函館市の隣町、北斗市では新幹線の開業に向け、
新駅の名称に「北斗函館駅」と希望するそうです。
函館市では「新函館駅」がいいという、
最終的にJR北海道が決定することですが、
両市とも、一緒に運動を展開できればいいのに・・・・。
箱館が函館になったのは明治2年。
しかし、8月15日とも9月30日とも言われています。
歴史家はどう言われているのでしょうか。
(リンク先 函館市 歴史情報ページ)
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/yowa/yowa_contents/yowa_001.htm
先日、マンションの整備についてお話を聞く機会がありました。
10年間積み立てをして、
「やっと建物の整備が出来るようになった、
それまで大変な苦労があった」と聞きます。
入居者の共有の財産であるものと
専有のものの整備が公平に行われるということには、
幾度となく住民の方たちの葛藤があるのかもしれません。
1度の整備に数億の資金が必要となれば尚更のことです。
さて、9月8日(土)マンション管理基礎セミナーが
市内サンリフレで開催されます。
(参考PDFデータ 161.4KB)
http://www.hakodate-jts-kosya.jp/news/pdf/20120815_mansionseminar.pdf
「防災の日」は
1960年の関東大震災を教訓とし、
防災意識を高めるために制定されました。
全国各地で防災訓練が行われていますが、
函館市は先日、市内2カ所で行われ、展示訓練と併せて
住民参加型の訓練が行われました。
弥生町の中学校を中心として、
避難方法などを体験しながらの訓練でした。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/tunami_omote200dpi.pdf
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/tunami_ura200dpi.pdf
毎日うだるような暑さが続いています。
観測記録上1位か2位の記録だそうです。
熱中症は子供も一緒で、登校時、水筒を下げている子供たちが
多く見受けられます。水分の補給をお忘れなく!
昨夜8時過ぎには湯の川電停付近で、多くの人をみかけました。
自治労の全国大会で函館に4800人程の方が来られていると
か・・・。いつもこれくらいの人出があれば賑やかで活気に溢れる
のに、と思いましたが、もうすぐ秋が迫っているようで
夏の陽気もあとわずかです。
今日は野菜の日です。暑気払いの野菜を摂りましょう。
台風15号が接近しているようです。
渡島管内、及び、市内では今年13回目の食中毒警報が
28日まで発令されています。
今週末までこの暑さは続くそうです。
また、浅漬けによる食中毒も広がりを見せました。
身体も疲労していますので、熱中症には十分注意し、
水分のを取る等気を付けてください。
そして、朝獲りの野菜でも水洗いをするなど、
食品衛生にも注意しましょう。
函館市夜間急病センターは、
平成20年12月1日に函館市の施設である
総合保健センター2階(中央図書館隣)に移転しています。
函館市夜間急病センター
住所:函館市五稜郭町23番1号
函館市総合保健センター内 2階
TEL:0138-30-1199 / FAX:0138-31-3722
※夜間急病センターへは、
駐車場側の玄関からお入りください
※駐車場70台
(夜間急病センターHP)
http://www.hotweb.or.jp/y-kyubyo/
(函館医師会 HP)
http://www.hotweb.or.jp/hma/
今年も行われる、はこだて検定 「正式名称:函館歴史文化観光検定」。 毎年、歴史・観光文化と特に函館を愛してやまない大勢の方が、 初級と上級とに分かれて受験しています。
今年で第7回にあたり、 テキストブックの改訂も行われたそうです。 申し込みは、9月3日から受け付けるそうです。 函館再発見の機会として受験してみてはいかがですか。
問い合わせは 函館市商工会議所 電話0138・23・1181へ。 (函館商工会議所HP) http://www.hakodate.cci.or.jp/kentei/hakodatekentei
|
函館市では、9月1日 緑の島で
2012年エコフェスタが行われます。
これは、毎年この時期に行われているもので、
大量消費社会から「もったいない」の意識の元で
3R(減らす=リディース、使いまわし=リユース、再生利用=リ
サイクル)の取り組を推進しようというものです。
イベントを通してエコに関心を持ってもらうのが狙いです。
時間は10時から午後2時30分まで。
フリーマーケット、体験コーナー、お楽しみ会など
楽しいイベントが盛り沢山です。
お問い合わせは
函館市環境部
「環境フェスティバル実行委員会事務局
電話 51-0798まで
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankyoh/K-suishin/ecofesu/top.html
・ | 移住者サポートセンターブログ |
・ | 移住関連情報リンク |
・ | メールマガジン申込 |
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |