今日の函館は一日中とても寒かったです。
そのせいか、外を行き交う人の数はいつもより少なめです。
さて、そんな寒い日のまちセン活用術です。
その1 喫茶オタジィラで、いつもよりちょっと長く、くつろぐ。
     (寒い日、街並みを眺めながら温かいコーヒーを飲む・・・
      寒い日ならではの贅沢な時間の使い方も、いいもんですよ!)
その2 まちセンに置いてある、フリーペーパーやパンフレット、チラシをいつもよりじっくり読む。
     (まちセンには、たくさんのフリーペーパーやパンフレット、チラシが置いてあります。
      近くの市町村の観光パンフレットも揃ってます。いつもよりじっくり読んで、
     暖かくなったらどこに遊びに行こうかと考えるのも楽しいですよ。読むだけでなく、
     お持ち帰りも自由です。)
その3 まちセンに飾ってある絵を鑑賞する。
     (まちセンの中には、池谷寅一をはじめ、いろんな作家の絵が掛けられています。
      美術館とまではいきませんが、寒い日、いつもよりじっくり絵を鑑賞するのもなかなか
      いいもんですよ)
  ・・・・・と、書いて気がついたのですが、この文章、一度どこかで見たような。
  そうそう、5月25日の「まちづくりセンター活動日記」の“雨の日の、まちセン活用術”に書いたものと
  同じになってしまいました。
  
  つまり、「寒い日」でも「雨の日」でも、もちろんこれから来る「暑い日」でも、
  まちセンは楽しみ方がいっぱいです。
  どんな日でも、まちセンスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
  お気軽に、ご来館ください!
(記:センター長 まるふじ)








