移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

健康情報の最近のブログ記事

冬の血圧

寒い日は、血管が収縮して血圧が上がります。

特に冬の急激な温度変化は要注意です。

 

トイレや風呂では、急激な温度変化が起こりやすく、

事故も多く発生します。

高血圧症は生活習慣病と言われていますが、改善するには

減塩の食事が一番で有酸素運動(ウオーキング等)や、

晩酌を控えることも必要です。

 

ドラッグストアなどでは、各種の血圧計が並べられています。

家庭に1台あってもよいかもしれません。

また、血圧は年齢とともに上がってくるそうです。

定期的に血圧チェックをしましょう。

 

 「高血圧対策」 IMG26.1.29.pdf

がごめ昆布料理があります。

「がごめ昆布」は函館周辺に分布している

れっきとした昆布で、表面はデコボコとした

ニキビ面の籠の目模様が特徴です。

抗がん作用や抗高血圧に大変効果があるといわれています。

 

函館割烹調理師会と湯の川調理研究会などで作った、

がごめ昆布のレシピ集が、市の水産課HPにありましたのでご紹介します。

お正月はがごめ昆布料理で函館を味わってください。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/nousui/suisanka/konbu/105/gagomeresipi/resipihyousi.htm

栄養成分表示の店

栄養成分表示の店が市内には

45軒ほどあるそうですが、知っていましたか?

 

外食をする機会が多い方のための健康維持を目的に

市内の食堂、レストランなどには、

塩分、脂肪、蛋白質などの栄養分を表示されています。

 

お店のイメージアップにもつながるらしいのですが、

興味のある方は表示の店を探してみてください。

 

因みに、表示されているお店は、

公共機関、学校、おそば店が多いようです。

 

(リンク先 函館市保健福祉部健康増進課 HP)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/zoushin/eiyouseibun/eiyouseibuntop.htm

サ高住って

「サービス付き高齢者向け住宅」のことを「サ高住」といいます。

今年度に入ってから函館市内にもサ高住がどんどん建ち始めたように思います。

ネットで調べると函館市内には24か所ありました。

その内容は、状況把握及び生活相談、 食事の提供、入浴、排せつ、食事等の介護、

健康管理、その他のサービスなど多岐にわたりますが、

やはり実際に施設の見学をしたり入居者のお話しなどを確かめるのが必要です。

運営母体は医院であったりNPO法人だったりします。費用もそれぞれのようです。

施設見学会の行われているところもあるようですのでご参考に。

 

a-25.9.19919_0001.jpg

http://www.satsuki-jutaku.jp/search/list.php?rent_min=&rent_max=&area_min=&area_max=&city_code=01202&tokutei=&pref_code=1

今月のパークゴルフ

今月もまたパークゴルフを楽しみたいと思います。

日時は8月24日(土)10時から。昼食をはさみ13時くらいまでです。

約2kmの芝生を2回周る程度です。

とにかく芝生の上を歩きながらの運動は格別です。

初めての方は、体験する価値があると思いますよ。

ルールは特にありません。

運動できる服装と靴があればOK。貸し道具もあります。是非体験してください。

a-25.8.15812.jpg

函館市「肝臓週間」です。

市では7月23日から7月28日まで肝臓週間パネル展を開催しています。

7月28日は「日本肝炎デー」に際して行われているもので

肝疾患について正しい知識の普及を図るもので今年で23回目になります。

是非ご覧ください。

 

肝臓の疲れをとるためには「食」「睡眠」「運動」の3つを改善が必要です。

つまり生活習慣病の改善が第一。食については「腹八分目」を心がけ

食品添加物を多く含むものは控えサプリメントは多用しない。

睡眠は早寝早起き、睡眠時間をたっぷりと、そして運動は気持ちも体も

リラックスできるゆっくりとしたストレッチなどがよいのではないでしょうか。

a-25.7.211231212.jpg

 

警報発令中

昨夜の津軽海峡にはイカ釣り舟の船団が

10数隻漁火を照らしながら操業していたようです。

遠く下北尻屋崎の太平洋の方角でも

夜空が煌々と照らしだされていたところをみると

イカはまだ太平洋を泳ぎまわっているようです。

まだまだ本番には遠いようです。

 

先週からエゾ梅雨のような天候が続き、

気温と湿度が高くなっています。

首都圏でも猛暑が続き記録を更新したとか・・・

函館市保健所では今期2度目の食中毒警報がだされました。

新鮮な食材を使う、手洗いの励行、魚介類は真水で洗う等

注意が必要です。

体力を落とさないように食品の取り扱いはもちろんのこと、

疲れを溜めないようにしてください。

 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/seikastueisei/syokuhin/html/oshirase/h25keihou.htm

 

 

函館発の健康食品

函館の健康食品と言えば「がごめ昆布」です。

今回北大大学院水産学部(函館市)が

函館産のアカモクを(褐草)利用した

フコキサンチンのサプリメントを開発しました。

内臓脂肪を減らす効果があるそうです。

函館には山のもの、海のものが沢山あります。

函館産業の目玉になれば幸いです。

http://www.hakodateshinbun.co.jp/news002_main.html

 

函館医療情報

函館市内には、400ヶ所位の医療機関があるそうです。

他地域から比べると

人口27万人の都市では、多いかも知れません。

 

病気によって医院を使い分けている方も多くいるようです。

また、サービス付高齢者向け住宅(サ高住施設)も

最近では多く見かけるようになって来ましたし、

チラシもよく入ってきます。

 

市の人口減少に歯止めが掛からないと言われますが、

10年先20年先の函館市の様子は如何なものでしょう。

http://www.medical-h.net/

(リンク先 HP「はこだて医療情報」ページ)

 

今日は救急の日

「救急の日」は

9月9日で「キューキュー」の語呂合せから、
 
救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日。
 
1982年(昭和57年)に厚生省が制定したものです。
 
 
夜の急な発熱、腹痛、けがの時は、
 
まずは、函館市の夜間急病センターを使ってください。
 
毎日、輪番で専従医師や市内の函館医師会の先生が
 
診療に当たります。
 
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/kannri/kyuhttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/kannri/kyuukyuuiryou/kyuukyuutaisei.htmlukyuuiryou/kyuubyou.html
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS