まちセン日記 2024年2月13日 2024年2月13日 まちセンスタッフ 矢車会書道塾作品展開催!(2024.2) 2月でこれだけ暖かい日があったのかなと記憶をたどるくらい今日は暖かいですね。 そんな中、まちづくりセンターで教室を開いている「矢車会書道塾」の作品展が本日より始まりました。 見事な作品が並んでいます。 元町白百合幼稚園の […]
まちセン日記 2024年2月12日 2024年2月12日 まちセンスタッフ お仕事帰りの朗読サプリ休日編のお知らせ(2024.2.23) 朗読会 ココロに元気と癒しをチャージ「お仕事帰りの朗読サプリ 休日編」が2024年2月23日(金・祝)に開催されます。会場は、昼の部は福田海産株式会社、夜の部はまちづくりセンター 1階 cafe Drip Drop とな […]
まちセン日記 2024年2月11日 2024年2月11日 まちセンスタッフ 第21回小・中・高生による「ふるさと写真コンクール」表彰式が開催されました(2024.2.11) 第21回 小・中・高生による「ふるさと写真展」が2月4日(日)からまちづくりセンター1階 ギャラリーで行われていましたが、皆さんご覧になりましたでしょうか。 その表彰式が2月11日(日)にまちづくりセンター2階 多目的ホ […]
まちセン日記 2024年2月10日 2025年4月6日 システム担当 【移住】2月の『まちセン茶論(特別編)』開催しました!(2024.2.10) 函館市への移住相談窓口「移住サポートセンター」主催、市民と移住者の集い『まちセン茶論(サロン)(特別編)』を2月10日(土)にまちづくりセンター1階で開催しました。 今回は、まちづくりセンターでも活動されている移住clu […]
まちセン日記 2024年2月9日 2024年2月9日 まちセンスタッフ 『シーニックdeナイト2024』まちセンも参加します!(2024.2.24) 2006年から函館・道南で始まった『シーニックdeナイト』。今年は函館近郊8箇所で開催され、もちろんまちづくりセンターも参加します! 開催される場所によってイベント開始時間等が違いますが、まちづくりセンターは2月24日( […]
まちセン日記 2024年2月8日 2024年2月8日 まちセンスタッフ 『関係人口の創造力』開催のお知らせ(2024.2.16) 北海道国際交流センター主催『関係人口の創造力~サスティナブル・ツーリズムとファンづくり~』が2月16日(金)、地域交流まちづくりセンターで開催されます。 「日本の中の開港5都市のひとつであり、100年前は東日本最大の都市 […]
視察報告 2024年2月7日 2024年5月28日 まちセンスタッフ 青森県弘前市より!(2024.2.7) 暦の上では立春となりなりましたがまだ寒い日は続いています。 それでも、日中の日差しが柔らかく感じられ、少しずつ春が近づいているのかなと思えます。 そんな中、今年初めての行政視察に青森県弘前市議会より8名の方々がお見えにな […]
まちセン日記 2024年2月6日 2024年2月6日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2024年2月3日号 函館市地域交流まちづくりセンター内の「はこだて移住サポートセンター」では、月2回メールマガジンを発行しています。 メールマガジンのご登録はこちら 2024年2月3日に発行したメールマガジンを下記の通り転記します。どうぞご […]
まちセン日記 2024年2月5日 2024年2月5日 まちセンスタッフ かいせい協力会カレンダー市 終了のお知らせ(2024.2) まちづくりセンターで開催されていた、かいせい協力会によるカレンダー市が終了しました! 本カレンダー市は、地域の方々から寄せられたカレンダーを無料で配布しているもので、今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。 会場に […]
まちセン日記 2024年2月4日 2024年2月4日 まちセンスタッフ 小学生・中学生・高校生による第21回ふるさと写真展(2024.2) 毎年この時期に開催している『小学生・中学生・高校生によるふるさと写真コンクール』今年で21回目です。 その作品の展示が2月4日(日)よりまちセンで始まりました。 今年の応募者数は37人、応募作品数は88点でした。会場では […]