まちセン日記 2018年3月9日 2018年3月9日 まちセンスタッフ 雪解けすすむ函館! 今冬での降雪・積雪は記録的にも多く、 函館市民の生活にも影響がでました。 (2月13日11:00ごろ) 昨日から降り続いた雨は、 昼過ぎに止みました。 (3月9日14:00ごろ) その雨で、雪や氷が解けました。 道路や市 […]
まちセン日記 2018年3月8日 2018年3月17日 まちセンスタッフ 北前船による函館・北方四島・北陸のつながり~ 択捉島水産会さんは、昨年の8月18日~27日の10日間、 「高田屋嘉兵衛と択捉島資料展~函館市択捉町の時代を知る~」を開催しました。 さらに、今週末の3月10日(土)に、北前船寄港地が日本遺産に認定されたのを記念して、 […]
まちセン日記 2018年3月7日 2018年3月7日 まちセンスタッフ 【3/15・4/8】「NPO法改正にともなう 貸借対照表・公告についての相談窓口」を開設します! 特定非営利活動促進法が改正され、 2018年10月1日よりNPO法人は貸借対照表の公告を行うことになりました。 定款で定めた方法で公告する必要があることから、制度説明と手続き等に係る相談窓会を開催いたします。 「NPO法 […]
まちセン日記 2018年3月6日 2018年3月6日 まちセンスタッフ 3月11日・東日本大震災追悼「献花式」のお知らせ 忘れられない、あの日から7年をむかえようとしています。 東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りし、 復興への誓いを新たにするため、まちづくりセンター内に献花台を設置いたします。 会場には献花用のお花( […]
まちセン日記 2018年3月5日 2018年3月7日 まちセンスタッフ 「ハコダテだらせんプロジェクト」始動! まちセン1階のカウンターに設置されたこの箱。 一体、何でしょう・・・? ご説明します。 3月3日(土)~5月5日(土・祝)の期間 皆さんの家にある外国のお金を集めてユニセフ外国コイン募金に送る 「ハコダテだ […]
まちセン日記 2018年3月4日 2018年3月4日 まちセンスタッフ 北海道地域環境学習購座「eco-アカデミア」講演会 雨降りの日曜日、みなさまは いかがお過ごしでしょうか? まちづくりセンターでは、北海道地域環境学習購座「eco-アカデミア」講演会が行われおります。 北海道地域環境学習講座「eco-アカデミア」は、北海道が道民を対象とし […]
まちセン日記 2018年3月3日 2018年3月3日 まちセンスタッフ 飾りたまごのワークショップ 日によって寒暖の差が激しい近頃の函館。 今日は最高気温(予想)が7℃ですが、まだまだ雪は解けません。 路面状態も悪く、車でも徒歩でも出かけるのが大変です。 お出かけの際は、お足元など十分注意してください。 […]
まちセン日記 2018年3月2日 2018年3月2日 まちセンスタッフ デジタルサイネージ、期間限定で登場! 昨日の雨にかわって今日は雪。しかも暴風雪。 なんなのでしょう。 春はまだまだまだ、遠い・・ですね。 さて。まちセン1F入口付近には、期間限定でデジタルサイネージが登場しました! 3月17日(土)金森ホールで行われる「JO […]
まちセン日記 2018年3月1日 2018年3月3日 まちセンスタッフ 新作登場!春の装い!どんぐり2さん 荒天とはこのことでしょうか? 函館は暴風警報が発表されています。 今日もまちづくりセンターは、元気にオープンしています。 まちづくりセンター入って右にある「どんぐり2」さん。 商品は、季節やイベントに応じて入れ替ってます […]
まちセン日記 2018年2月28日 2018年3月1日 まちセンスタッフ 金箔でパネルをつくろう! みなさん金箔を触ったことありますか? まちづくりセンターを会場に、明日まで、 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展が開催されています。 日替わりでクラフト体験教室が開催されています。 今日のクラフト体験は、金箔でパネルをつく […]