まちセン日記 2019年1月27日 2019年1月27日 まちセンスタッフ 若い感性の表現! 【2019】高文連美術小作品展 函館・道南の9の高校(市立函館・函館中部・遺愛・大妻・ 七飯・大野農業・森・上ノ国・江差)の生徒さんの絵画作品が 一堂に会した「高文連美術小作品展」が本日1月27日(日)から始まりました。 それぞれの作品の技法やモチーフ […]
まちセン日記 2019年1月26日 2019年1月26日 まちセンスタッフ 移動サービス運転者講習(2019.1月) まちづくりセンター『市民活動情報』のブログ コチラでもお知らせしたとおり 今月末、移動サービス運転者講習が開催されます。 会場はまちづくりセンター。 主催は特定非営利活動法人 救命のリレー普及会です。 お申し込み、お問合 […]
まちセン日記 2019年1月25日 2019年1月26日 まちセンスタッフ 避難所運営ゲーム「Do はぐ」に参加!(防災ラジオ807~避難所ってどんなところ?~) 1/23(水)に、FMいるか特別番組『防災ラジオ807~避難所ってどんなところ?~』が放送されました。 「防災ラジオ807」スタートです! pic.twitter.com/z8SFug8Drv — FMいるか 80.7M […]
まちセン日記 2019年1月24日 2019年1月24日 まちセンスタッフ はこまち通信クーポラvol.47準備中のWebページを公開しました 1月10日のブログでもお伝えしましたとおり まちづくりセンターの広報誌 【はこまち通信クーポラ vol.47】のWebページを開設しましたが 一部準備中のページがございました。 http://hakomachi.com/ […]
まちセン日記 2019年1月23日 2019年1月24日 まちセンスタッフ AEDって何?使ってみました!来月もあります! 防災・減災という言葉を、胆振東部地震後によく聞きます。 非常時に何ができるのか?というのも考えていきましょう。 できることとして、ご自身と家族の身の安全を優先し、 どのように対応するのか、準備していきましょう。 さて、今 […]
まちセン日記 2019年1月22日 2019年1月22日 まちセンスタッフ 【1/23】FMいるか特別番組「防災ラジオ807~避難所ってどんなところ?~」放送! 明日お昼から、函館のコミュニティFMラジオ放送局「FMいるか」さんで放送される 「防災ラジオ807~避難所ってどんなところ?~」のお知らせです! (画像:FMいるかHPより) 「FMいるか」では、昨年2018年9月6日に […]
まちセン日記 2019年1月21日 2019年1月23日 まちセンスタッフ まちセン茶論(2019.1月)実施しました 2019年初のまちセン茶論(サロン)がにぎやかに行われました。 「みなさん、どんなお正月を過ごしましたか?」 移住サポートセンター(まちづくりセンター)谷口からの問いかけに みなさん楽しそうにお話してくださいました。 み […]
まちセン日記 2019年1月20日 2019年1月20日 まちセンスタッフ 漢字で憶えよう!函館山の花(2月6日開催) 『花しるべ 寝ても覚めても函館山』 著者、藤島斉さんによる講演会のお知らせです。 漢字で憶えよう!函館山の花 ~写真でめぐる四季折々の函館山~ 2019年 (チラシはクリックすると拡大します) 講演会チラシの裏には、函館 […]
まちセン日記 2019年1月19日 2019年1月31日 まちセンスタッフ 老舗の歴史を振り返る1冊『棒二森屋物語』 今月31日、函館駅前の老舗デパート「棒二森屋」が ついに閉店します。 その100年以上にわたる足跡をまとめた書籍 『棒二森屋物語 幕末から平成まで百五十年の歴史』の取扱いが 12日からまちセン1階のCafe DripDr […]
まちセン日記 2019年1月18日 2019年1月19日 まちセンスタッフ 【1/21~23】NHK総合「旬感☆ゴトーチ!」は函館から生放送! NHK総合で毎週月曜~水曜のお昼12時20分から始まる生放送番組「旬感☆ゴトーチ!」 来週1月21日(月)~23日(水)の三日間は「函館」から生中継です! 「旬感☆ゴトーチ!」番組HP (NHKオンライン) 1日目は「函 […]