移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

移交会からの最近のブログ記事

いきいき函館暮らし

移住サポートデスクが設置されてから

5年になろうとしています。

このデスクに移住相談に来られた方は

300名を超えています。

 

この2年間は以前にも増して相談数が増えています。

ちょうど団塊の世代の方が2度目の定年を迎え、

そろそろ移住してのんびりしようかと考える動きが

全国的に起きているようです。

 

相談に来られる方からよく、

「(移住すると)函館は何をしてくれるのですか」とか

「函館に移住すると何か特典がありますか」と聞かれます。

先日、東京から相談に来られたご夫婦も

同じことを言っていました。

 

そんな時は即座に「函館はなにもありません。しかし、

『何かをしたい、何かお役にたちたい』といわれる方には

「是非、函館の街を元気にしてください。

そのためになんでもご協力いたします。」とお伝えします。

 

函館は裕福な土地柄ではないけれど、

皆さんの力は、

ここにはない大きな力をもっておられると思います。

新しい土地で新しい風と色の種を

つけていただきたいと思います。

その種に水を降らせます。

函館に活を入れてほしいと思います。

函館ブルー

今朝の通勤時に見上げた空は「函館ブルー」でした。

スカッとした青い空で

気持ちがよくテンションがあがります。

 

「函館ブルー」とはよく言ったものです。

遠く駒ケ岳の「剣ヶ峰」や「馬の背」が

真っ白く輝いていました。

 

・・・・今日の「ビデオを楽しむ会」は、10名が参加者され、

第5巻「禅と禅文化」60分が行われました。

また、前回、画像が見れなかったので

後半、第4巻「不二一如」をもう一度行いました。

 

資料の追加もあり、皆さん熱心に見ておられました。

3月は、23日(日)14:00から

第6巻「因果律」をお送りいたします。

 

 

また、昨日、

いこう会のFさんからメールを頂きました。

毎月、会員の皆様に少しでも情報をお伝えしようと

「いこう会函館」通信なるものを送付していますが、

その情報をご自身のHPにアップしたということでした。

お気づかいいただきありがとうございます。

 

「少しでも函館移住を検討している方に

知っていただきたい」との事でしたが、

移住サポートデスクの事を全国の皆さんに

知っていただければ幸いです。

「禅その心を語る」

道端の雪も少なくなってきました。

気温も少しプラスになってきたようです。

でも、雪解けの頃の風はちょっと冷たく感じます。

油断しないでください。

 

落雪やツルツル路面。

そうそう、車道からの雪解け水のはねも油断禁物です。

車道に水溜まりを見たら注意です。 

 

2月の「ビデオを楽しむ会」は、1月に続き

青山俊董第5巻「禅と禅文化」の観賞会となります。

昨年秋から「禅」に関するビデオを使って

お話を聞いていますが、ウトウトしながら聞く人もいれば

真剣に聞かれる方もいらっしゃいます。

 

今時、ただ聞くだけのものはあまり見かけませんが、

非日常の一時を静かに過ごすのも

たまには良いかも知れません。

 

朝から携帯やスマホにかまけず、喧騒から離れ、

ちょっとした心の静寂を感じてみるのも良いものです。

詳細はチラシのとおりです。

参加費は100円(資料代)申し込み不要です。

IMG26.2.19.pdf

「しゃべるべさ」開店

本日の「しゃべるべさ」は

大盛況で17名のお客様がご来店いただきました。

 

初回の開店以来、1年が経ちましたが

一番の来店者数を迎えました。ありがとうございます!

こんなに来ていただけるとは思いませんでしたので、

大忙しでした。

おかげさまで時間の過ぎるのもあっという間、

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

約半数の8名の方は初めての来店で

「久しぶりに出身地の話が出来て楽しかった」

「今日はいろいろお話しができ、今後につながるヒントを

えることができたので来て良かった。」など

有意義で楽しい時間をすごされたようで万々歳です。

 

毎月第3水曜日午後に「しゃべるべさ」は開店いたします。

ご自由に参加できますのでご近所の方をおさそいのうえ

ご来店ください。

 

来月は3月19日(水)午後1時から

まちセン3階で開店します。

移住サポーター2

まちづくりセンターが移住者サポート業務を行うことになってから、

早いもので5年になろうとしています。

 

現在「移住サポーター」としていらっしゃる方たちは、

当初「移住アドバイザー」として、市より委嘱され

活躍されていました。

 

業務が地域交流まちづくりセンターに移った時に

同じく「移住アドバイザー」として引き続き、

お手伝いをお願い致しました。

その後、2期目の事業が開始になったのを期に

「移住サポーター」として再度ご協力を頂き、

現在に至っています。

 

もちろんボランティアとしてお願いしていますが、

年間10数回の交流会や、移住フォーラム、企画・運営、

司会、また、パネラーとしての講演をしていただいたり、

移住後の生活・買い物の体験談なども

お話いただいています。

 

最近では

リンゴまつりや収穫祭での演奏・焼きそば担当等、

積極的に参加され、大きな力になっていただいています。

更には、移住を検討されている方にもお声をかけて、

交流会が主催するイベントに参加を呼びかけるなど

さらに盛んになってきました。

 

現在9名の方がサポーターとして活躍されていますが、

それぞれの方が、ラブ里ー函館の代表として

これからも皆さんのお手伝いをさせていただきたいと思います。

 

お気軽にご連絡ください。そして是非、函館にお越しください。

IMG26.2.17.pdf

移住サポーター

定住・移住者サポートデスクは

毎日午前11時から午後8時まで開店しています。

この2年定住化に関する問い合わせやご相談が増えました。

今後もサポートデスクの強化を図っていきますが、

担当が3階のデスクにいないときもあります。

その場合でもご心配なく!

1階デスクでの対応も可能になっています。

 

 

そして、

サポートデスクには強力なサポーターもいらっしゃいます。

ボランティアでお願いしてる移住サポーターの皆さんです。

地元出身の方もいらっしゃいますが、

ほとんどが移住者の先輩です。

学校の先生だった方、海外居住が長かったご夫妻、

公務員、会社経営をされている方など多彩です。

 

中には不動産の関係をされている方もおり、

函館を愛してやまない方々ばかりです。

更にサポートデスクに来られる前にご連絡いただき、

御指名も可能ですので、宜しくお願いいたします。

 

移住の先輩として、まちの事、生活、医療と、

いろいろ参考になるお話が聞けると思います。

移住された後もイベントや交流会でお会いすることもあるでしょう。

 

移住先輩から一言25.pptx

リンゴの枝の剪定作業が始まりました。

2月に入り、近郊ではリンゴの木の剪定作業が始まったようです。

毎年「いこう会函館」では、七飯町のリンゴ農園さんで

「リンゴの木のオーナー」に参加して、花摘み、葉摘み、収穫と

大変お世話になっています。

 

昨年11月には、収穫体験でリンゴの出荷の選別作業も体験させていただきました。

今年も既に参加申し込みを受けていますが、年々オーナー参加者も増え、

1年を通してリンゴの手入れをして楽しみや喜びを味わうようになってきました。

 

この喜びや楽しみを、移住を検討している方にも味わっていただきたいと思っています。

5月下旬、花が咲き始める頃に花摘み、

9月中旬には葉摘み、

10月下旬には収穫となります。

その時期に函館に来ていただければご案内いたします(無料です)。

リンゴの体験をしてみませんか・・・。ご連絡ください。

まちなか案内人

寒い日が続きます。市内は朝から雪模様です。

昨日までの、テカテカした道路に雪が降り、

とても危険な状態になっています。

 

歩道を歩く方たちを見ると、

恐る恐る歩幅を狭めながらヨチヨチ歩きです。

テカテカのところが雪で隠れてしまっているのです。

 

移住サポートでは3年前から

「まちなか案内人」というサポート事業があります。

既に移住された方が市内をご案内する制度です。

 

車両等で約3時間ほどの行程で、市内の医院や

ショッピングモール、住宅街等を案内するもので、

利用された方々には満足いただいています。

 

初めに30分ほど市内の状況を説明してコースを決めます。

特に立ち寄りたい場所などお話をさせていただきます。

案内する方は、

函館に移住して6、7年過ごされた方で

市民活動なども行い、活躍されている、

信頼のおけるご夫妻です。

 

有料ではありますが、

有意義な時間と内容が得られると確信しています。

きっと移住に際しての参考になりますので

ご利用いただければ幸いです。

 

まちなか案内人についての詳細は、

以下をクリックしてご覧ください。

まちなか案内人25.ppt

冬特有の事件

この時期 市内を騒がす特有の事件は「灯油の盗難」。

今年に入って14件も発生しているそうです。

 

手口は外に設置の灯油タンクから抜き取るものや、

鍵のない場所に保管されている灯油入りポリタンクを

盗むというもので、

 

灯油タンクには、ホームセンター等で販売している

盗難防止器具(ポンプが入らないようにする

ノズルや鍵の付いたキャップ)を付ける等の対策が必要です。

http://www.jak.co.jp/product/product115.html

( リンク先:株式会社 ジョイフル エーケー HPより「灯油盗難にご用心」 )

 

明日、首都圏から移住される方がいらっしゃいます。

例年だと函館で一番厳しい季節ですが、今日は

気温も高く暖かい1日でした。

 

明日はちょっと気温が下り、雪混じりの天候で、

荷物の搬入にはちょっと大変そうですが、

これからの函館暮らしをエンジョイしていただきたいと思います。

そのためのサポートをさせていただきます。

 

旬の味

北海道の魅力の一つは

「食べ物が新鮮でおいしい」ということでしょうか。

冬は冬で、近場山海の味が楽しめます。

 

海産物では、知内のカキ、恵山のタラや戸井、

松前のマグロ、ゴッコなどなど沢山あります。

それぞれに地元料理の味わいがあり、食通には

冬の道南もまた宝庫かもしれません。

 

折角函館に来られたのですから、移住された方も

地元料理に挑戦していただきたいと思います。

 

2月19日には「しゃべるべさ」で味わってみたいと思います。

(なにが出るかわかりませんが・・・・お楽しみに・・・)

 

HOKKAIDO NEWS LINK 2014.1.23の記事より 「活締めマダラで料理教室【函館】」

http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=18392

 

戸井漁業組合 HPより 「ごっこ汁のつくり方」

http://www.jftoi.com/recipe3.html

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS