2011年10月アーカイブ
高杉晋作や久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋など、幕末に明治維新の原動力となった数々の人物を輩出した私塾「松下村塾」、主宰した吉田松陰が処刑されたのは10月27日の今日の事でした。十字街にある坂本龍馬記念館は、昨年開館されてから約1年がたちましたが、観光客の姿が絶えません。立像の高く差し上げる指先は・・・。海援隊の隊旗はためく地に今日も訪れる人の共感を呼んでいるようです。
http://www.ryoma1115.com/ryomazou/index2.html
10月の花暦は「木犀(もくせい)」で、今日25日は、戦後始めて民間航空機が飛んだ日でもあります。その飛行機は日航機でその名も「もくせい号」で羽田から福岡までの便でした。昨日24日は五十二候で霜が始めて降る日だそうですが、函館は、日に日に気温が下がり天候も寒気の混じった空模様になってきました。函館山も七分ほど色づき観光客も日増しに少なくなり、初雪ももう間近でしょう。香雪園のフェスタも始まっています。ライトアップは見ごたえがありますよ・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4
10月11日から始まったいた全国地域安全運動で、市内では啓発活動が行われ防犯対策などイベントが盛り沢山でした。
先週、大阪OMMにおいて北海道暮らしフェアが行われ約1500人の関西圏の方々がお越しくださいました。開催の時間には一目散にお目当てのブースに駆け込む方もおり熱気にあふれた会場となりました。函館市が好きで移住を希望している方も見えました。嬉しいと思います。エコバックといかの折り紙を持参して行きましたが、バックもイカも好評で次回は沢山用意していこうと思いました。ご来函の際は是非街づくりセンターへもおいでください。お待ち致しております。
道北では雪虫が出てきたようですが、この虫が出ると1,2週間以内に初雪が降るといわれています。函館ではまだのようです。秋晴れの日が続いています。さて18日の交流会は「エコバックつくり」と「函館の福祉の現状」ということで函館市包括支援センターから講師をお招きして行われました。エコバックつくりには講師役の曽山さんによる観光ポスターを使った手提げ用バッグで普段使わないカッターやのりを使い皆さん悪戦苦闘していました。予定では30分位で出来るバックだったのですが、1時間30分で各自2個のバックを作って頂きました。ご苦労様でした。昼食を挟み後半は、福祉について現場の社会福祉士さんによるお話を伺い他地域と函館市の現状の違いなど質疑等が行われ終了しました。
函館山ロープウェイは10月16日(日)~11月6日(日)の間、整備点検中ですのでロープウェイの運行はしておりませんのでご注意ください。また、昨日より登山道の車両の交通規制が解除になりますが、日没頃には、道路は渋滞も発生しているようですのでご注意ください。なお、函館バスでの登山は夕方5時から9時までは駅前発の便が出ています。1時間に1,2本の運行です。
お問い合わせ・・函館営業所 51-3137、昭和営業所 41-2954、日吉営業所 51-7811
http://www.hakobus.jp/s_timetable_wd.php?s=20802&spm=2381&d=9&generationcode=20111016
函館朝市で15日から2日間の日程で行われていた「全国ご当地グルメサミット」は、強風のため中止になったそうです。突風でテントが巻き上がり頭をぶつけるなど3人が市内の病院に搬送されたましたが幸い軽傷だったとのことです。10月1日開館になった縄文文化交流センターでは昨日、入場者数が1万人を超え中空土偶のお顔もほくほくのようでした。移交会でも近々研修旅行を企画中です。
http://www.hakodate150plus.com/news/2011/10/post-352.html
http://www.hakoichi.jp/navi/02_topics/8390/
今日は、朝から強い風に見舞われ渡島地方では竜巻注意報が発令、まちセン周辺でも竜巻が発生したような感じでビュービューと風が舞いこみ十字街のお店は旗を取り入れたりして大わらわでした。冬が確実に近付いているようです。さてこの時期来年の年賀状を作成したいとパソコン講座を希望する方が増えてきたようです。道新文化センターでもPC検定講座が行われ、まちセンでもPC講座を開催するようですが、申し込みは11月からですが申し込みが大勢の場合は抽選になるかもしれません。
http://www.doshin-cc.com/cgi-bin/newPage/lect.cgi?key=key20110805161816¢er=0201&years=201110
「函館イカマイスター」の養成講座が函館市産学官交流プラザ
・函館短期大学付設調理師専門学校で行われます。養成講習会と認定試験に分かれ、講習は函館の魚「イカ」に関する知識として分類、イカの生体、イカ漁の漁具、食品衛生イカの解剖など多岐に亘り、イカを知りつくそうというもので、延3日間の講習の後、認定試験がおこなわれます。イカ好きの方には是非挑戦してみてはイカがでしょうか。申し込みは10月末まで定員60名になり次第締め切るそうです。
http://www.marine-hakodate.jp/14_information_topics/H23_2011.htm#32
・ | 移住者サポートセンターブログ |
・ | 移住関連情報リンク |
・ | メールマガジン申込 |
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |