市民活動スタッフ養成講座(2019.10)

昨日10/12(土)開催しました
まちづくりセンター主催事業
『あなたの活動を100倍効果的にする
 SDGsカードゲーム@まちづくりセンター』


定員を上回る60名近い方々にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。

盛り上がった会場の様子は近日中に
まちづくりセンターブログで
ご報告させていただきますので、どうぞお楽しみに。

さて、台風19号の影響で
函館山の麓、西部地区も
強風が吹き荒れています。

まちづくりセンター正面入口(電車通り側)も
3方向に開くドアのうち、2ヶ所を封鎖。
中央部の1ヶ所のみ開放しております。

駐車場の案内表記(空車・満車情報)や
パイロンなども、いったん館内に下げております。

函館山ロープウェイも本日は
10:00の始発より運転見合わせ(一時中止)
との連絡が届いております。

みなさま引き続き気象庁
函館のコミュニティラジオFMいるか等から
最新情報を収集のうえ、お気をつけてお過ごしください。

 


北海道立市民活動促進センター主催、

かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)で行われる

「2019年度 市民活動スタッフ養成講座」

(全5回 残り2回)のお知らせと

 

9/25に開催されました3回目の養成講座に

まちづくりセンタースタッフ茎沢が参加しましたので

報告します。

 

この養成講座は、地域の課題を解決するために

今後ますます重要となってくるであろう

「市民活動」に必要な知識

実践的な技能を学べる内容となっており

 

市民活動関係者

市民活動団体スタッフの方々におすすめの内容です。

お申し込み、お問い合わせはお気軽に

北海道立市民活動促進センター

までお問い合わせください。


日時:2019年10月21日(月)

会場:かでる2・7 1070会議室

■カタカナを使わずに社会的な価値や効果を確認する(10:00~16:00)

※配布チラシに誤りがありました。13:00→10:00スタートです。

”社会の課題に挑むNPOや事業者にとって「評価」とは?”

”定款・規約に掲げた組織の目的・理念から、価値と評価を定義する”

講師:川北秀人氏(IIHOE【人と組織と地球のための国際研究所】代表)

■中間支援センター活動報告(16:00~17:00)


日時:2019年11月19日(火)

会場:かでる2・7 1070会議室

■ファンドレイジング(10:00~14:00)

■プレゼンテーション(14:00~17:00)

講師:徳永洋子氏(ファンドレイジング・ラボ代表/日本ファンドレイジング協会理事)


申込・問合せ:北海道立市民活動促進センター

電話:011-261-4440

FAX:011-251-6789

 


では、9月25日(金)に行われました養成講座

■NPOの会計

■企業との協働

 

に、まちづくりセンタースタッフ茎沢が

参加してまいりましたので報告します。

 

午前中は『NPOの会計』。講師は瀧谷和隆氏です。



そもそもNPOの会計は
どんな成り立ちで生まれたのか
一般会計とどこが違うのか

事業費と管理費の違い
2017年に実施された法改正のポイントなど
幅広い角度から、お金の動きを把握していきました。

判断に悩む計上の具体例や

近年はクレジットカードによる寄付など
新しい手続も生まれていることから

どのように計上するとよいか
ひとつひとつ確認しながら学びました。

みんなで使おう!NPO法人会計基準

という便利なサイトも教わりました。

さっそくウェブサイトの
・実務担当者のガイドライン(記載例)
などをチェックしているところです。

時節柄、増税の話題もあがりました。

午後より「協働」をテーマに
加納尚明氏のスライドののち
ワークショップを行いました。



企業とNPOとの協働に必要なことは
「困っていること(課題)を解決すること」
というお話がとても印象的でした。

「NPOとしてできることを企業側にプレゼンする」
というイメージが強すぎて
「まずは企業側のお話をお聞きする」ということが
頭から抜け落ちていました。

今後はSDGs(エスディージーズ)の視点を取り入れながら
企業とNPO、双方の立場をしっかり理解して
中間支援施設として対応して
いかなければならないと感じました。

札幌には前日入りしましたので、
丸井今井札幌本店にも立ち寄りました。

札幌方面からお越しのお客様が
50年前、1969年まで丸井今井函館店だった
まちづくりセンターの階段をご覧になるたび
「丸井今井札幌一条館にとてもよく似てますね」
とおっしゃるので、ぜひ一度拝見したいと
思ったのがきっかけです。

大理石をぜいたくに使った一条館の階段は
確かにとてもよく似ていて
初めて訪れた気がしませんでした。

こちらがまちづくりセンターの階段です。
札幌のみなさん、いかがでしょうか。
大理石の手すりには
このようなステキな装飾がついております。

踊り場や各階の折り返しはカーブを描いています。

1階に下る部分だけが、ゆるやかなカーブを描いています。

下から階段中央部を見上げると、このように
細長い楕円が続いています。

一条館の入口付近に
小さなタイルを敷き詰めた箇所がありました。
これもどこかしら函館と共通する部分がありましたので
ご紹介します。

こちらがまちづくりセンター正面入口のタイルです。



これからも百貨店当時のお話を交えながら
館内をご案内するとともに

まちづくりセンターに日々寄せられる
「こんな施設があったらいいな」
というみなさんの思いに応えられるよう

残りの養成講座もしっかり
学んできたいと思います。


 

by くきさわ