移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

地域情報の最近のブログ記事

交通安全情報

交通総合対策センター(警察本部)から出された交通安全情報では、4月中の事故防止ポイントは、「歩行者の事故は、夕方交差点で多発し、車両の単独事故は昼間に郊外で多発している。」そうです。雪が融け道路は走りやすく、スピードの出し過ぎ等油断をまねき居眠り等で気が緩みやすくなる頃です。また、新学期新入学児童も多くなり、道路環境は油断の出来ない時期でもあります。歩行者も車両も気を引き締めて事故のないように気を付けましょう。

a-1IMG3.21.jpg a-1IMG23.3.21.jpg

 

道路状況

地震災害に影響が出ている鉄道路線も津軽海峡線、札幌間の特急及び寝台特急の一部を除き運行されています。函館駅構内も津波により冠水し車両や設備の点検等に時間を有しているそうです。また、道路においても数カ所の通行止めがあり注意が必要です。函館地域は雪も少なくなり主要な道路は心配ありませんが峠等山間はまだまだスタッドレスが必要でタイヤの取り換えは今月中は無理かもしれません。

http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp

http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/hakodateshi_m.html

http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/area.asp?a=5

お彼岸

3月18日から春のお彼岸です。函館市内には約150ヶ所のガソリンスタンドがあります。徐々に単価が上がっているようですが、今回の地震災害の復旧作業が進む中で物資の輸送のためにガソリンが少ないということが被災各地から叫ばれています。せっかくの救援物資がガソリンがないことで輸送する手段が滞ってはなにもなりません。買いだめはもちろん慎まなければが足元の現状を確認することも必要です。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/syoubou/gasorin/self-g.html

緊急時のライフラインの確保は下記のアドレスから検索してください。

http://www.hakodate-town.com/search/dir.php?cat=0001-0003

総合相談窓口

地震発生から1週間が過ぎました。まだまだ復旧には程遠く亡くなられた方、被災された方の対応も不十分ですが頑張ってもらいたいと思います。市内での地震による被害復旧もようやく先が見えてきたようでBAYエリヤの営業も再開されたようです。市では東北地方太平洋沖地震に被災された方々への総合相談窓口が設置されていました。地震により家屋等に被害を受けた地域にお住まいの方の総合相談窓口を下記のとおり開設しております。

お問い合わせは、市役所本庁舎1階 市民部市民課 市民相談窓口 相談専用電話  21-3136
 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/shimin/sonota/jishin-soudan.htm

交通事故

先日、免許更新をいたしました2時間の講習で規則等の改正について説明を受けましたが免許証には中型免許の記載があり従来と同じ5トン未満10人以下最大積載3トン未満となったことを知りました。22年の渡島管内の死亡者は16名で、その内65歳以上の高齢者は12名(75%)で歩行中の事故は9名(夜間の歩行)だそうです。夜間のコンビ等への買い物や自宅付近での事故が多いとのこと暗くなってからの外出は注意が必要です。

23年の交通安全年間スローガンは「ストップ・ザ・交通事故死 ?めざせ 安全で安心な北海道?」です。

http://www.nishiankyou.com/hp_data/kyoukai.html

http://www.nishiankyou.com/hp_data/calendar.html

171

函館の地震危険度は平成10年度から更新されていませんが、はこだての地震危険度としてリーフレットがあります。「函館市における想定地震等およびその被害予測」を基に留意すべき地震の震源、最大規模、その被害についてまとめたものです。

 

a-23.3.161IMG.jpghttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/jishinhigai002.pdf

 

災害用伝言ダイヤルご存知ですか?被災している方の電話番号を登録して安否等の情報を音声で確認できるもので伝言の録音、再生ができます。加入電話、公衆電話、ISDNなどから「171」をダイヤルすることでご利用いただけます。また、携帯電話・PHSや一部のIP電話からもご利用いただけますよ。

http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html

 

地震被害

昨日の東北太平洋沖大地震について広範囲の被害がニュース等で確認されその後の被害の大きさに15年前の阪神淡路大地震をホウフツさせ地震・津波・火事・・・の自然の力、恐ろしさに驚愕してしまいました。市内でも震度4を観測し、最大2m60?近くの津波が押し寄せたベイエリアは冠水、水産市場が一部損傷、係留中の漁船が転覆するなどの被害に見舞われました。幸いにもけが人や死者は出ていませんが、海岸沿いの住民に避難勧告が出され近くの学校や宿泊施設に避難したそうです。


http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/tunami_omote200dpi.pdf

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/tunami_ura200dpi.pdf

昆布の里

川汲町にある「南かやべ漁協直販加工センター直売店」番屋調の豪華な直販店にななって11日新装オープンするそうです。昆布の養殖等で全国的にも知られ安全で自然の海の栄養で育った最高コンブを加工、菓子などにして豊富に揃えており、店内には休憩所も設けて人々の交流の場も提供するする等、大きな期待を寄せられています。また、南かやべ前浜産養殖まこんぶのオーナー募集もあり、青年部が養成綱1本分(5mロープ)の昆布を約1年かけて育成・製品化します。製品が届くのは春(4月)と秋(10月?11月頃)の2回ということです。

 

a-1IMG.jpghttp://www.konbunosato.com/owner2006/index.html

車両事件

札幌市で北の土偶?縄文の祈りと心函館市南茅部地区著保内野(ちょぼないの)遺跡から発見された道内初の国宝「中空土偶」や、国宝「合掌土偶」(青森県風張1遺跡)、国宝「縄文のビーナス」(長野県棚畑遺跡)と、重要文化財18点を含む約110点の貴重な資料で、北海道と東北地方を中心とした縄文文化が紹介されるそうです。(北海道新聞)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/minamikayabe/isekinews/_index_msg_kokuhousitei.htm


 先日、西警察署から「おれおれ詐欺」について速報が出されたと思ったら今度は車両タイヤの盗難に関する被害の速報がだされました。雪が解け春が近付いたことでラジアルタイヤの需要が出てきたからなのでしょうか?屋外に長期に置いてある車両には十分注意をしてください。

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/4_chiiki/koubansokuhou.pdf

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/4_chiiki/koubansokuhou3.pdf

介護

市内のガソリンスタンドなど燃料価格が急激に上昇しているそうです。今月に入り軒並み値上げしています。レギュラーガソリンでは1?当たりの価格は高いところで142円、軽油は127円となりました。3年前の価格には及ばないものの、今後さらなる値上がりがあるのではと予測しており、厳しい春を迎えそうです。

昨年改訂された「介護保険の手引き」をご存知ですか?函館市が21年3月に編集した冊子ですが各戸に配布されたようですが手元にない方は下記から入手してください。介護保険制度等重要な事柄が満載です。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/kaigo_tebiki_H21.4/H21.4tebiki_all.pdf

26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS