まちセン日記 2017年8月19日 2017年8月19日 まちセンスタッフ 半年間ありがとうございました! こんにちは! アルバイトスタッフの古舘です。 ※「ふるたち」ではなく、「ふるだて」と読みます、お間違いなく!笑 今年の3月からアルバイトスタッフとして受け入れていただきました。 ↓3月の様子。 現在、大学4 […]
まちセン日記 2017年8月18日 2017年8月18日 まちセンスタッフ 函館市択捉町って? 「高田屋嘉兵衛と択捉島資料展~函館市択捉町の時代を知る~」が、 本日8月18日(金)より、まちづくりセンターにて、スタートしました。 主催は、択捉島水産会さんです。 函館市中央図書館、北海道開拓記念館、択捉島水産会さんの […]
まちセン日記 2017年8月17日 2017年8月17日 まちセンスタッフ はこだて検定の受験対策はバッチリ!? 11月5日(日)に行われる 第12回函館歴史文化観光検定(はこだて検定)! 8月より、申し込みがスタートしています。 9月29日(金)までです。 その受験対策として、 はこだて検定合格者の会さんが、受験対策相談会を開催し […]
まちセン日記 2017年8月16日 2017年8月16日 まちセンスタッフ 「第13回 NPOまつり」写真集 少し日にちが経ってしまいましたが、 7/30(日)に開催された「NPOまつり」。 当日参加された各団体の方々の様子をお届けします。 どんぐり・2 オーディンフーズ おにぎりあゆみ屋   […]
まちセン日記 2017年8月15日 2022年4月20日 まちセンスタッフ 「高田屋嘉兵衛と択捉島資料展」のお知らせ(2017.8) 高田屋嘉兵衛といえば、護国神社坂のふもとに立つ 銅像で知られています。 この方は江戸時代の箱館の豪商であり、現在の北方領土の1つである 択捉島に漁場を開拓したことで函館の発展に寄与した人物です。 司馬遼太郎氏の小説『菜の […]
まちセン日記 2017年8月14日 2017年8月14日 まちセンスタッフ 「まちセン夏休み工作フェスティバル2017」写真集 7月30日(日)に「第13回 NPOまつり」と同時開催しました 「まちセン夏休み工作フェスティバル2017」の写真集です。 会場は、まちづくりセンターの3階 全部で7つの工作講座を開催いたしました。 パ […]
まちセン日記 2017年8月13日 2017年8月13日 まちセンスタッフ 函館ぶら探訪、今日はロシア編 今月は毎週日曜日に開催するまち歩きイベント 「函館ぶら探訪」、第2週目の今日はロシアゆかりの地を 巡ります。 今日はお盆、そして曇りのお天気ですが まちセンには朝からたくさんの方がいらしています。 その人数 […]
まちセン日記 2017年8月12日 2017年8月12日 まちセンスタッフ 今月のまちセン茶論は、8月15日です! 毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を、 7月11日に、開催しました。 いろいろな方と話したり、 函館の話や地域のことを聞くとこで、 函館ってどういう場所なんだろう?という おぼろけながら思っていたことが形になるかも? 月に一 […]
まちセン日記 2017年8月11日 2017年8月11日 まちセンスタッフ 「函館の土木・産業遺産巡り」開催されました 今日開催の「はこだて検定合格者の会」さんが主催する まち歩きイベント「函館の土木・産業遺産巡り」。 集合場所はまちセンで、東北以北最古のエレベーターからのスタートです。 エレベーターホールでスタッフが解説をします。 合格 […]
まちセン日記 2017年8月10日 2018年8月14日 まちセンスタッフ バル街vol.28チケット発売開始! 朝晩、ひんやりと感じるようになってきて 秋の気配がチラホラ。 秋はイベントが目白押し♪ 本日、8月10日は9月10日行われる秋のバル街(vol.28)の 前売りチケット発売開始日です! 早々とチケットをゲットし、満面の笑 […]