨 災害支援の寄付を、 まちづくりセンターでも募金箱を設置して受付しております。 今回、皆さまからお寄せいただいた寄付金は、 東京の「被災者支援・情報センター(ICCDS)」を通じて 被災者支援活動を行う […]
まちセン日記 2018年7月13日 2018年7月13日 まちセンスタッフ シニアの楽しい書のつどい作品展 毎月1回、まちづくりセンターを会場に開かれている書道教室、 「シニアの楽しい書のつどい」の作品展が まちづくりセンター1階で開催中です。 年に1度作品展をひらいており、今回が3回目となる作品展。 一人1~2点の書を出展し […]
まちセン日記 2018年7月12日 2018年7月12日 まちセンスタッフ 函館生涯学習フェア開催 7月15日(日)まで! 今日からまちづくりセンター1階で函館生涯学習インストラクターの会主催で 函館生涯学習フェアがはじまりました。 函館生涯学習インストラクターの会の講師陣が 日替わりで教室や講座をひらき、 たくさんの方に楽しんでもらおうとい […]
まちセン日記 2018年7月11日 2018年7月11日 まちセンスタッフ 香川県より! 久しぶりに青空見た気がします。 今日は香川県さぬき市議会より4名の方々が視察にお見えになりました。 館内案内です。 3階事務ブースの使用状況、問題点など説明させていただきました。 別室での質疑応答です。 財務・移住関係を […]
まちセン日記 2018年7月10日 2018年7月10日 まちセンスタッフ 函館大学生、制作!『夜歩き湯の川』 今日、7月10日は710=なっとうの日なんですね。 「朝食に食べました!」と気づいて、 なんとなく嬉しくなったのは私だけではないハズ。 さて、函館大学の学生さんが携わって作製された 小冊子、『夜歩き湯の川』が完成して ま […]
まちセン日記 2018年7月9日 2018年7月9日 まちセンスタッフ 京都より! 今日も雨です。 7月に入って太陽の姿を見てないような気がします。 そんなすっきりしない天気の中、京都府亀岡市議会5名の方々が まちづくりセンターへ視察にお見えになりました。 今日は名刺交換からです。 そして恒例の館内案内 […]