まちセン日記 2018年2月27日 2018年3月3日 まちセンスタッフ 花しるべな会、雪の函館山へ登る 函館、冷え込みましたね~。 今日は、まちセンではおなじみ「函館山 花しるべな会」の18名のみなさんが 元気に函館山に向かっていきました。 あたりまえですが、函館山は雪・雪・雪! 長靴必須な雪量です。 こちらは「イワガラミ […]
まちセン日記 2018年2月26日 2018年2月26日 まちセンスタッフ ecoーアカデミア講演会「トレーナー小川巌さんを囲んで」のご案内 函館の体験学習をすすめる白浜クラブより、 3月4日(日)に開催する「講演会『ecoーアカデミア』トレーナー小川巌さんを囲んで」のお知らせです! 講演会「ecoーアカデミア」トレーナー小川巌さんを囲んで 場所: 函館市地域 […]
まちセン日記 2018年2月25日 2019年2月1日 まちセンスタッフ ウエへマイリマ~ス まちづくりセンターの建物は、 大正12(1923)年創建の丸井今井呉服店函館支店を、 リノベーションし、活用しています。 3階建てから昭和5(1930)年に増築し、 5階建てになりました。 その後、昭和44(1969)年 […]
まちセン日記 2018年2月24日 2018年2月24日 まちセンスタッフ 突然死ゼロを目指して・・・救命講習会を開催しました! 2月12日の午後から、救命講習会を開催しました。 午前は、「三角巾を使った止血・応急手当を学ぼう会」を初めて開催しました。 午前・午後と参加された方は、救命処置づくしの一日になりました。 講師に、NPO法人 救命のリレー […]
まちセン日記 2018年2月23日 2018年2月24日 まちセンスタッフ 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展で「クラフトカフェ」開催中! 昨日から始まった「第15回 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」では、 日替わりでクラフト体験ができる「クラフトカフェ」も催されています。 本日2/23(金)は、「まちセン夏休み工作フェスティバル」でも講師をお願いしている […]
まちセン日記 2018年2月22日 2018年2月22日 まちセンスタッフ 「日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」はじまりました! はじまりました!はこだて工芸舎さん主催の人気展、 「第15回 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」 今年は愛知県瀬戸市の焼き物紹介、ということで 瀬戸市のパンフレット、ロードマップも会場の一角に置いてあります。 陶磁器セン […]
まちセン日記 2018年2月21日 2018年2月21日 まちセンスタッフ ワークショップ「ろうけつ染めで作る飾りたまご」 今日も朝は雪かきからです。 いつになったらこの台詞を言わない日が来るのでしょうか。 愚痴ってばっかりですいません、ワークショップのご案内です。 昨年11月にも開催しました、ろうけつ染めでつくる飾りたまごの体験講座が 3月 […]
まちセン日記 2018年2月20日 2018年2月20日 まちセンスタッフ 「日本のKOUGEI・瀬戸の陶芸」展のお知らせ あさって2月22日(木)から、「はこだて工芸舎」さん主催の 恒例イベント『日本のKOUGEI展』が始まります。 回を重ねて15回目の、今回のテーマは「瀬戸の陶芸」。 焼き物の代名詞「せともの」の生産地、愛知県瀬戸市から […]
まちセン日記 2018年2月19日 2018年2月19日 まちセンスタッフ まちセン駐車場の排雪完了~!! 今日は雪も降らず比較的穏やかな函館です。 歩道や車道はけっこうな高さの雪山で、 今シーズンの積雪量を物語っていますね。 まちセンの駐車場も雪山で駐車スペースが狭くなってきていたさなか、 昨日、重機による排雪作業が入りまし […]
まちセン日記 2018年2月18日 2018年2月18日 まちセンスタッフ 今月のまちセン茶論! 雪国ですね。 北海道、北国に住んでいるんだなと実感しています。 さて、雪が毎日降るなか、 今月も毎月のお楽しみ、まちセン茶論を開催しました! 毎月開催しているまちセン茶論! 3月までは、予定を決めていましたので、 4月以 […]