移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

生活情報の最近のブログ記事

9月の体験講座

9月のまなびっと体験講座はグラスに気にいった絵柄を削る「サンドアート講座」です。グラスにおもいおもいのシールを貼り、目の細い砂を高圧でグラスに吹きかけガラスを削り浮かび上がらせるもpのでマイカップの出来上がりです。素人でも簡単にできるようで人気があるようです。参加費はグラス込みで500円、一度試してみてください。

s-CIMG0801.jpg   924.jpg

秋の大収穫祭

先週、今週と2回にわたり七飯町、大沼に収穫祭に行ってきました。七飯町では桃の収穫、大沼ではちょっと聞きなれない果実アロニアを狩ってきました。桃は熟していた木、まだ硬かったものなどあり桃は当たり外れがあり見方が難しいことがわかりました。それでも食べ放題と聞き昼食を摂らなければと思うほど熟れごろのももを狙って脚立に登り上の方、上の方と夢中で捥ぎとり食べました。その数なんと7個、われながらちょっと罪悪感あり・・・2度目の大沼アロニア狩りは文字通り狩り狩りというくらい面白くこれもまた夢中で25km入るかごに10箱、総勢29名の参加者の2時間にわたる成果です。アロニアは北海道では珍しく原産地は北米でブルーベリーの2倍以上のポリフェノールが含まれており目に大変良いものだそうです。箱を抱えてボロボロという感じで収穫しできた初めての体験でした。 

22.9.8.jpg  

函館市高齢者見守りネットワーク事業

高齢者の孤立化を防ごうと函館市の企画で行われている「見守りネットワーク事業」なかなか苦戦しているようです。高齢化が進み町内会等の繋がりも木薄になっているなどの社会的背景から「孤立」した状態で高齢者が死亡する「孤立死」が社会問題となっています。高齢者が「孤立」しないよう,地域住民と行政が協働しながら見守りネットワーク事業に取り組んでいます。函館市の場合、社会福祉協議会や町会、在宅福祉委員会、地域包括支援センターなど高齢者の見守り体制を構築しています。内容は?生活相談?介護保険サービスに関する助言?虐待などの防止?介護サービスなどですが、「孤立していることを周りの方がどれだけ本人の周囲が気づけるかが大事だと思います。サービスを拒む方もいらっしゃいます。それぞれの思いもあることでしょうが難しい問題です。

 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/mimamori_nw/mimamori_nw.html

 

函館市要援護対策ネットワーク協設立

函館市では、高齢者が住み慣れた地域で安心して快適に暮らすことができるようボランティアをはじめとする様々な地域活動と連携し「地域ぐるみでの支援体制を整備」のほか「介護予防の推進や社会参加生きがいづくりの促進」「生活環境の整備などの高齢者施策を着実に進める」ためのもので◆高齢者の地域での孤立を防ぐとともに高齢者虐待防止の普及啓発および早期発見や適切な支援体制構築のため「函館市高齢者見守りネットワーク事業の推進について関係機関との連携強化に努め◆老人福祉センターについてサービスの向上を前提に指定管理者制度導入に向けた検討を進めるそうです。 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/gyokaku/sect_manage/H22/fukushi.pdf

スーパー戦争勃発?

道内で11店舗、道南2店舗を擁するスーパーが北美原地区に出没したようです。全国展開しているデスカウントショップスーパーセンターが北美原のエフロード内に開店、約2000平方メートルの売り場には同社のプライベートブランド自主企画の商品を中心に、日用雑貨や衣料品、薬など約3--4万点を取りそろえ、低価格販売に力を入れているそうです。昭和、美原地区は今後も目の離せない地域になったようです。

 

http://www.hakodateshinbun.co.jp/news000_main.html

http://www.trial-net.co.jp/try-net/pdf/0825kitamiharaomote.pdf

火災警報器

平成18年6月1日より住宅用火災警報器の設置が法律によって義務付けされましたが、皆様のお宅は大丈夫ですか?新築住宅は上記のとおりですが既存の住宅は各市町村で異なります。函館市は既存住宅については平成23年6月1日までに設置しなければなりません。大切な命や財産を守るため早期の設置が必要ですヨ。

函館西警察署が発表した函館市内で発生した住宅用火災警報器の奏功事例が紹介されています。

http://www.repros.jp/shop/hokkaidou.html


http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/syoubou/jyukeiki/jyutaku-soukou.html#j5

秋物商戦

北海道の秋はすぐやって来る。毎年お盆が過ぎると朝晩に寒さを感じてストーブの用意が始る。ストーブのクリーニングのチラシも出てくる。ストーブ1台の掃除は大体5000円位する。もったいないと思っている我が家は私がストーブの点検と清掃を毎年してる。ただし、無料奉仕・・・屋根のペンキも塗らなければとそろそろ冬支度か・・・・。残暑厳しい中ですが、まち中では秋物ではなく秋冬商戦が始まったようです。

 家電量販店でも、暖房機器が店頭に並び始めたがエアコンなど冷房機器の入荷が追いつかない状況で2週間以上待たなければならないらしい。

丸井今井函館は8月25日から

http://www.marui-imai.co.jp/hakodate/h_m7_saiji/index.html/

 

宿泊施設

函館市定住化サポートセンターではホームページの中の「ちょっと暮らしin函館」で市内地区ごとのホテル、旅館を掲載しています。この夏、旅行を兼ねて移住を考えていらっしゃる方がまちセンを訪問しています。長期滞在(2週間から2ヶ月)を希望しておりホテルを紹介してほしいとの要望があります。定住化サポートセンターの紹介の中にはコンドミィニアムのように家具、レンジ等ある程度の生活用品を揃えて買い物をしながら実体験ができるようになっているところもありますが宿泊費はちょっと高いようです。

資料を参考に函館での長期滞在を楽しんでいただきたいと思います。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kikaku/teizyuu/try/index.html

ぬくもりネットワーク

全国の100歳以上のお年寄り74名が所在不明になっているそうです。函館では高齢者のためのネットワークがあるのをご存知ですか?近所のお年寄りがこの頃見えなくなったことに気がつかれたら最寄りの警察署にSOSを発信してください。また次の方たちに出会った場合も気遣ってください。

● 道に迷って困っているようなお年寄りや同じ場所で立ち止まっているお年寄りを見かけたとき  は、やさしく言葉をかけてください。
● 名前や住所が答えられなかったり、行き先がわからない場合には、警察に連絡し、警察が来るまでそばについているか、最寄りの交番へ案内してください。
● 汗をかいていたり、喉が渇いている場合には、水分を補給してあげてください。

地域の皆さんがつくる安心ネットワークで明るい函館にしたいと思います。

http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/koureisyasosnet.htm

夜間救急センター

昨日の函館は3年ぶりの真夏日になったそうです。最高気温30.4度を記録今年はお正月から変な天候が続いています。雪が多かったこと春がおそかったこと記録的な気温と暑さ、体調管理が日本全国で喚起されています。熱中症による事故も続いているそうです。水分の補給は欠かせませんね。夜の急な発熱、腹痛、けがの時は、まずは「函館市夜間急病センター」をご利用下さい。

http://www.hotweb.or.jp/y-kyubyo/

21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS