まちセン日記 2018年7月8日 2020年2月13日 まちセンスタッフ 函館短期大学の学生さんがいらっしゃいました 函館短期大学の学生さんがまちセンにいらっしゃいました。 来春発行予定の入学案内パンフレットのため 西部地区のあちこちで撮影中なのだそうです。 まちセンで撮影、といえばやはりココ、 昭和9年設置、東北以北最古のエレベーター […]
まちセン日記 2018年7月8日 2018年7月8日 まちセンスタッフ はこまち通信45号を発行しました! はこまち通信45号を先月末、発行しました。 表紙は、7月29日(日)に開催する「第14回NPOまつり」です。 はこまち通信は、函館のまちづくりを考えるというコンセプトを基に、 3カ月毎に発行しています。 NPO法人 はこ […]
まちセン日記 2018年7月7日 2018年7月8日 まちセンスタッフ 七夕まつり2018 in まちセン 函館の本日の予想最高気温は15度。 降水確率は80%だそうです。 「今夜は彦星に会えないかも………」 7月7日(土)、函館山ロープウェイも始発より運転見合わせとなり 14時30分、強風のため終日運休と発表されたところです […]
まちセン日記 2018年7月6日 2018年7月6日 まちセンスタッフ 救急車が来るまでに・・・できること! 7月に入り、夏本番? 澤田石スタッフは、昨日寒くて、ストーブをつけたよって、話してました。 7月にストーブ?と思いますが、寒さには勝てません。 先月末に、 「突然死ゼロを目指して・・・救命講習会」を開催しました。 救命講 […]
まちセン日記 2018年7月6日 2018年7月6日 まちセンスタッフ 短冊に願い事を書いてみませんか まちセン日記のコチラでもお伝えしましたとおり 七夕の準備が着々とすすんでいるまちセンです。 7月2日夕方には笹の葉も登場。 7月3日、研修旅行で訪れた函館の小学生たちが 短冊に願い事を書いていきました。 かつて子どもだっ […]
まちセン日記 2018年7月5日 2019年6月9日 まちセンスタッフ 第14回『NPOまつり』説明会を実施しました 年に一度の大イベント 『第14回 NPO まつり』が近づいてまいりました! 7月4日(水)に行われた 「NPOまつり全体説明会」の様子を お伝えします。 説明会には、41団体約70名の方にご参加いただきました。 例年より […]
まちセン日記 2018年7月5日 2018年8月25日 まちセンスタッフ 【※避難所・閉鎖】台風7号の接近による自主避難のための避難所(函館市)〔2018.7.5〕 2018年7月5日11時50分、 自主避難所の閉鎖を確認しましたので更新します。 函館市総務部防災担当の最新情報です。 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/20180705 […]
まちセン日記 2018年7月4日 2019年4月5日 まちセンスタッフ 福島県より!(2018.7) 蒸し暑い日が続き、雨が降ったりやんだりとすっきりしない天気です。 明日の日本ハムの試合も天気が心配です。 そんな中、今日は福島県喜多方市議会より9名が視察にお見えになりました。 館内案内からスタートです。 1階ギャラリー […]
まちセン日記 2018年7月3日 2018年7月3日 まちセンスタッフ 『サン・リフレ 水彩画教室展』7月9日まで開催 函館道南の四季折々の風景から静物画、 家族を描いたものなど さまざまな作品が並びました。 サン・リフレ函館(大森町)の水彩画教室に通う 32名の生徒のみなさんによる サン・リフレ水彩画教室展 本日7月3日(火)より まち […]
まちセン日記 2018年7月2日 2018年7月2日 まちセンスタッフ 『新島 襄 パネル展』展示中です! 函館水産高校「北のくにづくり」チーム主催、 『新島襄と函館』のパネル展をまちセンで見ることができます。 パネル展は、写真も多くとても見やすいものになっております。 2Fエレベーターを降りるとすぐ右手側に展示しております! […]