まちセン日記 2022年7月9日 2022年7月9日 まちセンスタッフ 【移住】「まちセンカフェ&オンライン」を開催しました(2022.7) 函館市への移住相談窓口 移住サポートセンター主催の移住者と市民の集い「まちセンカフェ&オンライン」を7月4日に開催しました。 (オンライン会議アプリZoomの画面) 「まちセンカフェ&オンライン」はオンラインの特 […]
まちセン日記 2022年7月4日 2022年7月4日 まちセンスタッフ 第34回市民創作函館野外劇は7/10から(2022.7) 第34回 市民創作 函館野外劇のお知らせです。 函館野外劇とは?こちらの動画をご覧ください。 まちづくりセンターでは野外劇のポスターを館内に掲示のほかチラシをお預かりしています。どうぞお持ち帰りください。 市民創作 […]
まちセン日記 2022年6月29日 2022年6月30日 まちセンスタッフ 【7/28開催】 ”#はこだて暮らしセミナー”申込み受付中! 感染症の影響により、移住に対する意識や行動が変わってきました。一昨年より、函館への移住相談が増えています。 近い将来に移住したい!というイメージをもたれて、移住を検討をされているので、相談内容も具体的で、地域や函館の生の […]
まちセン日記 2022年6月27日 2022年6月27日 まちセンスタッフ 次号の「はこまち通信クーポラ」をお楽しみに!(2022.6) 市民活動団体の活動拠点、まちづくりセンターが発行する広報誌「はこまち通信クーポラ」は、 函館山の麓、西部地区からまちづくりを一緒に!をコンセプトに発行しています。 次号vol.61は、ただいま鋭意編集中です。 前号vol […]
まちセン日記 2022年6月24日 2022年6月24日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年6月24日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年6月24日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ […]
まちセン日記 2022年6月22日 2022年9月24日 まちセンスタッフ 「はこだて暮らしオンラインセミナー はこだての人に聞いてみよう!」全4回開催します(2022.7-9) 北海道函館市で活躍されているゲストをお招きして、# はこだて暮らしをキーワードにお話いただく移住オンラインセミナーを全4回にわたって開催します。 テーマは「体験談」「住まい」「仕事」「子育て」です。 主催は、函館市への移 […]
まちセン日記 2022年6月20日 2022年6月20日 まちセンスタッフ 霧に包まれる初夏の函館(2022.6) 初夏の函館といえば霧が発生する機会があり、タイミングがあえばとても幻想的な風景に出合えます。 函館マラソンのコースとしても知られる大森浜、啄木小公園からの眺めです。 2022年6月12日(日)8時頃 こちらがいつも目にす […]
まちセン日記 2022年6月17日 2022年6月17日 まちセンスタッフ 【移住】毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を開催しました!(2022.6) 函館市への移住相談窓口『移住サポートセンター』主催市民と移住者の集い、毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を、6月14日に開催しました。 はこだて暮らしをキーワードに、函館に移り住んだ方が参加されました。 函館での暮らしについ […]
まちセン日記 2022年6月12日 2022年6月12日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年6月11日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年6月11日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ […]
まちセン日記 2022年6月11日 2022年6月11日 まちセンスタッフ クジラ供養塔の清掃ボランティアに参加してきました(2022.6) 函館市弥生町にはセミクジラの模型が据えられている鯨族(げいぞく)供養塔があります。場所は、旧西中学校(2018年3月閉校)・旧西小学校(2009年3月閉校)のとなり千歳坂を挟んだところ、市道弁天線15号線にあります。 鯨 […]