移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

生活情報の最近のブログ記事

きのこ

キノコの時期になってきました。毎年のこと、キノコによる食中毒が発生していますがベテランの方でも食用と毒キノコが見分けられず食して亡くなった方もいらっしゃいます。A市では数年前に駅前で売っていたキノコによる食中毒事故も起きています。食べるときは再確認して誤った言い伝え等に惑わされず自己責任です、味が変だな、しびれる感じでおかしいなと思った時はすぐに医療機関へ・・・・。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/she/kiso/kinoko15.htm

 

 

雪虫

夕方、雪虫が現れました。いよいよ初雪の降る頃になったのだなと一瞬震えが起こりました。体長5ミリ程度の綿帽子をつけた小さな虫(アブラムシ科)正式名称トドノネオオワタムシ、初雪が降るころ風が吹かない日に現れます。子供のころは雪虫が飛ぶと喜んで手のひらに載せていましたが、今は冬の到来を告げるやっかいな虫でやっぱり今年も冬が来るんだとな?とため息が出そうになります。冬支度の季節です・・・・。

 

 


5636498_org.v1282378351.jpg

冬支度

そろそろ冬支度をと考えていらっしゃるは車の盗難にご用心という話しです。函館市中央警察署から毎年10月なって増えるのが自動車のタイヤの盗難、車庫の外に置いてあったりシャッターの中でも開けっ放しにしていると危ないという事です。また車上狙いが9月だけで25件発生しています。車両による死亡事故も発生しており努々油断なされませんように・・・・。

http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.jp/info/info01.html

まなびっと体験講座

先日行われた「まなびっと体験講座」の一コマですが今回は「サンドアート講座」で砂を圧縮してガラスコップに吹きつけガラスを削るというちょっと怖いような講座ですが初めての参加者が大半でガラスを削る音と作業に会場は真剣な目つきと歓喜にあふれていました。函館にもこんな講座があったのかと参加してみたくなりました。同じガラス工芸のステンドグラスはよく知っていたのですが、出来栄えは皆さん満足したみたいでちょっとお手頃の面白い講座になりました。

 

IMG_8435a-.jpg 

IMG_8427.JPG

IMG_8433.JPG

市電

函館市交通局には市電が1日乗り放題と市電とバスが1日乗り放題の券があります。函館山の散策には市電がお得かなという感じがします。湯の川から谷地頭までの沿線を散策しながら登山をしてまた、火wりは谷地頭温泉やベイエリアを観光するのも一考です。北海道の秋はすこぶる早いですよ。函館の秋を楽しむのはあとわずかです。気温は少し高めに推移するらしいのですが先日稚内の方でヒョウがふり少し積もったようです。冬支度も考えるころです。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/ticket/

秋の交通安全運動

昨日9月21日から9月30日までの間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。重点項目は「お年寄りの交通安全」「夕刻、夜の歩行者、自転車の交通事故防止」です。特に歩行者と車、自転車と車の事故が多く発生しており、車の人は交差点での歩行者と自転車の動向、歩行者と自転車は反射板など相手に自分の存在がわかる工夫をすることなどがうたわれています。大型のショッピングモール内での接触事故にはわりと事故が多いですよ・・・。

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.jp/1_top/shocho_aisatsu.html

人口動態

函館市の人口動態について21年度版がありましたので掲載いたしました。その内容は出生、死亡、死産、婚姻、離婚について平成21年1月1日?12月31日までの1年間に函館市に住所を有するものの事件を集計したもので死亡が出生の約1.8倍、1年未満の離婚率が成婚642組の6.9%44組になっているのが特徴でしょうか。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/kannri/jinkou-doutai/jinkou-doutai.htm

まちづくり

市内万代町では在宅福祉委員会が、住民が「生き生きと暮らせるまちづくり」を目的に「函館の地域福祉を考える会」を作ったそうです。地域には様々な課題があり、高齢化や町内会の加入率が落ち込むといった悩みがあり、若い人の活動参加が必要になってきました。

  • 商店街が衰退している
  • 老朽家屋が密集している
  • 日照など環境が悪化している
  • 大規模工場跡地の処理方針が決まっていない
  • 道路など都市基盤整備が遅れている
  • 交通ネットワークが不十分である
  • 交通施設や建築物のバリアフリー化が不十分である
  • 住民が高齢化しており活気が乏しい
  • 防犯上の不安が大きい 

などがありますが何処も悩みは一緒ですね。

http://www.hakodateshinbun.co.jp/news000_main.html

地震情報

昨日函館でも地震がありました。地震は苦手ですね・・・ゆらっとした時はデスクの下を見ながら、このまちセンが・・・のときは自分だけは・・・などと考えてしまいました。(お客様が第一ですね)まちセンは歴史も古く耐震構造が気になりましたが、そこは大丈夫です。震度4、震源地は青森県東方沖 ( 北緯41.5度、東経142.1度)で震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.7だそうです。地震が好きな人はいないと思いますが昔から地震、雷、家事(火事)親父・・・後の2つほどは権威がなくなってしまいましたが、防災の日もすぎても安心しないで緊急時の備えは怠りなくお願いいたします。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/

やさしいPC講座

まちセンでは明日より来年3月8日までの6ヶ月間、初心者向けのパソコン講座を開催いたします。定員にはなりましたが子の講座を通して来年も計画できればと思っています。講師はまちセンの職員が行いますが何分初めての講座となりますので不安がいっぱいの講座になると思います。見学希望者はラブ里ーはこだてまで・・・・

22.9.13.jpg

21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS