2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 まちセンスタッフ まちセン日記 新型コロナウイルスを”SDGs目線”で見てみました! 「新型コロナウイルス」この言葉に対して様々な考えや思いを皆さんは持っているかと思います。医療崩壊や福祉の弱体化、移動の制限、経済・文化の衰退…格差の拡大など他にも様々な原因で人と地域が苦しんでいます。 今回、まちセンでは […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 まちセンスタッフ まちセン日記 おニューのSDGsバッチ まちセンスタッフはつけてます! まちセンスタッフがつけているバッチに新しいものが追加されました。気が付いた方はいらっしゃいますか? こんな形のものです。 どうして、デコボコしているのでしょう?↓それは…SDGsの目指す社会は「あらゆる多様性を認めること […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 まちセンスタッフ まちセン日記 SDGsの想いをサンタにのせて 今年も残り1ヶ月をきりましたね。まちづくりセンター、2019年の合言葉は「SDGsおし!」クリスマスボードにもSDGsを取り入れています。 まちセンでは「折り紙の会」のみなさんが作成した「折り紙サンタ」にSDGsのシール […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 まちセンスタッフ まちセン日記 「SDGs×北海道 交流セミナー in 道南」 11月13日(水)に北斗市で「SDGs×北海道 交流セミナー in 道南」(主催:北海道、北斗市)が開催されました。 基調講演は、法政大学・川久保 俊准教授による「官民連携によるSDGsの推進と地方創生」について 講演の […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 まちセンスタッフ まちセン日記 SDGsカードゲームをまちセンで開催しました!(2019) 2019年 まちセンの合言葉は「SDGsおし」でしたネ♪ 今回はちょっぴり大きなことをしてみました。 10月12日(土)『あなたの活動を100倍効果的にする SDGsカードゲーム 講座』 を開催しました。   […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 まちセンスタッフ まちセン日記 蔦屋で行われたSDGsのイベントにまちセンも参加しました!(2019年9月28日・9月29日開催) 皆さん、こんにちはっ先日コチラでも告知しましたイベント SDGs~誰ひとり取り残さない、ライフスタイルの提案~ にまちセンも参加して 「2030 希望の虹を作ってみよう」 というブースをだしました。 […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 まちセンスタッフ まちセン日記 【9/28・29】SDGs~誰ひとり取り残さない、ライフスタイルの提案~のご案内 今週末9月28日(土)・29日(日)の二日間、函館蔦屋書店で『SDGs ~誰ひとり取り残さない、ライフスタイルの提案~』が開催されます! SDGsをテーマに「ナチュラルなライフスタイル」を提案する催しでパンなどの食品やエ […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 まちセンスタッフ まちセン日記 『SDGs カードゲーム』開催のお知らせ!(2019.10.12) ゲームを通して2030年の世界をみてみませんか? まちセンでは10月に「2030 SDGs」公認ファシリテーターの高橋 優介さんをお招きして本格的なSDGsカードゲームを開催します。 参加無料です。 「SDGsなんて初め […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 まちセンスタッフ まちセン日記 SDGsカードゲームでババ抜きしましょう! 7/28(日)の第15回NPOまつりまで あと3日! 本日は、楽しく学べる 3階ゲームコーナーのご紹介です。 記念すべき第15回は 『初の試み』がいくつかございます。 キーワードは『SDGs(エスディージーズ)』。 […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 まちセンスタッフ まちセン日記 @h(アットエイチ)SDGs特集の取材を受けました 函館市内近郊で入手できる季刊誌 @h(アットエイチ)の最新号(vol.62)が このほど発行となり、 まちづくりセンターにも届いております。 発行は@h編集事務局 (一般財団法人北海道国際交流センター)です。 いつも届け […]