まちセン日記 2023年1月15日 2023年1月15日 まちセンスタッフ 「はこまち通信クーポラvol.63」発行(2023.1) まちづくりセンターの広報誌『はこまち通信クーポラ』vol.63を発行しました。まちづくりセンター1階で配布中です。ご自由にお持ち帰りください。 今号では、特集として『第18回NPOまつり』についての開催報告をしています。 […]
まちセン日記 2022年12月18日 2022年12月18日 まちセンスタッフ 『研修会「チャイルドヘルプ」に学ぶ』を開催しました(2022.12) 12月11日のブログでもお知らせした『研修会「チャイルドヘルプ」に学ぶ』がまちセンで開催されました。 雪の降る寒い中、講師のノンフィクション作家・廣川まさきさんのお話を聞きに多くの方がいらっしゃいました。 アメリカの民間 […]
まちセン日記 2022年12月12日 2022年12月12日 まちセンスタッフ 「2022全道中間支援センター研修会in函館」を行いました!(2022.12) 2022年12月2日(金)・3日(土)に全道の中間支援組織の研修会「2022全道中間支援センター研修会in函館」が函館市地域交流まちづくりセンターで開催されました。 今年は、札幌市や旭川市、室蘭市、釧路市、中標津町で活動 […]
まちセン日記 2022年12月10日 2022年12月10日 まちセンスタッフ 函館西高校と公立はこだて未来大学「共創と俳句展」のお知らせ(2022.12) 函館西高校と公立はこだて未来大学の共催による展示が12月13日(火)から始まります。 函館西高校の1年生約240名と公立はこだて未来大学の学生6名による函館市西部地区の魅力を探求し、表現する活動から生まれた展覧会です。俳 […]
まちセン日記 2022年12月8日 2022年12月8日 まちセンスタッフ 「第18回NPOまつり」YouTubeにて公開中!(2023.1.31まで) 2022年9月10日(土)函館市地域交流まちづくりセンター主催第18回NPOまつりを開催しました。 遅くなりましたが、NPOまつりの様子をまちづくりセンターのYoutubeチャンネルにて2023年1月31日(火)までの期 […]
まちセン日記 2022年12月7日 2022年12月7日 まちセンスタッフ 次号の「はこまち通信クーポラ」をお楽しみに!(2022.12) 市民活動団体の活動拠点、函館市地域交流まちづくりセンターが発行する広報誌「はこまち通信クーポラ」は、 函館山の麓、西部地区からまちづくりを一緒に!をコンセプトに発行しています。 次号vol.63は、ただいま鋭意編集中です […]
まちセン日記 2022年12月6日 2022年12月7日 まちセンスタッフ プロトスター「朗読&ドラマリーディング」旗揚げ第1回公演!(2022.11) 今年の4月に団体を創立した、プロトスターさん。プロトスターさんは、20代の団員を中心に、朗読とドラマリーディング(朗読劇)をされています。毎週火曜日に青年センターやオンラインで活動中です。 星型の城郭・五稜郭にちなみ、「 […]
まちセン日記 2022年12月4日 2022年12月4日 まちセンスタッフ 市民活動講座「ファッションの可能性」を開催しました(2022.12.3) 福祉・多様性・まちづくりをファッションの視点から考えた講演会が12月3日(土)まちセンで行われました。 ファッションブランド『tenbo』代表デザイナーの鶴田能史(つるた たかふみ)さん。国籍や年齢、性別、障害の有無を問 […]
まちセン日記 2022年11月30日 2022年11月30日 まちセンスタッフ 折り紙の会・クリスマス作品展(2022.11) 毎冬恒例「折り紙の会」のみなさんによるクリスマス作品展を開催中!(12/25まで) 今年はクリスマスツリーを模した作品です。展示場所は、1F正面玄関を入り左手側です。 ツリーのパーツは一つ一つが手作りです。星やリース、ハ […]
まちセン日記 2022年11月27日 2022年11月27日 まちセンスタッフ オンライン配信のための勉強会”音声の機材編”を開催しました(2022.11) まちづくりセンター主催にて、11月23日の夜18:30から、オンライン配信のための勉強会を開催しました。 コロナ禍で、オンラインでの講座開催や情報発信が必要不可欠になり、思いを形にしたり、参加者にどのように伝えるか、オン […]