まちセン日記 2023年6月1日 2023年6月1日 まちセンスタッフ ダテパー6月号が届いています!(2023.6) 函館のフリーペーパー『ダテパー』6月号がまちづくりセンターに届いています。なくなり次第配布終了です。お越しの際はどうぞお持ち帰りください。 今月の巻頭特集は「クーポン提示で嬉しいサービス付き!プラスワン特集」として、焼き […]
まちセン日記 2023年5月31日 2023年5月31日 まちセンスタッフ 函館空港をご利用の際は『LOCAL INFOMATION がっつり道南』へ!(2023.5) 函館空港国内線ターミナル1階の到着ロビーには、2022年3月に開業した道南地域の観光案内所『LOCAL INFORMATION がっつり道南』があります。 こちらでは、「道南ビト」と名付けられた道南での暮らしに関わる方々 […]
まちセン日記 2023年5月30日 2023年5月30日 まちセンスタッフ GLAYER必見!ロコテレ動画でGLAYゆかりの地をライブ配信!(2023.5) 6月1日(木)、3日(土)、4日(日)の3日間、函館市民会館で開催される『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-』。 それにあわせてNCVも函館公演期間限定の動画 […]
まちセン日記 2023年5月29日 2023年5月29日 まちセンスタッフ 65歳からの健康づくり プラチナフィットネスのお知らせ(2023.5) 函館市では、高齢者が何歳になっても元気で活動的な生活を送ることができるよう、2つの介護予防教室(「脳も!からだも!いきいき教室」「マシンで!筋力アップ教室」)を開催します。 コロナの影響で、家にいる時間が長くなり、体を動 […]
まちセン日記 2023年5月28日 2023年6月17日 まちセンスタッフ 南かやべひろめ舟祭りが4年ぶりに開催されます!(2023.5) 6月3日(土)に南かやべひろめ舟祭りが4年ぶりに開催されます! 函館市北部の南茅部地区で豊漁祈願として開催されるこの祭りは、今年で38回目になります。 ひろめ祭りの「ひろめ」とは、昆布の古い呼び名です。かつて昆布を採るた […]
まちセン日記 2023年5月27日 2023年5月27日 まちセンスタッフ 【2023】函館山山頂までのアクセス(函館山登山バス編) (2023年5月24日夕方 函館山山頂にて撮影) 2023年5月現在、函館山山頂まで行く方法は以下のとおりです。 〇函館山ロープウェイ〇1系統函館山登山バス〇タクシー△自家用車・レンタカー 時間制限あり(4月25日(火) […]
まちセン日記 2023年5月26日 2023年6月17日 まちセンスタッフ 五稜郭公園の藤棚が見頃です!(2023.5.26) 五稜郭公園にある藤棚が見頃を迎えています! 白と紫のきれいな花を咲かせた藤棚のあたりは華やかな香りが広がっていました! 五稜郭公園を訪れた方々は足を止めてじっくりと眺めたり、スマートフォンやカメラを向けて撮影をされていま […]
まちセン日記 2023年5月25日 2023年6月17日 まちセンスタッフ 北海道笹の墓標展示館の全国巡回展が始まりました(2023.5.25から28) 以前にお知らせしました通り、北海道笹の墓標展示館の全国巡回展がまちづくりセンター1階ギャラリーにて開催中です。 第二次世界大戦中の日本国内での朝鮮人強制労働における犠牲者の遺骨が発掘され、その追悼施設である「笹の墓標展示 […]
まちセン日記 2023年5月24日 2023年5月25日 まちセンスタッフ 昆布モニュメントをご存じですか?(2023.5.24) 今日は青空が広がって天気も良く、手動式エレベーターをご案内する際には5階で一度降りていただき窓から望む景色もお楽しみいただいています! さて、皆さんはこのモニュメントをご存じでしょうか?? なかなか目を引く昆布のモニュメ […]
まちセン日記 2023年5月23日 2023年6月17日 まちセンスタッフ HIF発行の広報誌「CLIP」vol.3が届いています!(2023.5) 北海道国際交流センター(HIF)が隔月発行している『CLIP HAKODATE vol.3』(2023年5・6月号)がまちづくりセンターに届いています。数に限りがございますので、お求めの方はお早めにどうぞ。黄色の大きな花 […]