函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2009年05月

2009年05月にブログ「移住者サポートセンター」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2009年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月31日

運動してますか?

糖尿病、心疾患等の生活習慣病の発症や進行には、食習慣・運動習慣などが深く関わっています。そこで函館市は『健康はこだて21』で生活習慣が原因でおこる肥満の予防と解消を図るため日常生活の中で運動習慣を考えて、手軽にできる運動としてウォーキングを勧めています。日頃から健康づくりに取組んでいる人たちが身近な道をウォーキングコースとして、マップを作成しています。日常生活の中にウォーキングを取り入れ、健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。
函館市

2009年05月30日

寒い日が続きます。

朝、夕ストーブを点けているご家庭もあると思われますが、今年は例年になく寒い日が続いています。折角の毎日が部屋の中で過ごしていてはもったいないですね、そんな時はまちセンに遊びに来てください。きっと何か見つかりますよ・・・
そんなわけで家庭用の灯油の値段が少し上昇したようです。函館市市民部もう少し辛抱してください。初夏はすぐそこ・・・

2009年05月29日

ボリボリ?

北海道の人達にとって落葉キノコの次に認知度が高いキノコがボリボリと呼ばれるキノコです。雨にあたるとすぐに朽ち果てるので採れるチャンスが難しいのですがとても美味しいキノコです。
「キノコ図鑑」ナラタケ「ボリボリ」が27日、函館市中島町の中島廉売の露店に今年初めて並んだそうです。ナラタケはキシメジ科ナラタケ属のキノコで春に取れるものは「春ボリボリ」と呼ばれています。是非お味噌汁で楽しんでください。

2009年05月27日

五稜郭商店街でプレミアム券販売

函館市本町地区の商店約40店で使える
プレミアム(割増金)付きの商品券を発売するそうです。
定額給付金の支給に合わせたもので市内でも15日から
支給が始まった定額給付金を当て込み、額面500円の券を
450円で購入できます。
販売期間は7月31日までの2カ月間で、
使用期限は11月30日まです。
本町市場など物販店約40社が参加し
1割増しで歩調を合わせたようで、
本町地区への買い物バスの運行も始まり、
消費喚起に期待を込める。商品券は同組合事務局
(本町8、協栄五稜郭ビル5階)のほか、加盟する
約12店で販売する。

また、6月6日(土)には、元ダイエー五稜郭店前で、
午前10時から12時まで、
五稜郭商店街の方々が赤いはっぴを着て、プレミアム券を販売します。

問い合わせは同組合事務所TEL0138-53-9075

くらし支援室

最近、消費者金融から借金をしたり、多重債務に陥る
ケースが顕在化しているそうです。そこで函館市は一日
も早く問題を解決し、健全な生活を取り戻せるように市
役所1階に「くらし支援室」なるものを開設したようで
す。「くらし支援室」では、専任の職員が対応しケース
によっては弁護士や司法書士などの支援を得ることがで
きるそうです一人でとりで悩まず利用してください。
℡0138-21-3160電話の受付は
午前9時~午後4時まで
相談受付日 月~金曜日
(土・日・祝日,年末年始を除く)
相談方法  電話相談・面接による相談
相談場所  函館市役所1階

函館市

2009年05月25日

移住者交流会の開催について

第1回目の函館移住者交流会も盛況に終了
して、次は第2回目6月20日に向け企画を
練っているところです。移住者という言葉に
は少し抵抗を感じつつ自分もいつになったら
函館の人になれるのだろうと寝言を言ってい
る暇はありません。新しい風、宝の風を求め
て進んで行きたいと考えています。
移住者が宝の風であったら、風に乗って運ば
れた種を受け入れる函館はさしあたり土、
そしてその種に目を吹き出させるのは水であ
る「ラブ里ーはこだて」の役目と考えていま
す。どこまで出来ますか不安ですが、アドバ
イザーはじめスタッフの力をかりまして努力
したいと思います。今後も宜しく・・・・

s-5.23-3.jpg

高橋アドバイザー

s-5.23-6.jpg

トリオによる演奏

s-5.23-2.jpg

会場風景

まちセンHP

6月20日は弁当でもとりながらゆっくりと
時間をかけ交流したいですね。電話でも申し込み出来ます
よ。・・

「ラブ里ーはこだて」:電話22-9700佐久間まで

2009年05月24日

商工会議所の相談窓口

拠点事業を実施しするそうです。経営相談、新規事業や
事業承継問題など、いろいろな問題に取り組み対応して
もらえる専門知識を持つ応援コーディネーターが解決に
あたります。

問い合わせ先 函館商工会議所 ℡0138-23-1181
函館起業化ネット

2009年05月22日

緊急時の対処は・・

◆緊急時の対応で119番や110番の通報をした事が
ありますか?いつどこで遭遇するのかわかりません
特に身内のことは避けて通りたいのが本音でしょう。
緊急番号にも由来があります。
ダイヤル式電話の時代ですが番号の順番は1・2・・・
9・0になっています。11とした後に9や0をまわす時は
若干の時間があります。この間に「気持ちを落ち着か
せる」という意味があるそうです。
今はプッシュ式が主流のためそんな・・・時間・・・
はありません。
もし、かける機会に遭遇したら、下記4つをポイント
に通報しましょう。
① どんな:急病か火災か、事件(災害)か
② どこで:場所はどこか
③ 何が :状況はどうか
④ 誰か :通報者は
■警察 110
■消防 119
■海上保安 118
■函館中央警察署 0138-54-0110
■函館西警察署 0138-42-0110
■函館市水道局 0138-27-8711
■北海道電力函館支店 0138-22-4111
■北海道ガス函館支店 0138-41-3175

2009年05月21日

裁判員制度開始


裁判員法が21日施行され、国民が刑事裁判に参加し、
裁判官とともに殺人などの重大事件を審理して判決を
出す裁判員制度だとか。
国民の良識を反映させるのが目的で、今後の起訴され
た事件が対象になり、早ければ7月下旬に行われるそ
うです。
saibann.jpg
裁判員制度

急病の時はここです。

◆夜間や休日に受け入れ先の病院を案内する(24時間)
北海道救急医療情報案内センターのフリーダイヤルは
0120-20-8699、携帯電話・PHS 011-221-8699
◆日曜、休日の救急歯科診療(9:00~15:00)
函館口腔保健センターTEL.0138-56-8148
◆函館市夜間急病センター五稜郭町23-1(年中無休)
総合保健センター内 2階TEL.0138-30-1199
診療時間/19:30~24:00
※2008年12月に白鳥町から五稜郭に移転しました。
夜間急病センター

続きを読む "急病の時はここです。" »

2009年05月20日

定額給付金の手続きは済みましたか。

定額給付金及び子育て応援特別手当の申請期限は10月13日
までですが申請方法等の問合わせは市役所定額給付金事務局
電話21-3975まで連絡しましょう。
定額給付金
「振込め詐欺」や「個人情報の問合わせ」に注意してください

2009年05月19日

石崎地主海神社の桜

松前の桜も盛りを過ぎ、五稜郭の桜も終わり花見のシーズンが
終わったかの様子ですが、地元の人もあまり知られていない桜
の名所があります。白石町のオートキャンプ場の横に石崎町の
皆さんが守ってきた由緒ある神社で石崎地主海神社というとこ
ろです。
石崎地主海神社
境内には八重桜、関山等約300本の桜が沿道を彩っています。
特に普賢象牡丹雪のような真っ白な花を零れ落ちそうに咲いて
いました。
まだ、8分咲きでこれからも楽しめそうです。週末にはよい感じ
に満開の花を咲かせると思います。ここの桜は松前からのもの
だそうです。海の神様金刀比羅さんをお参りのうえ参加してみて
はいかがでしょうか。

2009年05月18日

身の回りに隙はありませんか?

函館市内には函館中央警察署と西警察署があります。
また、36ヶ所の交番、派出所があります。最近の事件事故の
データーを見ると相変わらず自転車、万引きが多いですね・・
函館中央警察署「出来事」
それから年配者が交通事故に遭う事件もあります。
夕方の散歩には十分気をつけてください。みんなで作ろう安心・安全

2009年05月17日

まなびっと講座知ってますか?

函館市教育委員会生涯学習部が行っているものでいろいろな学習や諸活動を通して豊かな生活を送ることを目的にしているものです。この機会に是非ご参加ください
詳しくは函館市地域交流まちづくりセンター佐久間まで・・

続きを読む "まなびっと講座知ってますか?" »

新型インフルエンザ発生

新聞紙上等で「国内でインフルエンザが発生」のニュースが
一面で載っていました。道内でも国に準じて第2段階
(国内発生早期)に警戒レベルが移行した。函館保健所では
発熱相談所を設置し,発熱外来を開設しました。インフルエンザ
かなと思ったら直接病院には行かず保健所にまずは電話して
発熱外来病院の紹介を受けましょう。
函館市健康所

市立函館保健所
〒040-0001
函館市五稜郭町23番1号
TEL 0138-32-1539

続きを読む "新型インフルエンザ発生" »

2009年05月16日

健康にいいことしてますか?

エアロビクスやストレッチ等、自分にあった運動は欠かすことはできません・・・

函館市健康増進センターは、あなたの健康づくりを応援します。

4階にはエアロビクス等の運動講座のほか、トレーニングマシンも用意してますよ。!
運動講座内容一覧・開催スケジュール. 運動講座内容一覧が
載っていますので自分にあった講習を見つけてください。

市立函館保健所
健康づくり推進室健康増進課健康増進担当

〒040-0001
函館市五稜郭町23番1号
TEL 0138-32-1515
FAX 0138-32-1506

2009年05月15日

ブログの掲載について

移住サポートのブログでは「健康」「生活」「地域」
というジャンルで情報を掲載して行きたいと思います。
たとえば「健康」ではメディカル
に関する情報を送ります。また、生活ではcoop情報等をお知らせいたします。
ちょっとお得な情報をお届けしますので移住者の皆さん
お楽しみにしてください。また、ご相談、質問等は地域交
流まちづくりセンターにおいでになるか、メールでお知らせください。

2009年05月14日

移住者交流会を開催します。

まちセンにおいて今年第1回目の移住者交流会を開催いたします。ご案内は送付されていると思いますが、電話でも結構ですので出席の可否をお知らせください。

s-IMG.jpg

s-IMG_0001.jpg

奮ってご参加ください。まちセン一同お待ちしております。

続きを読む "移住者交流会を開催します。" »

2009年05月07日

函館移住サポートデスク開設

raburi-%20001.jpg

5月1日より函館に移住された方へのサポートデスク、愛称「ラブ里ーはこだて」が函館市地域交流
まちづくりセンター内3階に開設いたしました。担当佐久間と申します。宜しくお願いいたします。

raburi-%20002.jpg

3階にはサポートデスクのほかいつでもお使いできるサロンも用意しています。
函館での移住に関する相談等是非一度お立ち寄りください。

raburi-%20005.jpg

メールマガジンも配信しています。ご希望の方はご連絡ください。お待ちしております。


函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター