今日は東京ディズニーランドが
1983年(昭和58年)に千葉県浦安市に開園した日です。
町内会でバスをチャーターして子供たちと参加した事を思い出します。
また、ヘリコプターの原理を考案した、イタリアの天才
レオナルド・ダビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、
ヘリコプターの日でもあります。
大沼では観光遊覧船が、
13日の営業開始を前に湖に下ろす作業が行なわれ、
大沼に本格的な春を告げる軽快なエンジン音が響きわたりました。
今日は東京ディズニーランドが
1983年(昭和58年)に千葉県浦安市に開園した日です。
町内会でバスをチャーターして子供たちと参加した事を思い出します。
また、ヘリコプターの原理を考案した、イタリアの天才
レオナルド・ダビンチの誕生日(1452年4月15日)にちなみ、
ヘリコプターの日でもあります。
大沼では観光遊覧船が、
13日の営業開始を前に湖に下ろす作業が行なわれ、
大沼に本格的な春を告げる軽快なエンジン音が響きわたりました。
春たけなわ。
野も山も人のいとなみも、にわかに動き出してきたようです。
今年も、杉並町の遺愛学院校宣教師館の周りでは、
クロッカスが華やかに咲き誇りはじめたようです。
所狭しと白と紫のじゅうたんは、
今ではすっかり季節の便りに定着したようで、
この時期、待ちわびた愛好者が多く訪れ
カメラのシャッターの音を響かせていました。
見ごろは今月20日前後まで。自由に観賞できます。
4月は市内で大きなイベント
「春のバル街」が19日西部地区で開催されます。
コンサート・ステージ、カラオケ大会やダンスパーティなど
盛り沢山行われます。
また、4月から8月までの市内のイベント情報も更新されました。
移交会では来月函館山巡りをしますが、
春になると野の花が目覚めるように人の気持ちも目覚めるようです。
4月になりウキウキした気分になるのでしょうか。
二十間坂に福寿草が二輪咲いていました。
先日、函館どつくで、
本年度1隻目の進水式が行われました。 関係者や市民が見守る中、巨大な船体が海面に滑りだしました。 排水量19,850トン、全長175.5m、幅29.4mの 木材兼ばら積み貨物船で、建造を開始ししてから4ヶ月余りで完成、 引き渡しを予定し、本年度はあと5隻を建造するそうです。
函館中央警察署管内で起こった主な発生事件事故 (平成25年1月16日から平成25年4月7日まで)は30件に上りました。
特に、強盗被害で情報提供を呼び掛けている2件は 共に凶悪で共同住宅とコンビニで発生した強盗事件でした。
代表電話 0138-54-0110 http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k01/c14/c14_01.html |
|
先日、国道230号線ががけ崩れのため
14kmにわたって通行止めになりました。
昨年も同じようながけ崩れで通行止めになったばかりです。
通行止め区間は、中山峠を越えた下り坂を過ぎ定山渓温泉の手前までです。
札幌に行かれる際の回路は
R5→R393→R276になっています。
復旧の見込みは立っていないようです。連休まで復旧する事を祈ります。
http://www.city.sapporo.jp/nakayama/2013/images/jyozankei_b.jpg
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
函館公園内にある遊園地「こどものくに」が
2日、今季の営業を始めました。
初日から多くの家族連れで賑わい、
汽車などのアトラクションに歓声をあげていました。
レトロな遊園地として、毎年多くの市民が訪れ、
現存する日本最古の観覧車や
メリーゴーラウンドなど13種のアトラクションがあり、
小さな子どもでも安心して楽しめる温かみある遊園地です。
営業は11月中旬までの予定。
開園時間は
午前11時から午後4時。
土日曜、祝日は
午前10時から午後5時。
問い合わせ:こどものくに(TEL 0138・22・5039)へ
スペイン風の立ち飲み屋さんが一堂に集まり行われるバル街は、
すっかり函館のイベントとして定着したようです。
年2回行われるこのイベントのために
訪れる道外の方もいるほどです。
バル街当日には、参加店などでライヴイベントも行われ、
美味しい料理やお酒を楽しみながら
ジャズやクラシック、パフォーマンスなどに触れることもでき、
各々楽しい時間を過ごしています。
19回目を迎える春のバル街。
出店は68店舗。時間は12時から24時まで。
市では今月、
公営住宅等の活用を図るための
「函館市公営住宅等ストック総合活用計画」を策定しました。
耐用年限を超過した住宅や耐用年限の住宅の増加により、
効率的な事業計画に基づくストックマネジメントが求められ
修繕の延長などのコストの縮減を図るために意見等を募集をします。
■問い合わせ
函館市都市建設部住宅課
TEL 0138-21-3386
FAX 0138-27-2340
・ | 移住者サポートセンターブログ |
・ | 移住関連情報リンク |
・ | メールマガジン申込 |
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |