市民活動情報 2022年4月21日 2022年4月21日 まちセンスタッフ 公益財団法人 日本レクリエーション協会公認資格「レクリエーション・インストラクター養成講座」(2022.4) レクリエーション・インストラクター養成講座 令和4年度「レクリエーション・インストラクター養成講座」を3密を避けコロナウイルス感染対策をおこない、下記の要項で開催する予定でありますが、新型コロナウイルス感染の再拡大によっ […]
市民活動情報 2022年4月20日 2022年4月21日 まちセンスタッフ 学びのサポート塾「みかん箱」会員募集のお知らせ 新規会員募集のお知らせ学びのサポート塾「みかん箱」~小人数制で、楽しく子どもの学ぶ力を育みます。~ みかん箱は、 授業理解の手助けを出発点としてはじまりました。現在は、 学ぶことに楽しさを見つけ、 自ら学ぶ力やじっくりと […]
市民活動情報 2022年4月20日 2022年4月20日 まちセンスタッフ JCNE助成金活用セミナー「徹底解説!助成金の見つけ方」(2022.5) JCNE助成金活用セミナー「徹底解説!助成金の見つけ方」 非営利組織評価センターの組織評価・認証制度について、助成プログラムでの活用が少しずつ拡がっています。助成金申請書で組織評価の実績を記載したり、助成決定した団体にベ […]
市民活動情報 2022年4月20日 2022年5月5日 まちセンスタッフ 吉田裕子パッチワーク教室・10周年記念作品展(2022.5) 講師科、研究科(講師科卒業生)、フリーコースの生徒の皆さんの作品、バッグ・タペストリー等、約300点を展示します。 吉田裕子パッチワーク教室 10周年記念作品展 日時: 2022年5月20日(金)~5月22日(日)10: […]
市民活動情報 2022年4月19日 2022年4月20日 まちセンスタッフ 会計事務オンラインセミナー「年度末事務編」(2022.5) 会計事務担当者のみなさん「いよいよ決算書の作成!」「難しそう!」「できるかしら?」「総会の開催ってどんな用意をすればいいの?」と心配しながら年度末事務の準備をしていませんか?「貸借対照表」「活動計算書」「財団目録」「財務 […]
市民活動情報 2022年4月16日 2022年6月18日 まちセンスタッフ エアロ&ストレッチサークル[2022.4.16更新] ヨガの簡単なポーズを取り入れ、身体も心もスッキリ!!興味のある方は直接まちづくりセンターまでいらしてください♪ エアロ&ストレッチサークル 会場・日時 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19) 毎 […]
市民活動情報 2022年4月16日 2022年4月19日 まちセンスタッフ シーズナルストレッチサークル(2022.4) ヨガの簡単なポーズを取り入れ、運動不足・肩こり・腰痛 解消 興味のある方は直接女性センターまでいらしてください♪ シーズナルストレッチサークル 会場・日時 函館市女性センター(函館市東川町11-12) 毎週 月曜日/11 […]
市民活動情報 2022年4月16日 2022年4月19日 まちセンスタッフ 太田宏介 個展(2022.5) 函館きょうだいの会 設立準備会企画太田宏介 個展 日時: 2022年5月12日(木)~5月15日(日)11:00~17:00場所: いしい画廊入場: 無料お問合せ: いしい画廊 0138-53-2881函館市本町31~2 […]
市民活動情報 2022年4月14日 2022年4月14日 まちセンスタッフ 北海道坂本龍馬記念館『第14回全国龍馬コンクール作品募集』(2022.4) 第14回全国龍馬コンクール作品募集! 全国龍馬コンクールは、イラスト・書道・手紙を通じて、青少年をはじめとする多くの方々に、日本のために生き抜いた坂本龍馬や幕末維新の歴史に関心を持ってもらうとともに、芸術文化振興や社会教 […]
市民活動情報 2022年4月14日 2022年4月14日 まちセンスタッフ 令和4年度 第1回「市長のタウントーキング」参加団体募集(2022.5) 函館市では、市内で活動する団体と市長が、まちづくり全般について意見交換する懇談会の参加団体を募集しています。 開催要領・申込書は、函館市広報広聴課・各支所等で配布するほか、函館市のHPからもダウンロード可能です。 意 […]