2013年2月アーカイブ
加湿器の不具合で火災が発生したとの報道がありましたが、
石油給湯器(ボイラー)から出火した火災が昨年、市内で
連続して発生していたそうです。
幸い「ボイラー」と建物の一部を燃やしたのみで、
大きな被害はありませんでしたが、出火した「ボイラー」は
使用してから18年から22年経過していたそうです。
その間、点検整備等は一度も実施されなかったとか。
・・・「普段から、臭いがきつい、点火し難いなど、
調子はよくなかったが、お湯が出ない、いうことがないので
そのまま使用していた。」との事でした。
間違うと建物火災になる等、人的被害や大きな損害を出す
危険性がありました。
加湿器に限らず「FF式石油燃焼暖房機」「石油給湯器」
「石油ふろ」などは、一般的に標準使用期間を10年として、
それらの期間を目処として適切な点検をするよう
注意してください。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/syoubou/onegai/boi/boi.html
小林旭主演の「ギターをもった渡り鳥」という映画を
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
映画の街と呼ばれる「はこだて」では、魅力あるロケーションが
評価され、いままでに沢山の映画が撮影されています。
市では、代表的な作品と実際に撮影されたロケーションを
ご紹介しています。
市が中心となって「 はこだてフィルムコミッション」として
撮影をサポートしています。
最近の映画では「海炭市叙景」などがあります。
http://www.hakodate-fc.com/0300_locationmap.html
最近の報道でPM2.5に関する記事が沢山でてきますが、
ご存知ですか、函館市の状況を・・・。
PM2.5とは、大気中に浮遊する粒子状物質が
特別に小さいものをいい、1mmの400分の1以下のもので、
呼吸器の深部まで入り込み、健康障害を起こすものです。
平成21年9月に環境基準が設定されました。
函館市では、最新平成25年1月からの情報を発表しています。
冬季は、暖房や路面凍結などによる交通流の悪化などから
大気汚染物質の濃度が高くなりやすい時期であり、また、
大陸からの汚染物質の流入などにより、微小粒子状物質の
濃度が高くなる可能性がありますが、現在までの測定結果
では、特に大きく影響を受けている状況は見られないそうです。
市議会がどのように会議を行っているか、傍聴してみませんか。
定例会は2月28日(木)からで、本会議を傍聴は
函館市役所8階の傍聴席入り口から入ります。
委員会を傍聴するときは、市役所7階の議会事務局へ
直接お越しください。
人数に限りがあるそうですが、当日でも受付け出来るそうです。
傍聴受付簿に住所・氏名を記入してから入ります。
詳しくは
函館市民スケート場も今季の営業を今日で終了となりました。
16日の最後の週末は、子供のグループや家族連れで
にぎわったそうです。
http://www.zaidan-hakodate.com/okugai/skate/
今日17日は天候も良く最終日とあって沢山のスケーターが
参加したようですが、街中は気温が低いこともあって路面が
ツルツルでした。
函館駅から西埠頭の間で滑って転んでいる光景もありました。
天気が良くて外に飛び出したい気持ちは
よくわかりますが、くれぐれも転ばないように気を付けて下さい。
その昔、北海道では冬期間の野菜不足を補うために
晩秋に大根や白菜の漬物を作る家庭が多かったようです。
大根のニシン漬や白菜漬けの中に、昆布やスルメイカなどを
入れた漬けものなど、それぞれの家庭の味を創っていましたが、
冬の寒い朝、外にある漬け物樽から取り出してくる役目だった
子供時代には一番辛かったような記憶があり、そのせいか
漬け物はあまり得意ではありませんでした。
道南では、冬の土中に貯蔵する「雪の下ダイコン」越冬ダイコン
の掘り起こしが、ピークを迎えているそうです。
「雪の下ダイコン」はビニールと土をかぶせて寝かせると
2月も半ばになり、降った雪は少しずつではありますが
融けて来たように感じます。
ツルツルの路面にうっすらと雪が積もっている場所は
要注意です。
夕刻、朝方の路面も気を付けて下さい。
さて。函館市の年間行事計画が作成されました。(http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kouhou/month/2013.pdf)
今年の函館市も楽しい行事が沢山ありますョ。
今日は聖バレンタインデーです。
女性から男性に向かって恋を打ち明けてもよい日とされ、
日本では女性が愛の印にチョコレートを贈ります。
この習慣は1958年(昭和33年)にメリーチョコレートが
東京・新宿の伊勢丹で販売促進を目指してキャンペーンを
展開したのが始まりで、ヨーロッパでは、愛の日としてケーキや
花などを贈り合うそうです。
また、チョコレートの日は、バレンタインデーのギフトアイテムとし
て使われるチョコレートを、PRしようと日本チョコレート・ココア
協会などが制定したもので業界の思惑に喜ぶべきでしょうか。
今月に入って盗難事件などが多発しているようです。
特に振り込め詐欺など十分注意が必要と思われます。
西・中央警察署から情報があったものを
参考のためにお知らせします。
昨日、函館市内において振り込め詐欺と思われる予兆電話が
かかってきたという相談が多数寄せられ、実際に被害にあった方
もいます。手口の多くは「風邪をひいた」という電話をかけ、
声が息子と違う理由を伝え、その後「女性を妊娠させたから
お金が必要」と金銭を要求してきます。
金銭の振込先には営業時間外でもコンビニ等で振り込みが
できる「ネット銀行」の口座を指定しています。
このような電話があった場合には、
すぐに警察に通報してください。 配信:函館西署
先週末から今週にかけ、函館市内で灯油盗難が4件発生して
います。手口は灯油タンクから灯油が抜き取られたり、灯油入り
のポリタンクが盗まれるというものです。ポリタンクを保管する場
合は、必ず施錠設備のある場所で行い、灯油タンクの場合は、
ホームセンター等で販売されている灯油盗難防止器具を活用
しましょう。 配信:函館中央警察署
2月12日、函館市内で振り込め詐欺の被害が発生しました。
手口は、息子を名乗る男から、「風邪を引いて熱がある。
旦那がいる女性を妊娠させてしまった。弁護士に相談していて
示談金がいる。」等の電話で指定する口座に100万円を振り
込ませるものです。このような電話がきたら、すぐに「息子に
電話で確認する」、「家族や周りの人に相談する」、
「警察に通報する」などして被害を未然に防ぎましょう。
また、振り込め詐欺被害に注意するように周りの人にも知らせ
て下さい。 配信:函館中央警察署
函館市西警察署:0138-42-0110
中央警察署:0138-54-0110
・ | 移住者サポートセンターブログ |
・ | 移住関連情報リンク |
・ | メールマガジン申込 |
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |