移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

消費者まつり

市制施行90周年事業の一環として「市民一人ひとりが日々の消費を見つめ直し、豊かで快適かつ安全な生活の創造をめざす」ことを目的にした「消費者まつり」を

函館市消費者協会と共催で行います。

 

今回は、第32回消費生活展として

棒ニ森屋で開催されるものです。

 

開催日時は

平成24年11月4日(日)10時から15時

お問い合わせ先 0138-21-3189

 

函館市市民部くらし安心課

http://www.kansyokyo.jp/pdf/no279.pdf

 

〒040-8666

函館市東雲町4番13号


HAKODATE スイーツフェスタ

市内では、市制施行90周年記念事業

「函館グルメサーカス」との連携事業として

「スイーツコンテスト」を開催しています。

これは函館スイーツのPRと

消費拡大を図ることを目的としています。

 

キャンペーンは、すでに市内または近郊で行われていますが

その他は、駅前デパートの棒ニ森屋で行います。

 

(1)スイーツ・コレクション 

○開催日

平成24年10月26日(金)・27日(土)・28日(日)の3日間

 

(2)和洋菓子づくり教室

○開催日

平成24年10月27日(土)・28日(日)の2日間

和菓子・洋菓子各2回/日

 

(3)スイーツ・食育関係展示ブース

○開催日

平成24年10月26日(金)・27日(土)・28日(日)の3日間

 

お問い合わせは

〒040-0063 函館市若松町18番1号

株式会社ティーエムオー内

はこだてスイーツフェスタ実行委員会事務局

TEL(0138)24−0033

FAX(0138)24−0022

 

(公式HP)

http://www.hakodate-sweetsfesta.com/s02.html




 

ワカサギ漁解禁

函館の隣町七飯町では、3日大沼のワカサギ漁が解禁となり、

出船した船には透き通った銀鱗が跳びはね

早々に水揚げされたそうです。

初日は、昨年と比べ量が少なかったようですが、

今後の漁に期待したいです。

 

大沼に入る街角には、

ワカサギの佃煮や筏焼きを製造・販売するお店がありますが、

今年も美味しい佃煮を作って頂きたいです。

 

関係者のお話では、今年のワカサギは少々小ぶりだそうですが、

水揚げされたワカサギは新鮮なうちに素早く加工され、

作業員の皆さんにより、

熟練の手つきで竹串にワカサギを刺したり煮たりと大忙しでした。


http://www2.town.nanae.hokkaido.jp/rekisikan/doc/dayori48.pdf


 

収穫祭に参加

曇天の中

リンゴの収穫祭が30日、七飯のみやご農園で行われ

「いこう会函館」から16名参加をしました。

既にリンゴの木のオーナーとなっている方も含め、

予定よりも早く、午前中には摘み取りも終わり

「いこう会函館」は焼きそば係を担当になっていましたので

大鉄板に油とひき肉、野菜、そしてそばを入れ、炭の煙と共に

涙の流れるなか奮闘し作成。

出来も上々、楽しい一時を過ごしました。

ビンゴゲームで当たったケーキも美味しかったです!

a-24.9.30P1100447.jpg

a-24.9.30P1100449.jpg

a-24.9.30P1100456.jpg

a-24.9.30P1100460.jpg

a-24.9.30P1100463.jpg

a-24.9.30P1100472.jpg

a-24.9.30P1100477.jpg

a-24.9.30P1100513.jpg


 

環境市民講座

冬の照明器具(LED)の準備についての講座が開かれます。

これは平成24年度函館市温暖化防止市民講座として

行われるもので「誰でもわかるLED照明~冬の節電に向けて~」

について講師を招き、家庭での照明の省エネ化の進め方や

主婦の方などがLED照明を選ぶ時のポイントなどについて

説明するそうです。

 

参加費は無料 定員150名

問い合わせは

函館市環境部環境総務課(温暖化対策担当)

 

電話:0138-51-0758 

FAX:0138-56-4482

Eメール:kankyoh-kikaku@city.hakodate.hokkaido.jp

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankyoh/soumu/ondanka/06kyogikai/bosyu/ondankakoen.pdf

 

10、11月のまなびっと広場

小雨降る昨日、道南最大規模のスポーツイベント

「市制施行90周年記念・スポーツ健康都市宣言20周年記念 

2012函館ハーフマラソン大会」が、千代台公園陸上競技場を

発着点とするコースで行われました。

 

開催は、今年で22回目。全国から3105人が集まりました。

あいにくの小雨模様でしたが、午前9時50分に一斉にスタート。

参加者たちは、景観を楽しみながら疾走し、沿道には

応援しようと多くの市民が集まっていました。

さて、

函館市が行っている、生涯学習講座(まなびっと広場)から

11月に開催される講座が企画されました。

まなびっと体験講座は、函館市独自の単位認定制生涯学習シス

テムで、対象となる講座・教室を受講すると、学習単位が認定さ

れます。自分磨きのために挑戦してみてはどうでしょうか。


お問い合わせは、

函館市教育委員会生涯学習部生涯学習文化課

(市役所本庁舎5階) 21-3444までどうぞ。

公営住宅等の募集

10月1日から

公営住宅等(市営住宅、特定目的住宅、道営住宅)の

入居募集が始まります。特に注意することは収入額、

単身であるかないかなど、細部について要件があります。

HPなど良く確認して申し込みください。

 

環境などにより人気の高い住宅があり、倍率も高いような

(市営住宅弥生特定公共賃貸住宅)住宅もあるようです。


問い合わせ申し込みは、下記まで。

(財)函館市住宅都市施設公社

住宅管理課住宅管理担当

電話:0138-40-3602

http://www.hakodate-jts-kosya.jp/housing/default.html

還付金詐欺

函館西警察署から以下のような緊急連絡がありました。
 
「札幌市内を中心に
還付金詐欺が連続して発生しています。
手口としては、区役所の職員を名乗り、
『還付金があります。
社会保険事務所(または社会保険事務局)に連絡をして
手続きをしてください』
フリーダイヤルの電話番号を教えられます。
 
電話をかけると
社会保険事務所の職員を名乗る者が出て
『今日中なら手続きができます』と手続きをいそがせ、
言葉巧みにATMを操作させます。
 
このような電話がかかってきたときには、
すぐに通報してください。」
配信:函館西署
 
「まさか自分が・・」という慢心はいけません。
お金に関する問い合わせや相談など
特に電話でのおいしい話は、周りの人に
相談するようにしましょう。
(HPへリンク)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kanpu/kanpu.htm

函館ハーフマラソン大会

昨日、十勝管内広尾町で

散歩中の女性が熊に追いかけられているのを

住民が見掛け通報した、という報道がありました。

熊も餌を求めて人間の領域に侵入したのでしょうが、

美味しそうな匂いや魚の干物がぶら下げていては、

来るなというのも無理な事。函館市内では

現れたという情報はありませんが、

生ごみや干物など家屋の付近には出さないようにしてください。

 

さて。

9月最後の大イベント「函館ハーフマラソン」が

30日の午前9時45分から市内一円で行われます。

車両の通行にはご注意ください。

 

(函館ハーフマラソンHP)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/sports_promotion/halhmarashon/halftop01.html

 

(コース図 PDFデータ)
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/sports_promotion/halhmarashon/kiseiflyer_omote.pdf


 

秋の彼岸

今日は、秋の彼岸明。彼岸の期間の最後の日。
 
この数日は、天候が余りパッとせず、
 
雷が鳴り突然の雨に見舞われることも多くありました。
 
 
函館市では、市制施行90周年記念として
 
五稜郭タワーアトリウムでまちづくり講座が開催されるそうです。
 
「個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現するため・・」
 
基調講演のタイトルは
 
「まちをささえる、ひと、もの、ことを考える」
 
ラブ里ーなまちを一緒に考えてみませんか。
 
開催期日は11月7日です。
 
 
【お申し込み・お問い合わせ先】
 
 函館市都市建設部 街づくり推進課
 TEL:0138-21-3358
 FAX:0138-27-3778

(講座詳細については、以下のリンク先へ)
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/toshiken/machidukuri/kouza/kaisaiannai2012.11.7.htm

 
23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS