函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート
市民活動・まちづくり
市民活動情報
各種助成、補助金関連情報
良くある質問
市民活動関連リンク
講座案内
まちセン BOOKS

About

2007年10月01日 11:36に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「地域力アップ講座 開催」です。

次の投稿は「落語を楽しむ会 第1回ワンコイン落語会 」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 地域力アップ講座 開催 | メイン | 落語を楽しむ会 第1回ワンコイン落語会  »

地域で生きる~障がいの重い人の生活をどう支えるか~

「地域で生きる」~障害の重い人の生活をどう支えるか びわこ学園の理念に学ぶ~

講師:杉本 健郎 氏 (滋賀県重症心身障害児者施設びわこ学園「医療福祉センター」統括施設長)

 障害の重い人たちの生活の創出と幸福を追求してきた、びわこ学園の創設者、糸賀一雄先生は、
「この子らを世の光に」と提唱した方です。
 「この子らに世の光を」ではなく、「この子らを世の光に」ということに意義があり、それは今も、びわこ学園の理念として引き継がれています。
 今回の講演会は、進路保障の立場から「障害の重い人たちの生活をどう支えていくのか」という視点で企画されています。

日時:平成19年10月14日(日) 10:00~12:00 (受付 9:30~ )
会場:北海道函館養護学校 (函館市旭岡町2番地 電話 0138-50-3311)
入場料:非会員の方は資料代300円かかります。

※託児希望の方は、おやつ代・保険料として1名につき500円かかります。
  ご希望のかたは、お早めにご連絡下さい。

申込み、お問合わせ:進路保障を考える会事務局
       電話及びFAX 0138-57-6974 (担当:渡邊)
       メール  machi-5@ms.ncv.ne.jp
      ※10月6日(土)が締め切りです。

主催:障害児(者)の進路を考える会

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL 0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター