まちセン日記 2018年1月21日 2018年1月21日 まちセンスタッフ バイバイ大間原発はこだてウォークが開催されました! 風が強いです! 気温より体感気温は低く感じますので、 外出の際は防寒対策万全でいきましょう! さて、今日は、13時から「バイバイ大間原発はこはこだてウォーク」が開催されました。 大間原発建設反対を訴えるため、2011年6 […]
まちセン日記 2018年1月14日 2018年2月21日 まちセンスタッフ 突然死ゼロを目指して…第4回 救命講習会を開催しました。 1月も14日経ちました。 お正月気分もぬけ、日々の日常に戻られたのではないでしょうか? さて、今日は朝から、救命講習会を開催しました。 講師に、NPO法人救命のリレー普及会の田中理事長をお招きし、 約2時間、胸骨圧迫、A […]
まちセン日記 2018年1月13日 2018年1月13日 まちセンスタッフ はこまち通信43号を発行しました! 昨日は、1月の観測史上初めて、年間の降雪量としても第5位を記録する大雪でした。 12月の雪の多さにビックリしていましたが、 1月も降ります!積もりますね! さて、はこまち通信43号を発行しました! 表紙と対談は、 函館て […]
まちセン日記 2017年12月24日 2017年12月24日 まちセンスタッフ 移住とまちづくりのつどいを開催しました! まちづくりセンターでは、初の試み! 「移住とまちづくりのつどいin函館」を開催しました。 まちづくりセンターは、函館市のワンストップ窓口として、 函館市への移住を検討している方の相談や問い合わせに対応しています。 また、 […]
まちセン日記 2017年12月8日 2018年1月10日 まちセンスタッフ 12月の救命講習会を開催しました! 本日は、救命講習会を午前、午後と開催しました。 救命講習会では、 心肺蘇生、胸骨圧迫、AEDの操作方法、異物除去法などを学びました。 講師に、NPO法人 救命のリレー普及会の 田中理事長をお招きし、講習会を […]
まちセン日記 2017年12月5日 2017年12月5日 まちセンスタッフ カナダ ハリファックスのもみの木と道南の杉・松ぼっくりのコラボっちゃん! 1985年に姉妹都市として、提携された函館とカナダ ハリファックス市! 函館・ハリファックス協会が1987年に誕生し、今年で創立30周年を迎えました。 その特別企画として・・・ 北海道渡島総合振興局東部森林室が行っている […]
まちセン日記 2017年11月28日 2017年11月28日 まちセンスタッフ 12月12日(火)移住とまちづくりのつどい in 函館 を開催します。 函館で初めての取り組みとなる、 「移住とまちづくりのつどい in 函館」を 12月12日(火)に開催します。 まちづくりセンターでは移住サポートセンターを設置し、函館市の相談窓口(ワンストップ窓口)として、函館市への移住 […]
まちセン日記 2017年11月10日 2018年1月10日 まちセンスタッフ 第2回目の救命講習会を行いました。 11/8(水)、まちづくりセンターにて無料救命講習会の第2回目が行われました。 今回は、定員いっぱいの21名の方に参加して頂きました。 講師は、NPO法人 救命のリレー普及会理事長の田中正博さんです。 胸骨圧迫、AEDの […]
まちセン日記 2017年10月23日 2017年10月25日 まちセンスタッフ ”五稜郭(ほし)の夢”が始まります!あなたの夢は? 12月1日からクリスマスファンタジーが始まますね。 今年は20周年!いろんなイベントが企画されてるようです。楽しみですね。 また、12月1日より五稜郭公園では、”五稜郭(ほし)の夢”が始まります。 五稜郭公園がイルミネー […]
まちセン日記 2017年10月13日 2017年10月27日 まちセンスタッフ 救命講習会を開催しました! 秋空が広がっている函館です。 来週からは、香雪園でもみじフェスタが始まりますね。 さて、昨日、まちづくりセンターを会場に、 救命講習会を開催しました。 講師に、救命のリレー普及会の田中理事長をお招きし、 多くの方にご参加 […]