2010年4月アーカイブ
最近「水」は大ブーム! 水を飲むための「ウォーター・バー」が登場したり、スーパーの店頭などでは飲料水サービスが広まるなど、健康のために水を飲むという人も増えています。とはいえ、ほとんどの人の水の飲み方は「喉が渇いたら飲む」程度。ところが、専門家からは、「ただ"渇いたら飲む"だけでは、体内の水分を保つには不十分」との指摘が! 一方、むやみに飲み過ぎると「水中毒」で命の危険もあるといいます。たしかに水中毒という言葉もあります。実をいうと私は水大好き人間です。コーヒーやジュースは飲みません。何年か前になりますが、電解還元水なるものを耳にして以来10年位毎日1?は飲んでいるでしょう。体の調子が良いかというとよく判りません。でも、深酒になったとして次の日は快調、風邪もひかないようですし、自分には合っているようです。ためしてガッテン「新しい水の飲み方」を紹介いたします。あくまでも私感ですのであしからず・・・・・
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070509
長時間継続して歩くことで有酸素性運動ができる手軽な運動がウォーキングです。有酸素性運動は継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに、運動することによる心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果もあります。
ジョギングとは異なり、常に足が地面についていますので、膝や腰の疾患を抱えている方でもリスクが低く、精神面でも開始時のハードルが低い運動として人気があります。日差しが出て暖かくなってきた今日この頃です。運動不足の解消にまずはウオーキングからはじめましょう。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-08-002.html
4月の交流会は22年度に入り初めての移交会になりました。お忙しい中ありがとうございます。
今回は前半「まなびっと2010体験講座」後半ランチ交流になりましたが弁当の焼き鳥弁当を頬張り
な がらこの冬の体験からどう過ごしたか・・・初めての函館生活について・・・等医療機関の情報など
時間を十分にとっての自由な発表で終始「明るく、楽しく、和やかに」有意義な交流になりました。
市企画課仲村参事からはアンケートの集計、今後の抱負についてお話があったり、まちセン長から
は、交流会の継続についてまた、担当から新移住サポートになられた方のご紹介をさせて頂きまし
た。今回、福岡から移住を考えておられる鐘ヶ江さんが特別ゲストとして交流会に参加、街の様子な
ど色々な情報を得たことと思います。
今週はちょっと気温が低いようですが来週からは・・・・今月は消石灰を入れ連休中には元肥を加え連休明けには種まきが出来るのではないでしょうか。野菜作りを考えている方は畝をいくら作り何を植えようかと作戦を練っていることかと思いますが自分で作る野菜は大変美味しくできると思います。楽しみですね・・・・
北海道特有の寄生虫による感染症がありますがエキノコックス症もその一つでサナダムシ科の寄生虫です。人の肝臓にも寄生し命に関わることもあり血液検査で分かりますが潜伏期間が長く何時かかったかわからいものですがこれから山へ山菜採りや釣りに行く機会もあると思いますが沢水や小川の生水は飲まないようにしてください。また、山菜や果物は良く洗い十分加熱してから食べるように山から帰ったら十分手洗いをおこなう、キツネには近づかないようにしてください。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/yobou/kansen/ekino.html
問合せ:病院局管理部庶務課(0138-43-2000・内線4209)
・ | 移住者サポートセンターブログ |
・ | 移住関連情報リンク |
・ | メールマガジン申込 |
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |