函館市は7月2日から9月7日の間、
節電による日中のダイヤを、通常の6分間隔から
7分間隔に伸ばし、減便することを決めました。
期間中、午前9時すぎから午後4時ごろまでの間で
運行間隔を延長させ、1日あたり8本程度の減便となるそうです。
北電では夏場の電力使用量7%程度の節電が
必要であるそうです。
函館市は7月2日から9月7日の間、
節電による日中のダイヤを、通常の6分間隔から
7分間隔に伸ばし、減便することを決めました。
期間中、午前9時すぎから午後4時ごろまでの間で
運行間隔を延長させ、1日あたり8本程度の減便となるそうです。
北電では夏場の電力使用量7%程度の節電が
必要であるそうです。
五稜郭の丸井今井函館店7階催事場にて
「北海道うまいもの大会」が25日(月)まで開催されています。
道南からも沢山の逸品が出店されています。
松前町からのお馴染み松前本造りは家庭の味を堪能でき、
木古内町からのえぞあわび弁当など
生唾を飲みこみそうになります。
http://www.adjustbook.com/lib/?us=2174&bk=3509
http://www.marui-imai.jp/file/12_h_0620.pdf道立四季の杜公園では、
北ヨーロッパなどに自生する、ピンクや白い可憐な花を咲かせる
「ヒース」の美しい花壇 を見ることができます。
2003年に『花の丘』と『野原の丘』の2つのゾーンで開園した
公園も、2005年に、『小川の里』と『里の森』ゾーンが完成し、
オープンを迎えることになりました。
園内には思いっきり走りまわったり、遊びまわったりできる
大型遊具や原っぱ、清潔なバーベキューコーナーなどもあり
家族やカップルなど、市民の憩いの場所として皆に親しまれてい
ます。四季を通じ、色々な表情を見せる、道南四季の杜公園に
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
7月・8月の土曜・日曜・祝日は
開園時間を1時間延長し、午後6時閉園となります。
津軽海峡を望む丘からの眺望をはじめ、ヒースガーデンや
自然豊かな小川の里などが楽めます。
http://www.hakodate-jts-kosya.jp/shikinomori/event/default.htm
来年の大河ドラマは、 同志社大(京都)を創立した新島襄の妻として知られる 「八重」さんがモデルとして制作されるそうです。
1864年に国禁を犯して、渡米したのを記念した 「海外渡航の地」が函館市大町にあり、 6月14日は碑前祭が行われた卒業生や市民ら 約30人が原点である函館で、新島精神をあらためて心に刻んだ そうです。
新島襄は当夜半、地碑前から小舟で沖に出た後、 湾内に停泊していた米国船ベルリン号に乗り込んだとされます。 今回の式典には市役所から医学部誘致構想について候補地とし て要請もあるようです。 |
食べられるさん際には、 猛毒を持つ似たような草花が存在します。 以前にも山菜採りなどには十分注意を呼び 掛けてていますが再度注意をさせていただ きます。また、今月行われる移住者交流会 でも山菜についてお話があります。 是非ご参加して頂き楽しい山歩きと山菜採 りに行ってください。 |
||||
毎年行われている函館海岸清掃。
今年で11回目となります。
大森浜の約5kmの区間を一斉に清掃しますが、
市では当日参加できる参加者の募集をおこなっています。
実施日時は
平成24年7月7日(土)午前7時から1時間程度。
「小雨決行」ですが、大雨や波が荒い場合は中止となります。
服装は運動服、長くつ、軍手は用意されます。
津軽海峡の朝の空気を吸いながら
ボランティアに協力してみてはいかがでしょうか。
問い合わせ・受付は22日まで。
函館市土木部河川課
電話:0138-21-3436
住所:〒040-8666
函館市東雲町4番13号 函館市役所4階
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/doboku/kasenka/kaigan/zentai.pdf
昨日は函館競輪、
そして今週から函館競馬が面白い・・・そうです。
函館市は博打の街でもあります。
競輪競馬と同じ地区には、少年刑務所あり、陸上自衛隊もありで
とてもユニークです。
そして、開催日の9日は「いきなりスパート」というタイトルが。
今年の函館開催は例年よりも1週早くスタート!
期間は7月15日までの12(回)日間、
開催期間が8週から6週になることを受けて、
「いきなりスパート!6WEEKS!」をテーマに、
開幕初日から楽しさ全開でレースにイベント・グルメにプレゼント
と1週たりとも見逃せない中身のギュっとつまった内容で
展開されます。
・ | 移住者サポートセンターブログ |
・ | 移住関連情報リンク |
・ | メールマガジン申込 |
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |