移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

函館市定住化サポートセンター

新年度から函館市がおこなっている定住サポートセンターのホームページが刷新されました。注目は函館型ライフプランの提案のなかでの「移住者の声」、昨年大阪から移住された面谷さんご夫婦、野外劇のキャプテン役で活躍された阿部さんご夫婦、定年後千葉県から移住された本間さんご夫婦たちの声を掲載、函館の魅力や苦心されたことなど函館移住生活の楽しさや苦心が語られています。また、今年度からまちの案内人制度の紹介などこれから移住を考えておられる方に特に参考となる情報が載せられています。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kikaku/teizyuu/

 

eはこだて医療情報

診療科目で探す、病院名で探す、地図で探す、語句で探す、に加え新たに症状で探すが入りました。 ホームページもリューアルされ見やすくなり使いやすくなったと思います。緊急の場合はパソコンで検索してから病院へとはなかなかスムーズにはいかないとは思いますがまずは落ち着いて症状等を見極めてから対応しましょう。

http://www.medical-h.net/

QRコード

健康ホームページ

健康に関するネットは沢山あるようですが今日お勧めは天下のNHKの健康ネットです。教育テレビでも放送されているものもあり、充実しています。ちょっとNHKの宣伝になりそうですがお気に入りに登録してもOKだと思います。視聴者の方々からの問い合わせや相談など、また、医療の専門医の紹介などこれは使えると思います。

http://www.nhk.or.jp/kenko/index.html

肝臓週間

昨日から始まった肝臓週間、5月23日までで、ちょっと聞きなれないイベントですが函館市保健所では、パネル展も開催されています。最近では輸血や注射器の使いまわしによる裁判もおこなわれておりますが進行すると大変なことになるようです。小学生上には肝炎検査も無料で行っています。発熱、黄疸、全身の倦怠感等を起こす疾患としてウイルス、アルコール、薬物等が原因とみられています。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/yobou/kansen/kanzou.html

函館公園

函館山のふもと函館公園の桜まつりも16日(日)までになりました現在は桜の満開、財団法人函館市住宅都市施設公社が管理運営をしていますが新しくなった動物施設にはポニーたちが迎えてくれます。また、園内には啄木の歌碑や旧函館博物館等があり家族連れや子供たちの遊び場にもなっています。

 

http://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/p_hakodate.html

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/doboku/ryokuka/kouen/hakodateyama-sizen.htm

津軽海峡フェリー

現在運休中の函館―青森航路の高速船「ナッチャンWorld(ワールド)」を7月17日?10月末まで期間限定で運航するそうです。一昨年、燃料高騰のあおりを受けて運航を休止していたのですが皆さんの強い要望があり、繁忙期の夏期の間、運航を決めたとのこです。運賃は昨年と同様らしいのですが、青森・函館間を2時間45分で運航できるナッチャンは魅力的で快適です。

 

http://www.tsugarukaikyo.co.jp/

道づくり

新聞記事からちょっと良い話をご紹介致します。「花いっぱい道づくりの会」という会があります。この度「みどりの愛護」功労者として国交相表彰を受けることになりました。函館の街は毎年春先になると「ゴミのまち」と揶揄されますが産業道路、国道と道路脇やセンターの樹木の周りにジュース缶等、函館を訪れ方達や市民が不快な思いをしています。そんな中で植樹活動をされている市民団体が表彰されたことは大変うれしいことだと感じました。代表である折谷さんのご苦労も報われたのではないでしょうか。これからも宜しくお願い致します。

 

花いっぱい道づくりの会.doc

メディカルはこだて

メディカルはこだては、函館・道南の医療、介護、福祉の雑誌で10年余りの実績を有する雑誌です。有料ですが心強い冊子ではないでしょうか。函館市、北斗市、七飯町の病院と診療所が一覧で掲載されていたり専門医の紹介や最新医療などを知ることが出来ます。

 

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/medihako/index.htm

函館市公民館

函館市公民館ではコーラス、パソコン、陶芸等の無料講座のご案内がおこなわれています。これは函館市が開催する講座で5月からのものが掲載されています。その他亀田公民館でおこなわれる講座も紹介されています。・受講料は無料ですが、材料費等は別途必要だそうです。
募集期日応募方法など、各種異なりますので詳しくは公民館へ直接電話でお問い合わせください。
函館市公民館 : 0138-22-3320

 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/public_hall/kouza.html

消化器の破裂事故

消火器の破裂事故にご注意ください!
平成22年1月1日から「廃消火器リサイクルシステム」が発足し、消火器は専門の業者により安全に処理されリサイクルされます。
古くなった消火器による事故が全国的に相次いで発生していますが事故防止のため腐食や変形等のある消火器は絶対に使用しないように、また、廃棄しようとする消火器は、絶対に自分で解体・放射をしてはいけません。
★不用になった消火器の廃棄方法
  • 腐食が進んだ消火器は,容器破裂の危険性が大きいので,速やかに廃棄しましょう。
  • 「廃消火器リサイクルシステム」が運用開始しています。
    廃消火器は,ゴミとして市で収集を行っていません。

★消火器の設置場所にもご注意ください
 消火器は風雨にさらされる場所や湿潤な場所を避けて設置し,屋外には放置しないようにしましょう。
その他、不明な点は、最寄の消防署にお問い合わせください。

お問い合わせ 電    話
消防本部予防課  22?2144
北消防署 46?2201
東消防署 36?0119

詳しくは下記のHPで確認しましょう。 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankyoh/hozensitu/sesaku/tekkon/fire-ex/fire-ex.html
74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS