移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

健康情報の最近のブログ記事

鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザの発生が,東南アジアを中心に猛威をふるっています。最近では、山口県に続き京都府の大型養鶏場で発生しまた。ペットとして飼育されていた鳥にも感染が確認されました。鳥インフルエンザウイルスは、カモなどの渡り鳥のほか、ペットとして飼われているオウムやインコなど多種類の鳥に感染する可能性があります。家庭小鳥などを飼われている方は、次の点に注意し鳥インフルエンザの鳥類への感染を防ぎましょう。

 ・ 鳥の放し飼いはやめましょう。
 ・ 鳥の健康観察を十分に行いましょう。
 ・ 鳥小屋は清潔に保ち,野鳥が入らないようにしましょう。
 ・ 残った鳥のエサや生ゴミを野外に放置すると野鳥が集まってきますので,放置しないようにしましょう。
 ・ 飼い主の皆様は,できるだけ他の鳥類にふれないようにしましょう。
 ・ 鳥にふれた場合は,必ず手を洗いましょう。
 
相談は渡島家畜保健衛生所 電話49?5444番にご相談ください。


a-23.6.4IMG.jpg

http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/tori-infuruenza230201.htm

片手運転

今日は世界禁煙デー、世界保健機関(WHO)が1989年に制定した国際デーの一つで、世界の喫煙者は推定10億人で約5人に1人の割合で喫煙者がいるそうです。しかし、喫煙により毎年世界で300万人ががんや心臓病で亡くなっています。最近ではくわえ煙草で車両を運転している女性を見かけます。時には、くわえ煙草をして携帯電話をかけながら片手ハンドルの女性ドライバーも見かけました。怖い光景です・・・。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en-sien/manual/01-3-1.html

函館厚生院

市内に2つ七飯町に1つの総合病院として道南地域の病院をリードする五稜郭病院もこの一つで中央病院も厚生院の所属で運営されています。先日、五稜郭病院に始めて行きましたが新館には大勢の方が受診に見えられておりあらためて信頼が高いことが伺えました。平成21年、地域がん診療拠点病院の認定を受け、がん診療を中心とした専門性の高い医療を提供するための体制づくりにも力を入れているそうです。

http://www.gobyou.com/aisatsu.html

http://www.koseiin.or.jp/hosp_info.html

インフルエンザ警報

連休の谷間ですが、市内ではインフルエンザ警報を継続しています。ネットでは配信されていませんが集団感染の恐れがあるため2日から5日まで学級閉鎖しているところもあり、先月の25日?5月1日まで医療機関がまとめた報告数は、118人で警報終息基準値より多く、連休中とはいえ、この天候不順によりインフルエンザには、特に注意が必要です。因みに4月の気象観測のまとめによると、下旬は日照時間が短く観測以来7番目に短かったようす。平均気温は、平年並み降水量はやや多かったそうです。救急病院等確認しておきましょう。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/kannri/kyuukyuuiryou/kyuubyou.html

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/kansen/501/map.html

医療費が増えています

医療費が高くなれば保険税(料)も高くなることをご存知ですか?保険料はその年に予想される医療費をもとに決められています。北海道の一人当たりの診療費は全国平均より84,150円多くなっています。そのため国保では医療費の節約に向け次の4つのポイントを掲げています。「かかりつけ医をもちましょう」「薬をむやみに要求するのはやめましょう」「休日日の受診はならべく避けましょう」「むやみに医療機関を変えるのはやめましょう」です。そして家庭では生活習慣に気をつけましょう・・・特にメタボリックシンドロームに注意してください。食べ過ぎ、運動不足等はメタボを進めますよ・・・。

a-23.4.16IMG_0006.jpg

a-23.4.16IMG_0007.jpg

ドライバーの新ルール

幼い子供が交通事故に合った事件がありましたが、75歳以上のドライバーに対する新ルールが6月1日より施行されます。免許の更新時に講習予備検査(認知機能検査)といわれ30分の検査(650円)と高齢者講習を合わせて受講、その後免許証の更新されます。70歳?74歳までの方は今まで通り高齢者講習を受講することになります。記憶力・判断力が低くなっていても更新は出来ますが信号無視、一時不停止、踏み切り不停止といった交通違反を更新の前後に行った場合は、警察から連絡があり専門医の診断を受けるか、主治医の診断書を提出することになります。認知症と診断された場合は免許証が取り消しになります。まだ大丈夫は禁句ですよ。

a-23.4.16IMG_00022.jpg

a-23.4.16IMG_00011.jpg

シックハウス

化学物質の過敏症になったことはありますか?生活していく中で有害物質が原因で頭痛やめまいを起こす病気で長年の蓄積により発症します。主な原因は室内の建材や塗料でVOC(揮発性有機化合)と言われています。目がちかちかする。くしゃみ、鼻水が止まらない、披露倦怠感等の症状が現れたら函館保健所環境衛生係までご相談してください。

市立函館保健所 ?0138?32?1521

 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/sickhouse/main.htm

花粉情報

函館市では3月下旬から気温があがり、4月入ってからは一気に花粉の飛散量が多くなりました。北海道には特に道南にはスギ林が多く白樺等による花粉症が発生しやすい環境にあります。症状が出たら早めの受診をしてください。先日の情報では函館山に薄雲のようなスギ花粉が待っていたようです。

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/pollen/pollen_info.asp

2011h.gif

 

2010h.gif

アルカリイオン水

PH7.0以上はアルカリイオン水、七飯町横津岳から湧き出る名水(アルカリイオン水PH8.2)をペットボトルにして販売している函館名産市場を見つけました。北海道の旨いものを集めたネット販売が中心ですが、水に関しては市内のスーパー等で品不足が続いています。アルカリイオン水は胃腸等の弱い方におすすめです北海道の安全でおいしい水を飲んでください。

http://www.meisanichiba.com/index.html

http://syunsenkai.meisanichiba.com/list.html

アレルギー症

先日、2匹のパンダの名前が決まったようですが今日はなんとパンダの日だそうです。そもそも1869年のこの日パンダが発見された日だそうで、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられ、これがパンダが世に出た契機でした。日本に来て幸せになってください。パンダには花粉症はあるのでしょうか?

アレルギー疾患のある方に的確な情報を提供するためにアレルギーの日である2月20日を中心に前後1週間をアレルギー週間としていますがアレルギーと言えば花粉症が思い浮かびます。今年は昨年の10倍ほど杉花粉が飛びまわるらしく北海道と言えども花粉症はあります。花粉症の方は要注意ですよ。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/allergy/arerugi-2.html

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS