まちセン日記 2023年7月5日 2023年7月28日 まちセンスタッフ 新潟県三条市より! 昨日新潟県三条市より三条市議会8名の方々が まちづくりセンターに視察にお見えになりました。 恒例の館内案内からです。 建物の歴史からまちづくりセンターになるまでの経緯を説明をさせていただきました。 福祉の店どんぐり2の説 […]
まちセン日記 2023年6月23日 2023年7月28日 まちセンスタッフ 埼玉県戸田市より!(2023.6) 昨日は埼玉県戸田市より戸田市議会4名の方々が視察にお見えになりました。 恒例の館内案内からです。 まずは、この建物がどのようなものなのかを簡単にお伝えし、 現在の「まちづくりセンター」の設置理由等についてお話させていただ […]
まちセン日記 2022年12月24日 2022年12月24日 まちセンスタッフ 石川県加賀市より!(2022.12) 12月23日、石川県加賀市議会より3名の方々が まちづくりセンターへ視察にお見えになりました。 恒例の館内案内からのスタートです。 パンフレットコーナーの説明。 まちづくりセンターには様々なパンフレットが置いてあります。 […]
まちセン日記 2022年10月17日 2022年10月17日 まちセンスタッフ 長野県須坂市議会の視察(2022.10) 長野県は須坂市の市議会の6名様がまちづくりセンターの視察にいらっしゃいました。高級ぶどうの「ナガノパープル」が有名な須坂市です。 視察の前半は、まちづくりセンターの概要を説明しながらと館内を案内しました。 手動式エレベー […]
まちセン日記 2022年10月6日 2022年10月9日 まちセンスタッフ 幕別町より中学生がSDGsを学びに来ました!(2022.10) 昨日10月5日、幕別町の中学生が修学旅行で函館に来られ、「函館での学び」ということで、まちづくりセンターにお越しになりました。 目的は、幕別町で自分たちができることを考え活動する際の参考にするために函館のSDGsの取組に […]
まちセン日記 2022年7月29日 2022年7月29日 まちセンスタッフ 栃木県日光市議会の視察(2022.7) 蒸し蒸しする日が続く函館です。 7月26日は、栃木県日光市議会の皆さまが視察にまちづくりセンターに来館しました。日光東照宮で有名な日光市です。 建物の維持管理や運営等を含めてまちづくりセンターの活動全般について話をさせて […]
まちセン日記 2022年7月8日 2022年7月29日 まちセンスタッフ 愛知県春日井市議会のみなさんがまちセンに!(2022.7) 今日も湿度が高い函館です。7/8(金)13:00現在、函館山は雲のなかでした。(参考)函館山ロープウェイホームページ さて、愛知県春日井市議会より函館市地域交流まちづくりセンターの視察にお越しいただきました。 愛知県春日 […]
まちセン日記 2022年1月11日 2022年4月26日 まちセンスタッフ 【視察】神奈川県川崎市議会(2022.1) 荒れ模様の函館です。 更に歩道はツルツルで歩くのが大変です。 そんな中、神奈川県川崎市議会より3名の方々が視察にお見えになりました。 2019年11月15日北上市議会以来、約2年ぶりの議員視察です。 恒例の館内案内からの […]
まちセン日記 2019年11月15日 2020年5月4日 まちセンスタッフ 岩手県より! 今日は、岩手県北上市議会より5名の方々が視察にお見えになりました。 恒例の館内案内からのスタートです。 今日もSDGsについてセンターの取り組みを話させていただきました。 壁カレンダーの説明です。 2階多目的ホールで開催 […]
まちセン日記 2019年11月14日 2019年11月16日 まちセンスタッフ 埼玉県より! 寒くなってきました。 いよいよ冬がやって来ます。 そんな中、埼玉県鴻巣市議会より9名の方々が視察にお見えになりました。 館内案内です。 SDGsの掲示物の前で取り組みについての説明です。 手動式エレベーターで5階に上がり […]