まちセン日記 2019年2月1日 2019年2月1日 まちセンスタッフ 「2019年度事務ブース団体」募集中です! 「2019年度 まちづくりセンター事務ブース」の使用団体を募集しています。 ■ 応募資格 函館市内に住所があり、市民活動を行うものあるいは行おうとするもので、 函館市内に市民活動を行うための専用の事務所を持っていない方で […]
まちセン日記 2019年1月31日 2019年1月31日 まちセンスタッフ 冬に役立つ情報をお届けします インフルエンザ注意報が発令されています。 今後の推移については 北海道感染症情報センター、市立函館保健所管内の発表 コチラをご覧ください。 まちづくりセンターでは 人気漫画作品『進撃の巨人』を採用した 咳エチケットの啓発 […]
まちセン日記 2019年1月30日 2019年1月30日 まちセンスタッフ 東京(1/22~24)『災害ボランティアセンター運営者研修』に参加しました! 皆さん、こんにちはっ 今日は、東京で行われた 『災害ボランティアセンター 運営者研修』で(全3日構成) 学んだ内容の中で 特に私が皆さんにお伝えしたいものを いくつかピックアップしてみました。 ~in 東京編~ さて、皆 […]
まちセン日記 2019年1月29日 2019年1月30日 まちセンスタッフ 釧路(1/18~19)災害支援の研修に行ってきました! 皆さんこんにちは! まちセンブログの更新は 久しぶりな かやもりです。 今日と次回のブログの場を借りて、 釧路・東京で学んできた 災害についての知識を 皆さまにお伝えしていきたいと思います。 ~in 釧路編~ 1月18日 […]
まちセン日記 2019年1月28日 2019年2月28日 まちセンスタッフ 今週末からスタート!シーニックdeナイト2019 こんにちは。 雪が降ったり溶けたり、みぞれになったり晴れたり。 ここ数日はくるくる変わる天候に一喜一憂しています。 さて。 今週、2月2日(土)から手づくりキャンドルのあかりで街・道を彩る催し 「シーニックdeナイト20 […]
まちセン日記 2019年1月27日 2019年1月27日 まちセンスタッフ 若い感性の表現! 【2019】高文連美術小作品展 函館・道南の9の高校(市立函館・函館中部・遺愛・大妻・ 七飯・大野農業・森・上ノ国・江差)の生徒さんの絵画作品が 一堂に会した「高文連美術小作品展」が本日1月27日(日)から始まりました。 それぞれの作品の技法やモチーフ […]
まちセン日記 2019年1月26日 2019年1月26日 まちセンスタッフ 移動サービス運転者講習(2019.1月) まちづくりセンター『市民活動情報』のブログ コチラでもお知らせしたとおり 今月末、移動サービス運転者講習が開催されます。 会場はまちづくりセンター。 主催は特定非営利活動法人 救命のリレー普及会です。 お申し込み、お問合 […]
まちセン日記 2019年1月25日 2019年1月26日 まちセンスタッフ 避難所運営ゲーム「Do はぐ」に参加!(防災ラジオ807~避難所ってどんなところ?~) 1/23(水)に、FMいるか特別番組『防災ラジオ807~避難所ってどんなところ?~』が放送されました。 「防災ラジオ807」スタートです! pic.twitter.com/z8SFug8Drv — FMいるか 80.7M […]
まちセン日記 2019年1月24日 2019年1月24日 まちセンスタッフ はこまち通信クーポラvol.47準備中のWebページを公開しました 1月10日のブログでもお伝えしましたとおり まちづくりセンターの広報誌 【はこまち通信クーポラ vol.47】のWebページを開設しましたが 一部準備中のページがございました。 http://hakomachi.com/ […]
まちセン日記 2019年1月23日 2019年1月24日 まちセンスタッフ AEDって何?使ってみました!来月もあります! 防災・減災という言葉を、胆振東部地震後によく聞きます。 非常時に何ができるのか?というのも考えていきましょう。 できることとして、ご自身と家族の身の安全を優先し、 どのように対応するのか、準備していきましょう。 さて、今 […]