移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

がごめ昆布料理があります。

「がごめ昆布」は函館周辺に分布している

れっきとした昆布で、表面はデコボコとした

ニキビ面の籠の目模様が特徴です。

抗がん作用や抗高血圧に大変効果があるといわれています。

 

函館割烹調理師会と湯の川調理研究会などで作った、

がごめ昆布のレシピ集が、市の水産課HPにありましたのでご紹介します。

お正月はがごめ昆布料理で函館を味わってください。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/nousui/suisanka/konbu/105/gagomeresipi/resipihyousi.htm

「いこう会函館」クリスマスパーティ

今年のクリスマスパーティは、

まちセン1階喫茶コーナーで行いました。

 

会員41名が参加の中、生バンドと女性ボーカルの

軽快な演奏とともに盛大にスタート!

熱気立ち込める「いこう会函館」会員の交流となりました。

 

生バンドは「曽山哲夫とヴィヴァーチェはこだて」

ボーカルは白木厚子さんが出演、

テネシーワルツ、フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンなど

迫力ある優しい歌声で魅了していただきました。

 

ビンゴゲームも行われ、

今年大変お世話になった「みやご農園」から

景品のリンゴもいただき、皆さん真剣な表情でビンゴ大会。

争奪戦を繰り広げました。

「明るく楽しく和やかに」のとおり、終始笑いの溢れた交流会を過ごしました。

25.12.20251220.jpg

クリックすると、拡大します。

栄養成分表示の店

栄養成分表示の店が市内には

45軒ほどあるそうですが、知っていましたか?

 

外食をする機会が多い方のための健康維持を目的に

市内の食堂、レストランなどには、

塩分、脂肪、蛋白質などの栄養分を表示されています。

 

お店のイメージアップにもつながるらしいのですが、

興味のある方は表示の店を探してみてください。

 

因みに、表示されているお店は、

公共機関、学校、おそば店が多いようです。

 

(リンク先 函館市保健福祉部健康増進課 HP)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/zoushin/eiyouseibun/eiyouseibuntop.htm

ごみの分別について

市からごみの分別法について

詳しくHPにより出されていますが、

函館市の場合は細かく分別されています。

 

なかなか難しいようで、他の街から移住された方には

面倒な事柄ではないでしょうか。

 

年末の大掃除が各家庭で行われるかと思いますが

ご協力お願いいたします。

 

ごみの分別法についてご質問は

0138-51-0796

 

または

函館市環境部清掃事業課 

〒040-0022 北海道函館市日乃出町26-2 

TEL0138-51-0796へ

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankyoh/jigyou/katei/katei-top.html

(リンク先:函館市環境部)

周囲に不審な事案はありませんか

年末になり街中も騒がしくなってきました。

函館市西警察署からだされた不審者出没事案、

声かけ事案がHPに掲載されています。

 

今年度11月までの事案が20件ほどにのぼっています。

その内容は、声かけのほか痴漢行為、つきまといなど

多岐にわたっており、

はなはだ危険を感じる行為や迷惑行為が多くなっています。

 

自宅付近や町内に不審者を見かけられた際は、

お近くの交番、警察署に知らせましょう。

 

 

函館方面西警察署HPより 「声掛け事案・不審者出没事案 状況マップ」

(北部地区)

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/5_seian/koekake/koekake_n.html

(中部・西部地区)

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/5_seian/koekake/koekake_w.html

 

函館方面中央警察署HPより 「主な発生事件事故数」

http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k01/c14/c14_01.html

もみの木がやってきた。2

先月28日に行われた「もみの木のしおり」作りでは

多くの方が参加して講習を受けました。

 

今日もまちセン1階でテーブルを囲み

一つ一つ丁寧に「幸せのおすそわけ」を作成していただきました。

 

しおりのデザインが今年から変わり、

シンプルで素敵なものになりました。

是非参加してゲットしてください。

 

製作は午後1時からです。

25.12.2251220_0003.jpg

もみの木がやってきた。

毎年、いこう会函館が作成している

「幸せをよぶもみの木のしおり」。

今年は11月28日にまちセンで講習会を行います。

 

絵柄も新しくなり、

ツリーの写真からとてもシンプルなかわいい絵になりました。

作成は簡単ですので皆さんとワイワイと楽しく参加できると思います。

冬の最大のイベントに是非参加してください。

a-25.10.291029.jpg

サロンde喫茶「しゃべるべさ」

20日(水)は月一のおしゃべりサロンが開かれます。

場所はまちセン3階、いつものテーブルです。

特にご案内はしていませんが、

月に1度のおしゃべりタイムに参加していただければ幸いです。

 

特にこの時期は、冬季に向けての準備など

気をつけておかなければならない事が多くあります。

暖房の事、車の事、衣服の事、特に坂道、雪道の歩行のコツは

誰もが気になるところではないでしょうか。

いつものようにテーマはありません。

気兼ねなくご参加ください。

a-25.11.161116.jpg

リンゴ収穫体験

16日快晴、「リンゴの収穫体験」が行われました。

収穫日には最高の天候となり、

今年は、16日・17日のリンゴ収穫で終了とのことでした。

 

葉が枯れ、リンゴが真っ赤に色づき、

今にも落ちてしまいそうなリンゴが「早く摘み取ってちょうだい」と訴えかけているようで

集まった11名の会員が一気に摘み取りを終えました。

 

総勢で16名の人たちによる摘み取りも、

園内の残り数十本のリンゴの木を低いところ、

高く届かないところは脚立で

一本の木を4人がかりで摘み取り、

木箱への選別と手際のよい作業を行い、午前中には大方摘み取ってしまったようでした。

木は来年まで休憩し、春になるとまたツボミがなって

白い花が咲き私達を楽しませてくれることでしょう。

a-25.11.16KC3Z0303.jpg a-25.11.16KC3Z0304.jpg

a-25.11.16KC3Z0305.jpg a-25.11.16KC3Z0300.jpg

a-25.11.16KC3Z0306.jpg a-25.11.16KC3Z0276.jpg

リンゴの収穫体験は順延になりました。

本日、15日に「リンゴの収穫体験」を計画していましたが、

生憎の天候により

明日16日(土)に順延となりました。

 

時間は10:00~12:00の間。

リンゴの収穫及び選別作業を行っていただきます。

 

収穫体験等を通して交流を深めたいと思います。

明日参加を希望される方は、直接農園においでください。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS