まちセン日記 2022年4月22日 2022年4月24日 まちセンスタッフ 2021年手動式エレベーター募金お礼(2022.4) 4月21日(木)松前町と函館市でソメイヨシノ開花宣言がでましたね!はこぶらの記事にもあるとおり函館の桜の満開予想も、例年より早まりそうですね。 西部地区を散策するのにも、ちょうどいい気候です。 歩き疲れたら、西部地区のコ […]
まちセン日記 2022年4月21日 2022年4月21日 まちセンスタッフ 函館で起業したい方に!産業支援センター(2022.5.25締切) 函館で起業したい方等を支援している函館市産業支援センター(桔梗町)から令和4年度 創業バックアップ助成金(2022年5月25日締切)のお知らせです。 5/25締切です。【お問い合わせ先】函館市産業支援センター 電 […]
まちセン日記 2022年4月20日 2022年6月16日 まちセンスタッフ 函館地区保護司会南支部の定期総会が開催されました(2022.4) 函館地区保護司会南支部の令和4年度定期総会が、まちづくりセンターにて開催されました。 (函館地区保護司会南支部中井代表) 函館地区保護司会南支部には、26人の保護司が所属しており、総会開催の要件である定足数を満たし、総会 […]
まちセン日記 2022年4月19日 2022年4月19日 まちセンスタッフ 函館・春の花便り、桜の開花は間もなく!(2022.4) まちセン駐車場ガーデン、4月上旬のクロッカスに続きスイセンの花が咲いておりました。 チューリップのつぼみも膨らんできました。もう少しで、ちらほら咲いてきそうです。 まちセンが面する国道279号、電車通り沿いでは、街路 […]
まちセン日記 2022年4月18日 2022年4月24日 まちセンスタッフ はこだてピースマップデジタル版(2022.4) 2017年、函館YWCAが発行しましたはこだてピースマップのデジタル版が運用開始されましたのでお知らせします。 チラシのQRコードを読み込んで 地図アプリStroly(ストローリー)というWebマップへ。 気になるチェッ […]
まちセン日記 2022年4月17日 2022年4月17日 まちセンスタッフ 【2022.4】函館山登山道をマイカーで登るには 毎年4月に『函館山山頂へのアクセス』について数回にわけてご紹介しております。 2022年4月9日更新函館山登山道・4月11日(月)11時開通! マイカー・レンタカーでのアクセスについての補足です。 函館市公式観光情報サイ […]
まちセン日記 2022年4月16日 2022年4月26日 まちセンスタッフ 春の自転車無料点検(2022.4.29) 風は冷たいですが、晴れてお出かけ日和の函館です。 今日は、昨年も行われた末広町会主催『春の自転車無料点検』のお知らせです。 末広町の方はもちろん、町外の方もOK。函館山の麓、西部地区のまちづくりセンター駐車場まで自転車を […]
まちセン日記 2022年4月15日 2022年10月14日 まちセンスタッフ 春の衣展~布遊び&古布屋(2022.4) 【このイベントは終了しました】 本日4月15日(金)より、2F多目的スペースにて『春の衣展~布遊び&古布屋』が始まりました。 可愛らしい布小物や、 古布をリメイクした服やバッグ等 様々なアイテムが並んでいます。 手作 […]
まちセン日記 2022年4月14日 2022年4月14日 まちセンスタッフ 春はヒグマに注意(2022.4) 雪どけとともに、山菜取りや登山などで山に入る機会が増えますと、心配なのがヒグマとの遭遇です。 北海道では5月31日(火)までを春のヒグマ注意特別期間 と定め、こちらで注意を呼び掛けています。 昨年6月、札幌市東区の住 […]
まちセン日記 2022年4月13日 2022年4月15日 まちセンスタッフ 【移住】毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を開催しました!(2022.4) 函館市への移住相談窓口 移住サポートセンターが主催の集いの場『まちセン茶論(サロン)』は、 ・移住された方・これから移住してみようという方・移住者と話してみたい方など 移住を話題の中心におき函館のことや日々感じていること […]