移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

函館山のLEDライト

昨日までの天候から今日は、

冷たい風と雪混じりの風が北西から吹きつけています。

 

夕刻から外の景色が吹雪模様になって

益々冬に逆戻りになりました。

日中は薄っすらと雪が覆い、

融けた氷の上に乗っかっているだけなので

おそるおそると用心して歩いていました。

 

函館山といえば、夜7時の時点で

雪で山頂が見えないような感じになりました。

まるで不気味な2つのLED昼白色照明灯が

こちらを睨んでいるようです。

折角の夜景も今夜は見えないかもしれません。

 

今日は、午後に、移住サポーター会議が行われ

定住・移住の状況など話しをしました。

新年度に向け、イベントなどの情報交換も行われましたが、

まずは今年度の経過をふまえ、

あらたなイベントを考えたいと思います。

 

楽しいことが大好きなメンバーですから

沢山のアイデアがもらえると思います。

次の交流会でご報告いたします。

二十間坂の鐘の音

老舗レストラン五島軒がある坂は「二十間坂」といわれ、

その幅は、二十間=約36mです。

防火帯のため拡幅された坂です。

 

明治館の前を過ぎ、電車通りを横切り登って行くと、

両側にはマンション。五島軒などが建ち並びます。

道幅が広いので気持ちが良い坂です。

 

そんな坂でも、春になるとマスクがなければ

登りにくいかもしれません。

冬場に撒いた滑り止めの砂が、じゃりじゃりと靴音を立て、

風にのり、舞い上がるからです。

 

カトリック教会の鐘の音は日曜日には10時30分ころ、

平日は12時過ぎにも鳴ります

 

そんな時は

意味もなく教会のほうへ吸い込まれるように登っていく・・・。

教会の鐘は人を引き付ける魔法のようであると感じるのは変でしょうか。

 

冷たい風

2月は何となく早く過ぎてしまう感じがします。

28日しかないので当然ですが・・・。

 

この2,3日は晴れの日が続いて、

観光客は道路を行く車の撥ねつけに気を付けながら

歩いているようです。

 

今日の函館の気温は、最高、最低気温がプラスになり

一気に雪も解けそう、と思ったら

明日からはまた気温が下がるらしいのです。

 

道路わきの雪も白くなったり黒くなったりです。

今朝は、ちょっと冷たい風が北西から吹いていました。

そんな冬場の移住相談は少ないと思われがちですが、

なんと2月の相談者数は1月より多い

7名の方が来られました。

 

函館の一番寒さ厳しいこの時期をめがけてこられたようです。

正解だと思います。

こちらの冬の生活や雪の状況などを知るには

観光気分で来られるよりも現実的だからです。

 

観光気分で移住すると3ヶ月頃から飽きてくるものです。

移住するという事は生活をする事。観光気分ではすまされません。

冬のこの時期こそ、いろいろなお話をさせていただきます。

お話しをするだけで1時間は必要です。

それから相談者のお話を聞くことになると

2,3時間はほしいところです。

 

移住サポートデスクには午前中に来られる方もいらっしゃいます。

ご遠慮なくいつでもお越しください。

 

まちづくりセンターのスタッフだれでも相談をお受けいたします。

電話もOKです。  

 

函館市定住化・移住者サポートデスク まちづくりセンター3階

〒040-0053

函館市末広町4-19 TEL0138-22-9722まで。

油断は禁物

移住サポートデスクの上に

20本ほど水仙の入った花瓶が置いてあります。

来ていただいた方々が

「きれいね。」「水仙が好きです。」などおっしゃってくださり、

皆さんの顔が和む様子が伝わってきます。

 

水仙は先日の「しゃべるべさ」で

会員の方にもってきていただいたもので

露地の物ではなく温室で咲いたものだそうです。

季節の花といわれても函館ではまだ道端では咲きません。

 

2,3日前に市内で福寿草が咲いた、という

ニュースがありました。

北海道では福寿草が

春を告げる一番早い花かもしれません。

 

来月中には、雪も解け、

クロッカスの花の咲くニュースが聞けるかもしれません。

市内の桜の開花予想は

ゴールデンウィーク中との事でした。

 

3月は寒さが戻ってくるようで、積雪もあるかもしれません。

足元には十分気を付けましょう。

いきいき函館暮らし

移住サポートデスクが設置されてから

5年になろうとしています。

このデスクに移住相談に来られた方は

300名を超えています。

 

この2年間は以前にも増して相談数が増えています。

ちょうど団塊の世代の方が2度目の定年を迎え、

そろそろ移住してのんびりしようかと考える動きが

全国的に起きているようです。

 

相談に来られる方からよく、

「(移住すると)函館は何をしてくれるのですか」とか

「函館に移住すると何か特典がありますか」と聞かれます。

先日、東京から相談に来られたご夫婦も

同じことを言っていました。

 

そんな時は即座に「函館はなにもありません。しかし、

『何かをしたい、何かお役にたちたい』といわれる方には

「是非、函館の街を元気にしてください。

そのためになんでもご協力いたします。」とお伝えします。

 

函館は裕福な土地柄ではないけれど、

皆さんの力は、

ここにはない大きな力をもっておられると思います。

新しい土地で新しい風と色の種を

つけていただきたいと思います。

その種に水を降らせます。

函館に活を入れてほしいと思います。

函館ブルー

今朝の通勤時に見上げた空は「函館ブルー」でした。

スカッとした青い空で

気持ちがよくテンションがあがります。

 

「函館ブルー」とはよく言ったものです。

遠く駒ケ岳の「剣ヶ峰」や「馬の背」が

真っ白く輝いていました。

 

・・・・今日の「ビデオを楽しむ会」は、10名が参加者され、

第5巻「禅と禅文化」60分が行われました。

また、前回、画像が見れなかったので

後半、第4巻「不二一如」をもう一度行いました。

 

資料の追加もあり、皆さん熱心に見ておられました。

3月は、23日(日)14:00から

第6巻「因果律」をお送りいたします。

 

 

また、昨日、

いこう会のFさんからメールを頂きました。

毎月、会員の皆様に少しでも情報をお伝えしようと

「いこう会函館」通信なるものを送付していますが、

その情報をご自身のHPにアップしたということでした。

お気づかいいただきありがとうございます。

 

「少しでも函館移住を検討している方に

知っていただきたい」との事でしたが、

移住サポートデスクの事を全国の皆さんに

知っていただければ幸いです。

「禅その心を語る」

道端の雪も少なくなってきました。

気温も少しプラスになってきたようです。

でも、雪解けの頃の風はちょっと冷たく感じます。

油断しないでください。

 

落雪やツルツル路面。

そうそう、車道からの雪解け水のはねも油断禁物です。

車道に水溜まりを見たら注意です。 

 

2月の「ビデオを楽しむ会」は、1月に続き

青山俊董第5巻「禅と禅文化」の観賞会となります。

昨年秋から「禅」に関するビデオを使って

お話を聞いていますが、ウトウトしながら聞く人もいれば

真剣に聞かれる方もいらっしゃいます。

 

今時、ただ聞くだけのものはあまり見かけませんが、

非日常の一時を静かに過ごすのも

たまには良いかも知れません。

 

朝から携帯やスマホにかまけず、喧騒から離れ、

ちょっとした心の静寂を感じてみるのも良いものです。

詳細はチラシのとおりです。

参加費は100円(資料代)申し込み不要です。

IMG26.2.19.pdf

お買いものマップ

市の福祉部HP内に

「函館市高齢者のための買い物マップ」

というものがあります。

 

函館市内の魚屋さん八百屋さん、コンビニ、

ホームセンターなどの宅配システムを紹介しています。

以前、生活協同組合が宅配を開始した事を

ご紹介した頃よりも充実しています。

 

宅配サービスでは、コープさっぽろ、

道南ラルズ、そして、ホーマックが。

配達サービスではマックスバリュー、ツルハドラック、

ホームセンターツルヤ、コープさっぽろ、

イトーヨーカ堂、イエローグローブなどの店が実施中です。

 

サービスの内容は若干違うようですが

冬の生活の不便さを考えれば

ありがたいサービスではないかと思います。

 

昨日は「しゃべるべさ」で

冬の歩行や転倒事故についてお話をいたしましたが、

冬の買い物について情報交換ができませんでしたので

ご紹介します。

(詳細は直接事業者へお問い合わせください。)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/kaimono_map/2011.10%20kaimono_map_data/kaimono_map_ikkatu.pdf

 

「しゃべるべさ」開店

本日の「しゃべるべさ」は

大盛況で17名のお客様がご来店いただきました。

 

初回の開店以来、1年が経ちましたが

一番の来店者数を迎えました。ありがとうございます!

こんなに来ていただけるとは思いませんでしたので、

大忙しでした。

おかげさまで時間の過ぎるのもあっという間、

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

約半数の8名の方は初めての来店で

「久しぶりに出身地の話が出来て楽しかった」

「今日はいろいろお話しができ、今後につながるヒントを

えることができたので来て良かった。」など

有意義で楽しい時間をすごされたようで万々歳です。

 

毎月第3水曜日午後に「しゃべるべさ」は開店いたします。

ご自由に参加できますのでご近所の方をおさそいのうえ

ご来店ください。

 

来月は3月19日(水)午後1時から

まちセン3階で開店します。

移住サポーター2

まちづくりセンターが移住者サポート業務を行うことになってから、

早いもので5年になろうとしています。

 

現在「移住サポーター」としていらっしゃる方たちは、

当初「移住アドバイザー」として、市より委嘱され

活躍されていました。

 

業務が地域交流まちづくりセンターに移った時に

同じく「移住アドバイザー」として引き続き、

お手伝いをお願い致しました。

その後、2期目の事業が開始になったのを期に

「移住サポーター」として再度ご協力を頂き、

現在に至っています。

 

もちろんボランティアとしてお願いしていますが、

年間10数回の交流会や、移住フォーラム、企画・運営、

司会、また、パネラーとしての講演をしていただいたり、

移住後の生活・買い物の体験談なども

お話いただいています。

 

最近では

リンゴまつりや収穫祭での演奏・焼きそば担当等、

積極的に参加され、大きな力になっていただいています。

更には、移住を検討されている方にもお声をかけて、

交流会が主催するイベントに参加を呼びかけるなど

さらに盛んになってきました。

 

現在9名の方がサポーターとして活躍されていますが、

それぞれの方が、ラブ里ー函館の代表として

これからも皆さんのお手伝いをさせていただきたいと思います。

 

お気軽にご連絡ください。そして是非、函館にお越しください。

IMG26.2.17.pdf

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS