移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

健康情報の最近のブログ記事

健康講座

体力アップのための健康講座の動画があります。健康体力づくり事業財団が行っている「初心者のための運動実践プログラム(動画)」がそれです。運動に慣れていない方、初めての方が見ながらできるように、ウォーミングアップ、ウォーキング、筋トレ、クーリングダウンの方法を動画でご紹介していますよ・・・ホームページ内にはいろいろな運動講座があり動画を見ながら体力アップにまた維持に頑張ってください。 

http://www.health-net.or.jp/tairyoku_up/exercise.html

ノルディックウォーキング

ノルディックウォーキングは、ノルウエーのスキー選手が夏場のトレーニングとして考えた出されたもので歴史は古く、特にクロスカントリーの選手には重要なものとなっていました。              ポールを持って歩くことの身体的効果について研究がされ首や肩のこりの解消など、伸縮する上腕筋、肩周辺の筋肉、大胸筋、広背筋の筋力の向上があるということです。                 寝たきり、居たきりにならない運動として最近注目されています。 函館には協会アクティブリーダーとして移住サポーターの高橋良子さんがいらっしゃいます。

http://jnfa.jp/about-nw/2009-04-16-02-24-04.html

メディカルページ

函館・道南地域の医療情報誌として好評のメディカルページが22年度版冊子となり配布されました。

セイコーマート・ハセガワストア等市内各所で無料で配布されています。結構人気があり無くなってしまうこともありますからお早めに・・・・

※冊子についてのお問い合わせはこちらから
E-mail:
info@medicalpage.net

配布場所はこちらから http://www.medicalpage.net/haifu.html

s-111IMG.jpg

医療講演

6月13日市内のホテル法華クラブで市立函館病院の山本先生による肝臓医療講演が行われます。アルコールとの付き合い方など肝臓に良い日常生活はについてお話がされるようです。普段から飲みすぎ?と思っておられる方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

 

IMG.jpg

主任医長:山本 義也

経 歴
平成5年 北海道大学医学部卒業
平成12年 国立がんセンター研究所病理部リサーチレジデント終了
平成13年 北海道大学大学院医学研究科博士課程卒、医学博士
専門領域
 
認定医/専門医 日本内科学会(認定医)
日本消化器病学会(専門医)
日本消化器内視鏡学会(指導医・専門医)
日本肝臓学会(専門医)
http://www.hospital.hakodate.hokkaido.jp/section/digestive.html

eはこだて医療情報

診療科目で探す、病院名で探す、地図で探す、語句で探す、に加え新たに症状で探すが入りました。 ホームページもリューアルされ見やすくなり使いやすくなったと思います。緊急の場合はパソコンで検索してから病院へとはなかなかスムーズにはいかないとは思いますがまずは落ち着いて症状等を見極めてから対応しましょう。

http://www.medical-h.net/

QRコード

健康ホームページ

健康に関するネットは沢山あるようですが今日お勧めは天下のNHKの健康ネットです。教育テレビでも放送されているものもあり、充実しています。ちょっとNHKの宣伝になりそうですがお気に入りに登録してもOKだと思います。視聴者の方々からの問い合わせや相談など、また、医療の専門医の紹介などこれは使えると思います。

http://www.nhk.or.jp/kenko/index.html

肝臓週間

昨日から始まった肝臓週間、5月23日までで、ちょっと聞きなれないイベントですが函館市保健所では、パネル展も開催されています。最近では輸血や注射器の使いまわしによる裁判もおこなわれておりますが進行すると大変なことになるようです。小学生上には肝炎検査も無料で行っています。発熱、黄疸、全身の倦怠感等を起こす疾患としてウイルス、アルコール、薬物等が原因とみられています。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/yobou/kansen/kanzou.html

メディカルはこだて

メディカルはこだては、函館・道南の医療、介護、福祉の雑誌で10年余りの実績を有する雑誌です。有料ですが心強い冊子ではないでしょうか。函館市、北斗市、七飯町の病院と診療所が一覧で掲載されていたり専門医の紹介や最新医療などを知ることが出来ます。

 

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/medihako/index.htm

水の取り方

最近「水」は大ブーム! 水を飲むための「ウォーター・バー」が登場したり、スーパーの店頭などでは飲料水サービスが広まるなど、健康のために水を飲むという人も増えています。とはいえ、ほとんどの人の水の飲み方は「喉が渇いたら飲む」程度。ところが、専門家からは、「ただ"渇いたら飲む"だけでは、体内の水分を保つには不十分」との指摘が! 一方、むやみに飲み過ぎると「水中毒」で命の危険もあるといいます。たしかに水中毒という言葉もあります。実をいうと私は水大好き人間です。コーヒーやジュースは飲みません。何年か前になりますが、電解還元水なるものを耳にして以来10年位毎日1?は飲んでいるでしょう。体の調子が良いかというとよく判りません。でも、深酒になったとして次の日は快調、風邪もひかないようですし、自分には合っているようです。ためしてガッテン「新しい水の飲み方」を紹介いたします。あくまでも私感ですのであしからず・・・・・

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070509

ウォーキング

運動能力を高めるというウオーキングは「歩く」という老若男女を問わず行うことができ可能な活動を、動作の質や強度を考慮することにより、健康増進や生活習慣病予防の効果が期待できるといわれています。

 長時間継続して歩くことで有酸素性運動ができる手軽な運動がウォーキングです。有酸素性運動は継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに、運動することによる心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果もあります。
 ジョギングとは異なり、常に足が地面についていますので、膝や腰の疾患を抱えている方でもリスクが低く、精神面でも開始時のハードルが低い運動として人気があります。日差しが出て暖かくなってきた今日この頃です。運動不足の解消にまずはウオーキングからはじめましょう。 

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-08-002.html

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS