まちセン日記 2017年11月8日 2017年11月20日 まちセンスタッフ 宮城県より! 小春日和の函館です。 今日は宮城県東松島市議会より8名の方々が まちづくりセンターへ視察にお見えになりました。 館内案内からです。 授産施設の販売所どんぐり2についての説明です。 設置の経緯などを話させてい […]
まちセン日記 2017年11月7日 2017年11月7日 まちセンスタッフ シニアのための書のつどい作品展 まちセン横の道路、南部坂沿いのイチョウの葉は黄色く、 また、駐車場のツツジの葉は赤く色づいて 今ならとっ~ても素敵な紅葉を楽しむことができます♪ さて。まちセン1Fでは外の紅葉同様、素敵な書の作品展がはじまりました。 「 […]
まちセン日記 2017年11月6日 2017年11月6日 まちセンスタッフ 北方領土元島民の想いを語り継ぐ「後継者語り部発表会」 先日のブログでお知らせしておりました、 「後継者語り部発表会」が昨日、11/5(日)に行われました。 午前10時に開会し、午前の部は12時まででした。 まずは、北方領土元島民の木元護氏(国後島出身)によるお話です。 次は […]
まちセン日記 2017年11月5日 2017年11月5日 まちセンスタッフ 2017青函ツインシティ押し花・アートクラフト展vol.17 本日より3日間、まちづくりセンター多目的ホールにて 「2017青函ツインシティ押し花・アートクラフト展vol.17」が行われています。 函館市を含む北海道内や、青森県から45名の計70作品が展示されています。 生花を1度 […]
まちセン日記 2017年11月5日 2017年11月5日 まちセンスタッフ 「函館ぶら探訪」出発しました! 秋の終わりを告げるかのように、 落葉が始まりましたね。 さて、今日は朝から、 まちづくりセンターは大勢の人で賑わいました。 箱館歴史散歩の会さん主催「函館ぶら探訪」のまち歩きが開催されました。 100名を超える人が集まり […]
まちセン日記 2017年11月4日 2017年11月4日 まちセンスタッフ 「飾りたまご」の講座、今日と明日です 11月に入り、ケーキなどクリスマスの話題が そろそろ出始めるシーズンです。 今日と明日、まちセンではクリスマスにもぴったりな 「飾りたまご」を作る体験講座が開かれます。 東欧のウクライナで作られるろうけつ染 […]
まちセン日記 2017年11月3日 2017年11月3日 まちセンスタッフ 北方領土を知る集い 11/5(日)10:00より、まちづくりセンターにて北方領土元島民の想いを語り継ぐ、 「後継者語り部発表会」が行われます。 元島民後継者が元島民の北方領土への思いや体験を語り継ぐ「北方領土の語り部」の重要性を認識し、 そ […]
まちセン日記 2017年11月2日 2017年11月2日 まちセンスタッフ クラフト教室が開かれました & 韓国からのお客様! 本日、函館の体験学習をすすめる白浜クラブさんがクラフト教室を開き、 市内の2つの保育園の園児さんたちが参加しました。 最初に、白浜クラブの木村さんから作り方の説明がありました。 飾りで使う葉っぱや木の実、松ぼっくりは山や […]
まちセン日記 2017年11月1日 2017年11月1日 まちセンスタッフ 福島県より! 冷たい雨が降る中福島県田村市議会より7名の方々が まちづくりセンターへ視察にお見えになりました。 館内案内です。 パンフレットコーナーでの説明です。 多目的ホールの利用について説明し 開催中のはこだて工芸まつりも視察して […]
まちセン日記 2017年10月31日 2017年10月31日 まちセンスタッフ 80才から始めた趣味の風景写真展 今日はハロウィンですね? 年々ハロウィンは盛り上がりをみせ、今ではクリスマスに次ぐビッグイベントです。 1年に1度、仮装をするのも楽しそうですね。 さて、明日から3日間限定でまちづくりセンター1Fギャラリーにて、 「80 […]