移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年1月アーカイブ

車上ねらい

毎日のように雪が降り続いていますが、
1月28日・29日と2日続けて市内の温泉施設の
駐車場で車上狙いが発生しました。
 
手口はいずれも、運転席や助手席のドアの鍵穴を壊して
ドアを開け、車内から、財布や、手提げバッグを
盗むというもので、また、公園駐車場や住宅街でも
発生しているそうです。車を離れる際は、
短時間でも、財布やバッグは必ず持って降り、
車内に物を置かないよう注意しましょう。!!
 
被害を防止するために

  車を離れる時は確実にドアロックする。
 
 車の中に貴重品を置かない。
 
 不審者を目撃したらすぐ110番する。

 

北鳳丸出港

創立75年になる函館水産高校は、

本道の水産教育の拠点校として、多くの実績を積み重ね、

歴史と伝統のある水産高校です。

 

実習船「北鳳丸」664トンが、27日、

雪の降り積もる函館港中央埠頭からハワイに向け出航しました。

乗り組みしたのは、海技コースと機関コースの

2年生の学生合わせて42人。

マグロはえ縄、調査などの実習を行い、3月11日までの約2ヶ月

間の航海実習を行い、帰港する予定です。

見送りは学校関係者や、保護者らの歓声に送られながらの

出航となりました。

http://www.hakodatesuisan.hokkaido-c.ed.jp/index.html

 

 

 

函館の不動産

移住を検討されている方が

不動産についていろいろと問い合わせをされています。

 

まちセンは、

移住された後のサポートをさせていただいております。

 

市内には100社程の不動産業者がありますが、

代表的なところはネットで検索できます。

大手の会社、地元の業者などさまざまです。

参考にしてください。

 

http://www.bfnet.jp/

 

http://www.rals.net/hakodate/rent/map/index.htm

 

http://www.kashiwaba.co.jp/

 

http://www.hakodate-jts-kosya.jp/housing/housing_soudan.html

 

移交会新年会

先日、新年交流会が市内のホテルで行われ

夕刻の寒気が増す中、たくさんの方の参加を頂きました。

2年ぶりの新年会ではありましたが、

今年の干支にちなみ、意気揚々の会となり

ビンゴゲームや、函館ステップのカラオケの合唱など、

今年の抱負や初参加の方々のご紹介等

終始楽しく、和やかに過ごしました。

a-24.1.26PA0_0044.jpg a-24.1.26PA0_0005.jpg a-24.1.26PA0_0041.jpg a-24.1.26PA0_0048.jpg a-24.1.26PA0_0049.jpg a-24.1.26PA0_0050.jpg

 

 

函館公園は・・

財団法人函館市住宅都市施設公社が管理する

函館公園の歴史は古く、明治12年に開園しました。

 

建設当時は、多くの市民の寄付金により、市民の手で作られ、

近代日本における都市公園を代表するものの一つだそうです。

当時のイギリス領事ユースデンが、

「病人にも病院が必要なように、健康な人にも休養する場所が

必要」という呼びかけに多くの市民が賛同し、資金の提供や

労力の提供などを行いました。

道の有形文化財である旧函館博物館や市立函館博物館本館、

同図書館等、さらには道内初の動物飼育施設などがあり、

多様な空間があるのも、函館公園の魅力です。

園内案内図(画像)

http://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/p_hakodate.html#map

http://www.hakobura.jp/deep/2012/01/post-194.html

環境講座

まちセンの登録団体で環境に関する活動をしている団体は

12団体あり、自然環境に関する河川の保護や

ごみ問題等多岐にわたっているようです。

 

道南は、自然がいっぱいで綺麗な海や空気、そこに生きている

動物など恵まれた地ではありますが、自然が侵され始めると

なかなか元には戻れないのが自然だと思います。

 

第2回目の市民環境講座を受講して

自然環境からの恵みを再確認してみてはいかがでしょう。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankyoh/kikaku/oshirase/kankyoh_kouza/kankyoh_kouza.html

サラニップ

サラニップとは

アイヌ語で「シナの樹脂で編んだカゴ」という意味だそうです。

 

ちょっと古い資料を見つけました。

函館市博物館で発行している機関誌「SALANIP」の中で

2000年発行の中に、明治と大正時代の函館の姿が

良く見てとれる写真です。

現在の街からはちょっと程遠い姿をしていますが、

現在より活気にあふれていたような感じです。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/museum/

国際協力

hif_koen2012.jpg国際交流センターが開催する

「新春講演会」が国際ホテルで

開催されます。テーマは「東日本

大震災と国際協力」。外務省中

東アフリカ局アフリカ第2課長 麻

妻信一氏です。震災当時、大臣

官房危機管理調整室長として対

応にあたっていた麻妻氏をお迎

えして、日本がいままで築き上

げてきた外交関係や国際協力

が、どのように今回の被災支援

や対策において活かされている

のか、様々な視点からのお話が聞けるようです。

■日程:2012年1月21日(土)
■時間:講演会10:30~12:00
     懇親会12:00~13:00
■会場:函館国際ホテル 函館市大手町5-10 TEL0138-23-5151

 

ボランティア

1月17日6434人が亡くなった「阪神大震災」から

今日で17年を迎えました。

死者・行方不明者が1万9千人を超えた東日本大震災から

初めて迎える今朝、神戸市では午前5時46分に黙祷が行われ、

竹で造られた灯籠に祈りの言葉が、

ろうそくの炎に照らし出されました。

 

市内では、本年度の「ボランティア塾」が、

市総合福祉センター(若松町)で開かれ、講師から

ボランティアの意義や活動などが紹介され、活動を通じて

さまざまな「気づき」が得られたそうです。

a-24.1.17IMG.jpg 

市内の町内会

平成18年4月1日、函館市町会連合会の合併に伴い

4町村の町内会連合会が合併し、

新しい函館市町会連合会ができました。

地区協議会の呼称が変わって189町内会ができています。

 

函館のまちは古く、また、いろいろな地域から移住された方が

作り上げた移住都市です。

地域の伝統もまちまちで歴史の古さを感じると思われますが、

町名でそこに住んでいた方の出身や、謂われが判るかもしれま

せん。確かめると面白いかも知れませんョ。

 

たとえば、中島町は

中島三郎の助親子が住んでいた町・・・とか!

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/shimin/chokai/chokai001.html

1  2
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS