函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About

2007年10月23日 13:53に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「まちセン特派員 澤田石氏が俳優としてデビュー」です。

次の投稿は「広島県議会の視察」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« まちセン特派員 澤田石氏が俳優としてデビュー | メイン | 広島県議会の視察 »

オーシャンウィーク2007 水産・海洋フォーラム

今日は、オーシャンウィーク2007 水産・海洋フォーラムが
2階フリースペースで開催されています。

DSCF2570.jpg

持続可能な地球環境と海洋の利用を考える市民フォーラムが参加無料で開催中。

今回は、海藻を使って今どんなことが出来るか、紹介されています。
例えば、海藻がバイオ燃料になる話など・・・日本は海に囲まれているので、
海藻のバイオ燃料が実用化されると、他の国に比べとっても有利だそう。

特に、北海道は恵まれていますね。

ちなみに本日のプログラムは、こちらです。

第1部は「地球環境問題と海洋産業」
「地球環境と海洋利用の調和をめざして」
北海道大学大学院水産科学研究院教授 嵯峨直恒氏

「バイオマスリファナリーの原料としての海藻資源」
静岡大学工学部教授 中崎清彦氏

第2部は「地球環境問題と産業創造」
「地球環境問題と我が国における環境ビジネスの展望」
愛澤技術士事務所所長 愛澤政仁氏

「地球環境保全に関する取り組み・・・より良い環境保全・創造に向けた地域づくり・・・」
NPOエコワーク実践塾理事 加賀谷秀樹氏

はたまた、特別講演「持続可能な社会実現に向けて・・・どう考え、どう行動するのか・・・」
北海道大学大学院水産科学研究院教授 三浦汀介氏

パネルディスカッション
「持続可能な地球環境と海洋利用を考える
~あなたの街、あなたができること~」

明日も
第3部として「海洋バイオエネルギーの実現に向けて」をテーマに
講座が行われます。

9:30~
「オーシャン・サンライズ計画の概要」
愛澤技術士事務所所長 愛澤政仁氏

10:00~
「海洋バイオエネルギー源としての海藻の可能性」
北海道大学大学院水産科学研究院教授 嵯峨直恒氏

10:30~
「アカモクの大量培養手法と環境改善機能」
NPO環境生態工学研究所理事 佐々木久雄氏

11:15~
「海藻エタノール生産技術としての多糖類分解酵素」
北海道大学大学院水産科学研究院教授 尾島孝男氏

11:45~
「海藻バイオマス利用における海洋微生物の活用」
北海道大学大学院水産科学研究院准教授 澤辺智雄氏

参加費は無料です。交流会参加の場合は、2,000円。

お申込み・お問合せ先 オーシャンウィーク2007実行委員会事務局
函館市臨海研究所 電話0138-27-7301

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター