まちセン日記 2018年3月5日 2018年3月7日 まちセンスタッフ 「ハコダテだらせんプロジェクト」始動! まちセン1階のカウンターに設置されたこの箱。 一体、何でしょう・・・? ご説明します。 3月3日(土)~5月5日(土・祝)の期間 皆さんの家にある外国のお金を集めてユニセフ外国コイン募金に送る 「ハコダテだ […]
まちセン日記 2018年3月4日 2018年3月4日 まちセンスタッフ 北海道地域環境学習購座「eco-アカデミア」講演会 雨降りの日曜日、みなさまは いかがお過ごしでしょうか? まちづくりセンターでは、北海道地域環境学習購座「eco-アカデミア」講演会が行われおります。 北海道地域環境学習講座「eco-アカデミア」は、北海道が道民を対象とし […]
まちセン日記 2018年3月3日 2018年3月3日 まちセンスタッフ 飾りたまごのワークショップ 日によって寒暖の差が激しい近頃の函館。 今日は最高気温(予想)が7℃ですが、まだまだ雪は解けません。 路面状態も悪く、車でも徒歩でも出かけるのが大変です。 お出かけの際は、お足元など十分注意してください。 […]
まちセン日記 2018年3月2日 2018年3月2日 まちセンスタッフ デジタルサイネージ、期間限定で登場! 昨日の雨にかわって今日は雪。しかも暴風雪。 なんなのでしょう。 春はまだまだまだ、遠い・・ですね。 さて。まちセン1F入口付近には、期間限定でデジタルサイネージが登場しました! 3月17日(土)金森ホールで行われる「JO […]
まちセン日記 2018年3月1日 2018年3月3日 まちセンスタッフ 新作登場!春の装い!どんぐり2さん 荒天とはこのことでしょうか? 函館は暴風警報が発表されています。 今日もまちづくりセンターは、元気にオープンしています。 まちづくりセンター入って右にある「どんぐり2」さん。 商品は、季節やイベントに応じて入れ替ってます […]
まちセン日記 2018年2月28日 2018年3月1日 まちセンスタッフ 金箔でパネルをつくろう! みなさん金箔を触ったことありますか? まちづくりセンターを会場に、明日まで、 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展が開催されています。 日替わりでクラフト体験教室が開催されています。 今日のクラフト体験は、金箔でパネルをつく […]
まちセン日記 2018年2月27日 2018年3月3日 まちセンスタッフ 花しるべな会、雪の函館山へ登る 函館、冷え込みましたね~。 今日は、まちセンではおなじみ「函館山 花しるべな会」の18名のみなさんが 元気に函館山に向かっていきました。 あたりまえですが、函館山は雪・雪・雪! 長靴必須な雪量です。 こちらは「イワガラミ […]
まちセン日記 2018年2月26日 2018年2月26日 まちセンスタッフ ecoーアカデミア講演会「トレーナー小川巌さんを囲んで」のご案内 函館の体験学習をすすめる白浜クラブより、 3月4日(日)に開催する「講演会『ecoーアカデミア』トレーナー小川巌さんを囲んで」のお知らせです! 講演会「ecoーアカデミア」トレーナー小川巌さんを囲んで 場所: 函館市地域 […]
まちセン日記 2018年2月25日 2019年2月1日 まちセンスタッフ ウエへマイリマ~ス まちづくりセンターの建物は、 大正12(1923)年創建の丸井今井呉服店函館支店を、 リノベーションし、活用しています。 3階建てから昭和5(1930)年に増築し、 5階建てになりました。 その後、昭和44(1969)年 […]
まちセン日記 2018年2月24日 2018年2月24日 まちセンスタッフ 突然死ゼロを目指して・・・救命講習会を開催しました! 2月12日の午後から、救命講習会を開催しました。 午前は、「三角巾を使った止血・応急手当を学ぼう会」を初めて開催しました。 午前・午後と参加された方は、救命処置づくしの一日になりました。 講師に、NPO法人 救命のリレー […]