まちセン日記 2022年5月29日 2022年5月29日 まちセンスタッフ 第11回青色スタンプラリー(2022.6~2022.9) 第11回青色スタンプラリーが令和4(2022)年6月1日(水)からスタートします。 主催は函館青色申告会。ラリーマップ・カード(応募用紙 入手無料)に掲載された函館市・北斗市・七飯町のさまざまなお店でスタンプを集めて応募 […]
まちセン日記 2022年5月28日 2022年5月28日 まちセンスタッフ 函館・初夏の開港通りを歩いてみませんか(2022.5) 昨日の雨もあがり、函館は散策のベストシーズンです。市内各所でツツジ(函館市の花)をはじめ、初夏の花々が咲いています。 函館市公式観光情報サイトはこぶら では 函館の観光パンフレット、観光マップはもちろんお好きなテーマや […]
まちセン日記 2022年5月27日 2022年5月28日 まちセンスタッフ グラフ@まちセン*FMいるかの取材を受けました(2022.5) 昨日までのポカポカ天気はひと休み。雨模様の函館です。 今日は5月にまちセン内で掲示し始めたグラフについてFMいるかの取材を受けました!街角情報・いるか号中継をお聞きいただけましたか? 作成者のスタッフ谷口が取材に対応 グ […]
まちセン日記 2022年5月26日 2022年5月26日 まちセンスタッフ 2022函館マラソンポスター(2022.7.3) 2022函館マラソンのポスターがまちづくりセンターに届きました! 函館らしさ満載のカラフルポスターです。 開催は7月3日(日)交通規制があります。こちらです。参加者も函館市民も、安全に楽しめる大会にしたいですね! 3 […]
まちセン日記 2022年5月25日 2022年5月26日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年5月25日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年5月25日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ […]
まちセン日記 2022年5月24日 2022年10月2日 まちセンスタッフ 函館市へ移住する際への支援金のご案内(2022) 東京圏の移住希望者が、函館市へ移住する際に活用できる支援金のご案内です。支援金を活用し、函館市で活躍してみませんか? 函館市が国の地方創生推進交付金を活用し、東京圏から函館市へ移住し、支援金の要件を全て満たした場合に移住 […]
まちセン日記 2022年5月23日 2022年5月23日 まちセンスタッフ PDF無料公開『NPO法人事務体制整備ノート』改訂版(2022.5) 函館・道南の市民活動団体のみなさんに『NPO法人事務体制整備ノート』改訂版をご紹介します。 『NPO法人事務体制整備ノート~より良い法人運営のために~』通称『事務ノート』は2016年度に、福岡県と認定NPO法人アカツキと […]
まちセン日記 2022年5月22日 2022年5月23日 まちセンスタッフ #函館移住 先輩の体験談(2022.5) 函館市への移住相談窓口 移住サポートセンターからのお知らせです。 函館に移住された方々の体験談をWebで読むことができます。函館移住を検討中のみなさん、どうぞご覧ください(2022年5月現在)。 函館市企画部 函館に移住 […]
まちセン日記 2022年5月21日 2022年5月21日 まちセンスタッフ 函館西部地区のホットな情報を!(2022) はこだて西部まちづくRe-Designでは、函館西部地区のホットな情報を様々な角度から発信する「函館西部地区ニュース」のYoutubeチャンネルをスタートさせました。 YouTubeチャンネル「藤本恭子のココバナ『はこだ […]
まちセン日記 2022年5月20日 2022年5月22日 まちセンスタッフ 吉田裕子パッチワーク教室 10周年記念作品展(2022.5.22まで) 【このイベントは終了しました】 まちづくりセンター2階では本日5月20日(金)から吉田裕子パッチワーク教室のみなさんによる10周年記念作品展がはじまりました。5月22日(日)16:00最終、入場無料です。 日本手芸普及協 […]