コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • アクセス お問い合わせ
  • 函館市地域交流まちづくりセンター

  • 施設案内
    施設案内
    利用案内
    利用案内
    事業案内
    事業案内
    活動日記
    活動日記
    市民活動情報
    市民活動情報
    • ホームHOME
    • 施設案内FACILITY
    • 利用案内SERVICE
    • 事業案内BUSINESS
    • 活動日記DIARY
    • 市民活動情報CITIZEN’S ACTIVITY
    • 移住サポートセンターMIGRATION SUPPORT
    1. HOME
    2. 活動日記(2015年4月から2025年3月)
    3. "日本のKOUGEI" の検索結果
    アイコン
    まちづくりセンター活動日記(2015年4月から2025年3月)
    ACTIVITY DIARY
    まちセン日記 2021年3月3日 2021年3月7日 まちセンスタッフ

    日本のKOUGEI丹波焼の世界展@はこだて工芸舎(2021.3)

    例年まちづくりセンターの2階多目的ホールで開催していたはこだて工芸舎による「日本のKOUGEI」展。 今年は規模を縮小してまちづくりセンターからすぐ近くにあるはこだて工芸舎の店舗で開催しております。 店舗の2階会場で丹波 […]

    まちセン日記 2020年2月26日 2020年3月13日 まちセンスタッフ

    「第17回 日本のKOUGEI 弘前の工芸展」スタートしました!

    本日からまちづくりセンター2階多目的ホールにて、第17回 日本のKOUGEI 弘前の工芸展が始まりました! 毎年この時季に開催しており、今回が17回目です。今年のKOUGEI展のテーマは、『青森県弘前市』です。 弘前市の […]

    まちセン日記 2019年2月28日 2019年2月28日 まちセンスタッフ

    第16回日本のKOUGEI『能登の工芸展』開催中です!

    まちづくりセンター2階・多目的ホールで、はこだて工芸舎主催、 第16回日本のKOUGEI『能登の工芸展』 が開催されています。 毎年開催している、はこだて工芸舎の「日本のKOUGEI」シリーズ、 今回は日本海・石川県にあ […]

    まちセン日記 2018年2月23日 2018年2月24日 まちセンスタッフ

    日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展で「クラフトカフェ」開催中!

    昨日から始まった「第15回 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」では、 日替わりでクラフト体験ができる「クラフトカフェ」も催されています。 本日2/23(金)は、「まちセン夏休み工作フェスティバル」でも講師をお願いしている […]

    まちセン日記 2018年2月22日 2018年2月22日 まちセンスタッフ

    「日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」はじまりました!

    はじまりました!はこだて工芸舎さん主催の人気展、 「第15回 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」 今年は愛知県瀬戸市の焼き物紹介、ということで 瀬戸市のパンフレット、ロードマップも会場の一角に置いてあります。 陶磁器セン […]

    まちセン日記 2018年2月20日 2018年2月20日 まちセンスタッフ

    「日本のKOUGEI・瀬戸の陶芸」展のお知らせ

    あさって2月22日(木)から、「はこだて工芸舎」さん主催の 恒例イベント『日本のKOUGEI展』が始まります。 回を重ねて15回目の、今回のテーマは「瀬戸の陶芸」。 焼き物の代名詞「せともの」の生産地、愛知県瀬戸市から […]

    まちセン日記 2017年2月24日 2017年2月24日 まちセンスタッフ

    本日より!『日本のKOUGEI 六古窯の里から』

    「はこだて工芸舎」さん主催の 『日本のKOUGEI 六古窯の里から展』が今日から始まりました。   平安・鎌倉時代から今に続く日本の6つの焼き物の窯(かま) それが「日本の六古窯(ろっこよう)」です。 瀬戸 常 […]

    まちセン日記 2017年2月17日 2017年2月17日 まちセンスタッフ

    『日本のKOUGEI 六古窯の里から』のお知らせ

    今年も「はこだて工芸舎」さん主催の 『日本のKOUGEI展』が来週24日(金)から始まります。 14回目となる今回は 「日本の六古窯(ろっこよう)」がテーマです。 六古窯とは、平安・鎌倉時代から今に続く6つの焼き物の窯( […]

    まちセン日記 2016年2月25日 2016年2月25日 まちセンスタッフ

    第13回 日本のKOUGEI 砥部焼まつり展 《同時開催》工芸教室作品展

    昨日より、スタートした 第13回 日本のKOUGEI 砥部焼まつり展 多くの方が朝から見に来られています。 3月1日(火)まで、開催されており、 日替わりで、体験できる催しがあります。ぜひ、ご参加ください。   […]

    まちセン日記 2019年2月26日 2019年2月26日 まちセンスタッフ

    『能登の工芸展』いよいよ明日2/27から開催!

    はこだて工芸舎主催の 『第16回 日本のKOUGEI』は毎年大人気の催事です。 いよいよ明日2月27日(水)よりまちづくりセンター2Fで開催。 毎年取り上げる地域が変わり、 2019年は、古くから函館とゆかりの深い 『能 […]

    投稿のページ送り

    • 固定ページ 1
    • 固定ページ 2
    • »
    函館市地域交流まちづくりセンター

    施設に関するお問合せはこちらから
    0138-22-9700

    開館時間 9時から21時(休館日 12月31日から1月3日)

    〒040-0053 北海道函館市末広町4番19号

    TEL 0138-22-9700 FAX 0138-22-9800
    ・開館時間 9時から21時(休館日 12月31日から1月3日)

    函館市指定管理者:まちセン(代表団体:NPO法人函館市青年サークル協議会)

    • ・施設案内
    • ・利用案内
    • ・事業案内
    • ・活動日記
    • ・市民活動情報
    • ・移住サポートセンター

    はこぶら 函館市公共施設予約サービス
    利用者の声 お問い合わせ プライバシーポリシー
    Copyright © 函館市地域交流まちづくりセンター
    MENU
    • ホーム
    • 施設案内
    • 利用案内
    • 事業案内
    • 活動日記
    • 市民活動情報
    • 移住サポートセンター
    PAGE TOP