まちセン日記 2020年9月7日 2020年9月7日 まちセンスタッフ 9/13(日)『旧ロシア領事館の価値を学ぶ集い』(2020) 9月になって1週間たちますが、暑いですね。今日はアイス日和です。 さて。暑さが落ち着くであろう9月13日(日)函館市亀田交流プラザにて『旧ロシア領事館の価値を学ぶ集い』が催されます。参加費無料、先着150名、主催は、旧ロ […]
まちセン日記 2020年9月6日 2021年3月10日 まちセンスタッフ あの日から2年。(2020.9.6) あの日(2018年9月6日)起きた北海道胆振東部地震から2年。 現在も、復旧・復興は完了していません。函館市地域交流まちづくりセンターでは地震の記憶や関心が薄れてしまわぬよう募金箱の設置を継続してきました。→設置について […]
まちセン日記 2020年9月5日 2020年9月13日 まちセンスタッフ 【中止】9/13(日)「函館山七福神」巡り(2020) 2020年9月13日(日)に予定されていた、はこだて検定合格者の会主催「函館山七福神巡り」は、悪天候のため中止になりました。[2020.9.13]・はこだて検定合格者の会facebookページ 昨日9/4の突然の雷雨には […]
まちセン日記 2020年9月4日 2020年9月4日 まちセンスタッフ 【9/26.27】函館蔦屋書店 SDGs vol.2のご案内(2020) 9月26日(土)・27日(日)の2日間、函館蔦屋書店でSDGs vol.2 誰ひとり取り残さない、ライフスタイルの提案。が開催されます。 主催は 一般財団法人北海道国際交流センター 関連ページはコチラをご覧ください。 […]
まちセン日記 2020年9月3日 2020年9月3日 まちセンスタッフ 移住サポートセンターカード配布中です(2020.9) 先日のこちらのブログでもお知らせしました通り移住サポートセンターのオリジナルカードを製作しました。 移住サポートセンター(まちづくりセンター内)に移住定住相談でお越しの方にお渡しするほか函館市内の施設やお店でも置かせても […]
まちセン日記 2020年9月2日 2020年9月2日 まちセンスタッフ 「市民活動WEBポスター展」はじまりました!(2020) 今年6月末から7月にかけて募集していた市民活動団体の広報・PR活動の一環で、市民活動団体のWEBポスター展が昨日より始まりました! ↓ ↓ ↓ ▶ 市民活動WEBポスター展 URL: http://hakomachi […]
まちセン日記 2020年9月1日 2020年9月1日 まちセンスタッフ 9/1 防災の日 津波から逃げるU旗(勇気)展 9月1日の「防災の日」に合わせ、北海道函館水産高校の『津波から逃げるU旗(勇気)展』がまちづくりセンターで始まりました。 赤と白が互い違いになっている、こちらの旗。 国際信号旗の「U」の旗が今年より「津波フラッグ」として […]
メールマガジン 2020年8月31日 2020年8月31日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2020年8月28日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2020年8月28日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
まちセン日記 2020年8月30日 2020年8月31日 まちセンスタッフ 鋭意編集中! 昨日の気温(最高気温32.8℃、11:08観測)と今日の気温(17℃前後)では、気温差がありすぎて体がついていきません。まさに、気温のジェットコースターやー!ですもん。 さて、まちづくりセンターの広報誌、はこまち通信 […]
まちセン日記 2020年8月29日 2020年8月29日 まちセンスタッフ 択捉島アイヌ民族を知る講演会(2020.8) 択捉島水産会主催択捉島アイヌ民族を知る講演会あるアイヌ民族女性の生涯 ~先住の択捉島から函館へ~が、函館市地域交流まちづくりセンターにて催されました。告知のチラシはこちらです。 前半は講演会で、講師に道南女性史研究会代表 […]