移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

収穫祭・・・

10月7日(木)プルーン狩りに参加しました。場所は七飯町みやご農園さん、今年は沢山お世話になっているところです。桃、りんご、プルーンと移住者の方々に沢山のフルーツやNPO祭りでの野菜の提供など一気に移交会農産部の活動が開花したような感があります。ご協力ありがとうございました。おかげでプルーンジャムにも挑戦いたしました。1.5kgのプルーンに砂糖30%、プルーンを二つに分け種を取り出し水150ccを入れホーローのなべでくつくつと弱火でかき回しながら煮て25分ぐらいの所で粗めのざるで濾し皮をとり果汁と果肉を再びコトコトと煮て茜色になってきたところで味見をしたところなんとややすっぱ味のあるジャムができていました。この間1時間、冷めたところで味見をするとプルーンにも似た色に変化して鮮やかな赤紫になっていて抜群の味でした。初めてのジャム作りは感激・・・・次はリンゴジャムと狙ったのですが「リンゴは娘に送るので駄目です」といわれました。来年はNPO祭りでのジャム販売も視野に入れて計画を練ろうと考えています・・・・。

22.9.4 桃狩り                       

22.9.23 リンゴ狩りa-IMG_0004.jpg

 

a-IMG_0003.jpg

22.9.26 NPO祭り                     

  a-IMG_0002.jpg22.10.7 プルーン狩り               a-IMG_0001.jpg     

いきいき健康ライフ

10月23日健康づくり講演会が中央図書館で行われます。昨年の7月移住者交流会では函館市保健所健康づくり推進課による「いか踊り」を実施していただいたのですが参加者の皆さんには「いか踊り」に挑戦していただき函館港まつりのいか踊りの参考になったことと思います。今回のテーマは「食事とがん」について行われるそうです。なんにせよこれからは冬が迫っています。健康づくりが肝要です。1に健康2に健康3、4がなくて5に健康です・・・・。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/zoushin/kennkoudukurikouennkai/newpage1.html

続 秋の大収穫祭

9月の収穫祭は無事日程を終了いたしました。皆さん満足していただけたことと思っております。  さて、続 大収穫祭として明日プルーン狩りを行います。昨年は森町での開催でしたが今年はお馴染み「みやご農園」さんで体験していただきます。先日3日「リンゴの木」のオーナー収穫祭に参加したときにはプルーンが程良い色で満作でした。枝がプルーンで今にも折れてしまいそうな感じでタワワに実をつけ重さで折れていた枝もあり同じ種類のパープルアイなどは身の丈に合わないほどの実をつけ枝が地面につきそうなくらい弓なりに実をつけていました。天気もよさそうですので楽しみです。

10月下旬には見晴町の園亭でお茶会を予定しています。

訂正:プルーン狩りの現地集合は10:00です。

 

a-IMG.jpg

弥生交番廃止

まちづくりセンターに近い弥生交番が10月1日で廃止になったそうです。十字街交番に統合されたようですが歴史のある地域に一番近い交番でまちセンからも近く元町、大町、弁天等いろいろお世話になった交番です。住民が少なくなったせいでしょうか。?改めて西警察署管内の交番と住所電話番号をお知らせいたします。

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.jp/4_chiiki/kouban.html#1

がん検診フェスティバル

フェスティバル実行委員会,函館がん患者家族会「元気会」の主催で開かれるフェスティバルがあります。場所は亀福センターで10月10日(日)午後1時からです。フェスティバルですから病院、保険、物販といろいろなイベントがあります。年に1度のお祭りですからのぞいてみてはいかがでしょうか。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/zoushin/gannkenn/ganken.html

「まちなか案内人」

今年度から始まった「まちなか案内人」制度で第1号のお客様がいらっしゃいましたOさんです。案内人として市内をご案内していただいたのは4年前に函館に移住されたSさん。持ち前の人を引き付ける明るい人柄と笑顔にご満足していただけたことと思います。案内人のSさんご苦労様でした。                                                   事前の経路の説明や特に見学したい施設など打ち合わせを行い市電により出発・・・。                                          五稜郭近辺を中心に湯の川、自由市場と主要な施設や街の概要をつかまれたことと思います。                                  移住についてはじっくりと考えていただき、またのご来館を楽しみにしたいと思います。

a-CIMG1010.jpg a-CIMG1011.jpg a-CIMG1013.jpg a-CIMG1014.jpg

 

 

 

NPOまつり出店

移交会の初出店の野菜とリンゴの販売は当初の心配をよそに用意したすべてを売りつくしました。  トマト、茄子、ジャガイモ、長ネギ、ゴーヤそしてリンゴどれもとりたてのみずみずしいものばかり出店まえ並べている先からお客さんが買いはじめ午後には完売となりました。 こんなことならもう少し仕入れを多くして利益を出したかったとの意見が多く来年をご期待ください。 移交会の協同農園で収穫した作物を出店したいと思います。皆様おつかれさまでした。

a-CIMG0973.jpg a-CIMG0923.jpg a-CIMG0980.jpg a-CIMG0979.jpg a-CIMG0997.jpg

まなびっと体験講座

先日行われた「まなびっと体験講座」の一コマですが今回は「サンドアート講座」で砂を圧縮してガラスコップに吹きつけガラスを削るというちょっと怖いような講座ですが初めての参加者が大半でガラスを削る音と作業に会場は真剣な目つきと歓喜にあふれていました。函館にもこんな講座があったのかと参加してみたくなりました。同じガラス工芸のステンドグラスはよく知っていたのですが、出来栄えは皆さん満足したみたいでちょっとお手頃の面白い講座になりました。

 

IMG_8435a-.jpg 

IMG_8427.JPG

IMG_8433.JPG

市電

函館市交通局には市電が1日乗り放題と市電とバスが1日乗り放題の券があります。函館山の散策には市電がお得かなという感じがします。湯の川から谷地頭までの沿線を散策しながら登山をしてまた、火wりは谷地頭温泉やベイエリアを観光するのも一考です。北海道の秋はすこぶる早いですよ。函館の秋を楽しむのはあとわずかです。気温は少し高めに推移するらしいのですが先日稚内の方でヒョウがふり少し積もったようです。冬支度も考えるころです。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/ticket/

移住フォーラム

 

s-CIMG0878.jpg

昨日の移住フォーラムは今年の移住フォーラムには参加者32名、初参加の井戸さん、帯広市からの大友さん他函館生涯学習インストラクターの会員、就労支援講座の受講生の方も参加して「生涯学習のススメ」について講演とディスカッションでは熱い討論を交換しました。前半は函館生涯インストラクター事務局長の小林さんによる「上手に歳をとる生涯学習」についてお話をしていただき後半はパネルディスカッションとして同じく函館生涯学習の会会長島貫さん同じく副会長の浅井さん、移住者の立場から大西さんに参加していただき行われ、講演では上手に歳をとるためには4つのキーポイントが必要とするのは「無理のない運動、しっかり食べる、健康を信じる、交流を楽しむ」という点で共感を感じました。ディスカッションはそれぞれの活動内容からこれからの人生観、市民の交流に関する意識や将来のまちづくりまで幅広い意見が出され参加者の中からも意見を述べる等有意義な時間を過ごし予定より時間をオーバーしてのものとなり次回のフォーラムの開催を是非開いてもらいたいという声が上がりました。

s-CIMG0881.jpg

s-CIMG0897.jpg s-CIMG0889.jpg s-CIMG0903.jpg s-CIMG0885.jpg

s-CIMG0879.jpg  

67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS